dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で、端末の操作方法などを簡単に説明したマニュアルを私が作成することになりました。

そこで質問です。

(1) プリントスクリーンを使ってEXCELやWORDに画面を表示させたいのですが、加工し印刷すると画像がぼやけてしまいます。
鮮明な画像にする方法はありますか。

(2) 過去の質問などから、容量を軽くするためには、切り出しや縮小をする際にEXCEL上で加工しコピーしたものを「形式を選択して貼り付け」でJPEGで貼り付けるとよいと調べましたが、他に方法はありますか?

(3) プリントスクリーン以外に端末画面を表示して印刷する方法はありますか?

なお、会社は規制が厳しくフリーソフトなどを利用することはできません。基本ソフトだけでの作成を考えています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

以下の手順を参考にしてみたください。



1、スクリーンショットをとる。
2、アクセサリ→ペイントを開きペースト、必要な部分だけをトリミングしてビットマップで保存。
3、ワードやエクセルに貼り付けして目的の大きさになるようにサイズ調整する。

ビットマップでファイル書き出しをしない場合は、ペイントにペーストした後、必要な部分だけを選択してコピー→ワードやエクセル上でペースト

この回答への補足

早速の回答をありがとうございます。
いくつかわからないところがあったのですが・・・

・スクリーンショットとはなんですか?
・ペイントをほとんど使ったことがないので、トリミングの仕方がわかりません。

教えていただけたら幸いです。

補足日時:2005/04/21 18:15
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 18:44

プリントスクリーンして、WordまたはExcelに「貼り付け」したものをクリックして、


図ツールバーの「トリミング」で必要な部分だけにしたり、
四隅にある四角をドラッグして縮小して、レイアウトします。

Wordでフル画面を1つ貼り付けたものが約100KBでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この方法で作成しているのですが、印刷するとちょっと画像が不鮮明な気がするんですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 07:11

>切り出しや縮小をする際にEXCEL上で加工しコピーしたものを「形式を選択して貼り付け」でJPEGで貼り付けるとよいと調べましたが、他に方法はありますか?



ペイントで加工後、PNGで保存するとよろしいでしょう。BMPよりはだいぶん軽いです。画質もJPGのようには劣化しません。

>・スクリーンショットとはなんですか?

プリントスクリーンを押して画面をキャプチャしたものです。まあ言い方の違いです。

>・ペイントをほとんど使ったことがないので、トリミングの仕方がわかりません。

キャンバスのはしっこをドラッグして、キャンバスの大きさを変えることができます。
画像の方を選択して動かすこともできます。
簡単なのでやってみればわかります。

>(3) プリントスクリーン以外に端末画面を表示して印刷する方法はありますか?

プリントスクリーンがそのための機能なので…

フリーウェアを使えば画面を先にまとめてとって(自動保存される)、あとで適当に加工できるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに作ってみましたが、なかなかよいですね。
ペイントの使い方がわかったので、活用できるようになれていきたいとおもいます。
丁寧な回答をありがとうございました。

お礼日時:2005/04/22 07:07

umbaboさんの方法で作成しています。

時間があるときは、ペイントで矢印やコメントを追記しています。bmp形式で貼付けても、数百MB程度にしかなりませんからモバイルしている端末以外は影響ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
試しにちょっとこの方法で作ってみたんですが、結構きれいですね。
沢山貼り付けなければならないので、慣れるようにがんばってみます。

お礼日時:2005/04/22 07:04

プリントスクリーンでは限界があると思います。


フリーソフトが使えれば楽なんですけど・・・・。
デジカメを使っても良いなら画面をデジカメで撮るというのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
やっぱりプリントスクリーンでは限界があるんですね・・
デジカメは使えるかどうかわからないのですが、検討してみます。

お礼日時:2005/04/21 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!