dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は25歳、彼は30歳で中距離恋愛をしており、現在付き合って半年です。
私の転職を気にもうすぐ同棲を始めます。
色々不安で質問というより愚痴になりそうですが、どなたかご教授ください。
彼はあまり女性経験がなく、椅子かソファーを選べるお店で真っ先にソファー側に座ったり、彼にご飯と行った際も私は基本割り勘で自分の分を出すのですが、
「端数はこっちで出すから○○は千円でいいよ」とご馳走(?)してくれるのですが、彼氏として、男としてはあまりかっこいいと思えません…。(決して私にレディーファーストをしろというわけではありません)

私のことが彼女として見れなくてこのようなことをしていると不安に思い、話をしたら全くそういうことを知らなかったと言いました。
その時は恋愛に慣れてないんだなーぐらいに思いました。
デートの際、彼が一人暮らし私が実家暮らしなので私が会いに行っています。往復の交通費に数千円かかるのですが、ご飯の時彼は高めなお店を予約したり、おしゃれなお店を選んでくれて嬉しいのですが、私の給料は低いのでデートの出費がかさむので私の趣味も控えています。
交通費の半分ぐらいは出して欲しいなと思ってしまいます。しかし彼は趣味のガンプラ等をバンバン買っているので、私はガンプラ以下で私にはお金使いたくなんだと思いました。

これから先同棲したら私はあまり自分の意見を言うのが苦手なので溜め込んでしまいそうです。
しかし意見を言ったら彼らしさを否定してるような気がして気が引けます。彼はとても優しくていい人なのとメンタルが弱くて泣いてしまうタイプなので尚更傷つけたくないです…。
(会社で嫌なことがあり、泣きながらそれを話すと一緒に泣いてくれました)

傷つけずに、上から目線にならないように指摘できる方法はありますか…?
また交通費を半分くらいは負担してほしいと伝え方としてやんわり伝えたいです…。
色々ストレスなのでお別れも考えてしまいますが、
傷つけて終わりたくはないです。どなたか助けてください…。

質問者からの補足コメント

  • 私の考えを押し付けすぎて、許すことや妥協することも大切だと気付かされました。
    相手が恋愛経験ないなら尚更ですよね…。
    私も少し考えて話し合いをしてみたいと思います…。

    朝早くからのご回答、本当にありがとうございました!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/24 08:14

A 回答 (3件)

彼はあまり女性経験がなく


そう言うあなたはどれほどの熟練者なのですか?

付き合って半年
別に誰と誰がどんな形で付き合い始めて、どんな形が育み、どんなタイミングで同棲しようが結婚しようが他人には関係ないことだし、他人の意見に左右されなくても良いとは思います。

でも、他人から言わせてもらえるならこの半年間で綿密に計画をしてきた上での同棲というよりは、何処か突発的、短絡的な同棲のような気がするのですよね。

ちなみに同棲ってのは彼が一人暮らししている部屋にあなたが移り住むってだけなのか?それとも新たに契約して二人とも新生活が始まるのか?どちらなのですか?おそらく移り住むってことなんだろうけど。だから二人にとってのテンションや緊張感が違うのだろうなと思うよ。

だけどね、あなたにとって不安な理由って今回の質問と同じ内容じゃなくても良かったのだと思うよ。別の理由でも良かったんだと思う。何でも良かったから自ら不安を抱えたかったんだと思う。

私の転職を機に
何で?何で転職?同棲する為に転職?それとも辞めたかったから転職?どちらなの?

転職はするわ、同棲も開始するわ
彼はあなたに全部を背負わせるの?で、彼は元々住んでいた部屋で自由にあなたと過ごせてあなたが家事も手伝ってくれて、になるの?

不安な理由なんて何でも良いじゃん?
何か不安を抱えられたら何でも良いじゃん?
そんなところなんだと思う。

転職は決まってしまったことだろうし、今から変えることは出来ないと思う。すぐに新居を探したり引越しするのは無理だと思う。でも無駄金になるとしても職場近くのマンスリーマンションとか寮とかが有るならそちらにしばらく住んでみても良いと思うよ。

あと彼を「あまり女性経験がない」と思い過ぎないように。あなたに経験が有ろうが無かろうが、相手が変われば誰だって「その方へは初心者」ですよ。
    • good
    • 0

お話をした上で選択をしても良いのではないでしょうか?



同棲する前からだと不安材料ですね。

あなた様がどこまで許せるのか…
一度お話しをしたあとどのように変わりましたか?

人を変えるのって本当に難しいので自分の考えを変えるしかないんです。
また、言い方を変えてみるとこの…全く赤の他人同士が暮らすのでどこまで許せるのかが大切になってきます。

100%自分の理想の方は現れません。どこまで歩み寄れるのか…です。

頑張ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

先ずは、そんな不安を抱えてまで


同棲なんてすること自体賢明ではないと思いました。

さらにそんなに摩擦を恐れて、言いたいことを、言いたい時に躊躇なく
言えるような間柄でなければ交際している意味すらない。
そもそもfeelingも、どことなく合っていないような感じすらします。

とにかく、いかにる問題もそれをつくりだした同じ意識で解決することはできません。
つまり傷つけて終わりたくないとかなんて考えているうちは
堂々巡りしてしまうでしょうということです。

後悔は絶対に先に立つことはありません。
これだけは肝に銘じ、もう一度眼力を磨いて彼を見抜くべき。

30の歳に不足はないのに
彼女にそんな不安を抱かせるようでは、すでにアウトの御仁ではないのかなと辛口ながら思いざるを得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとモヤモヤしていたのですが、五瓜立沢潟様のご回答が色々と刺さりました。
このまま中途半端な気持ちでお付き合いするのも、 ましてや同棲するなんて相手にも失礼な事だと思い、
彼と話し合いをしてみたいと思います。(お別れしそうですが…!)
私も眼力を磨いて出直そうと思います。

朝早くにも関わらずご回答してくださり、本当にありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!