dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には田舎に認知症のひどい異常な電話をかけまくるばあちゃんがいるのですけど…

8月ぐらいにドールイベントがあってすごく前から楽しみなんですが…その中でその認知症のばあちゃんからしつこく電話にでるか電話の電源が切れるまでかかってきそうなのでとても嫌です。

何か対策ないでしょうか?

ちなみにばあちゃんの動き(その日だけデイケアをたのむなど)は孫の私の一存では制限できません。

回答お待ちしています。

A 回答 (7件)

イベントの時だけ電源を切っておけば?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それが最適回な気がしますけど…
案内役と連絡をとる予定なので…案内役と連絡とる時に不便だなぁ…?って思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 21:44

失礼しましたm(__)m

    • good
    • 0

いや、父方ならそのお父さんはこのですよね?それだとしたらその父はどう考えてるのかと思いまして…孫にあたるそちらサンより普通はお父さ

考えるんじゃないかなぁと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこまでの深掘りは求めてません。

すみません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 21:41

そうなのですが…でも、本当は日々の生活が危ないですよね。

火の取り扱いとか。そしてしつこすぎる連絡にしても理性が保たれてなく単にそちらが来てくれる口実と必ず来て欲しい寂しさから強く連絡してしてしまう場面になってしまってるかもです。そのばぁちゃんは父方ですか?それとも母方??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父の方ですけど…何でそんなことを聞くのですか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 21:35

はぁちゃん、認知症でも1人で生活してるのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
田舎に居たいとわがまましか言わないんで…。
こちら側に来たがらないんです。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/24 21:24

しつこく電話してくるのは・・・


・おばあちゃんから見れば何時までもかわいくて、大好きな孫なんです。
・貴方に電話すること以外にすることがない
・おしゃべりな性格なのに話し相手がいないのでは?
と言う事が推測されます。
介護度や認知症の程度を詳しく分かりませんが、予算内で出来るだけたくさんデイサービスに通わせてはどうでしょうか?
話し相手がいるし、お風呂は入れてくれるし、昼食は食べさせてくれます。おばあちゃんの性格を利用しデイサービスに通うよう仕向けるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 21:25

電話って携帯ですか?



着拒にしておけば?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

それやると家族も迷惑かけます。
父が忙しくとも母が忙しくともばあちゃんはそんなことを関係なしにかけまくるんです。

お礼日時:2023/04/24 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!