
今回、オークションにて3つのお菓子の詰め合わせをゆうパックにて発送しました。
この3つは詰め合わせの中身も落札者様も違うのですが、発送後にある落札者さまから「中身が違う」とのご連絡を頂きました。
今回、発送のは自宅まで取りに来てもらいました。
このときに用紙を書いている間に詰め合わせの箱を業者が持って行き、書き終わった後にABCと箱があったら「AはこれでBはこっちです」といい、用紙を渡したら「あとはこちらで貼って発送します」と言う状況で発送しました。
そして片方の間違ってるであろうほうからは「間違っている」との連絡を貰いませんでした。
このような状況なのですがまず、郵便局に連絡した場合どのようになりますでしょうか・・・?
また、二人への対応はどうしたらよいでしょうか?
アドバイスよろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
災難でしたね。
お菓子は日持ちするものなのでしょうか?
まず落札者の方に事情をお話し希望をお聞きしできるだけ希望にそった対応が望ましいと思います。
郵便局はできるだけ課長代理以上の立場の方と経過をお話し落札者の方々や出品者の方にかかった実際の損害を請求するということになるのではないかと思います。
幸いゆうパックという補償付きの発送ですからそんなに支払いに問題は起こるようには感じませんが・・・
早く郵便局へ連絡し落札者の方々との調整結果を後日郵便局へ連絡する旨を伝えることが先決かと思います。
No.5
- 回答日時:
率直な感想を言えば「よくそんな無責任な発送が出来るなぁ」と思います。
私もしょっちゅう落札品を発送してますが
中身の入れ間違いや宛名の書き間違いがないかは
再三再四確認しますよ。
落札者からしたら他に落札者がいてどうたらこうたら、
と言うのは全く関係ない話ですからね。
宛名を書いて差し出すなんてのは発送者が
自分の責任でやるべき事です。
まずは落札者全員に内容品の確認を早急に取らないと
話が前に進みませんね。
本当に貼り間違えたのか
落札者が中身を思い違いしてただけなのか。
もう片方から何も言ってこないと
本当に送り間違いなのかどうか分かりませんからね。
損害賠償については難しいですね。
法的に見ても宛名をしっかり明記する義務は
あなた自身にあります。
勝手に持って行かれたとて確認しなかった
あなた自身の落ち度は否めません。
まぁ貼り間違いなら郵便局側も
自分の手落ちがはっきりするので
ある程度は譲歩してくれるでしょう。
オークションは信用を取り引きするものです。
発送にはもう少し慎重になられた方が良いですね。
No.4
- 回答日時:
まず、残りの落札者への連絡をすると同時に、郵便局へ問い合わせましょう。
ただ、当日の集荷担当までは簡単に判明すると思いますが、最悪な場合は
本人が「覚えていない・知らない」とか、「差出人の貼り間違えでは?」と
言われる可能性も無きにも非ず、と感じました。
ですので、#1さんのアドバイスにも有りますが、有る程度の権限がある
役職者(課長代理や課長など)に対応してもらうのが最良と思われます。
(たしか「集配課」だったと思います。)
No.3
- 回答日時:
完全に郵便局による落ち度です。
本来ならば郵便局で対応をしてもらうのが筋と思いますがしてくれないのであれば
連絡のあった落札者に中身を聞き、正しい相手と連絡を取ります。代替品があれば再度送るか、
なければ返金というかたちにします。
どちらにしても保障はしてもらいましょう。
No.2
- 回答日時:
>郵便局に連絡した場合どのようになりますでしょうか・・・?
恐らくどうにもならないような気がします。
この場合 郵便局員の落ち度もあったかと
思いますが 発送主のあなたも多少の責任がないでしょうか?
「AはこれでBはこっちです」といい、用紙を渡したら
↑ですと間違える可能性も踏まえ
宛先を仮張りしておくとか・・・
包装紙を変えるとか・・・
>また、二人への対応はどうしたらよいでしょうか?
一応メールで経緯を連絡して相手からの反応を待つしかないかと・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- 郵便・宅配 ミニレターの同封可能品について 4 2022/07/16 22:59
- ヤフオク! 〈至急〉ヤフオクについて 1 2023/07/05 23:47
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- メルカリ メルカリでのお取引について 先週19日にあるゲームのグッズをメルカリで購入しました、出品者さんは名前 2 2022/06/29 18:16
- メルカリ メルカリ ネコポス コンビニ受け取り 1 2022/12/21 00:07
- メルカリ メルカリ、キャンセル後に商品を発送されている場合は返品はどうするべきですか。 4 2023/02/27 17:24
- 葬儀・葬式 友人のお父さんが亡くなったとの連絡を受けました。葬儀は自宅で家族葬とのことで、参列はできません。 そ 7 2022/04/12 23:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆうメールの封緘方法は、どち...
-
定形外郵便で商品が来ない場合
-
オークションで定形外の品物が...
-
Yahoo!ゆうパック配送中の事故...
-
ヤフオクで落札したPCが、輸送...
-
海外発送(EMS)で未着
-
海外(香港)の方との取引
-
楽天オークション発送時の宛名
-
もし、保障の無い発送で事故が...
-
郵便業者の誤配送
-
Yahoo!ゆうパックの発送管理は...
-
商品チェックして発送したのに...
-
オークションのことで・・・
-
未着でした。返金しますか?
-
困っています。楽天オークショ...
-
ゲームソフトはクロネコメール...
-
EXPACK500の大きさ
-
出品者から定形外で発送したと...
-
ゆうぱっく、損害賠償
-
配達記録を頼んだけど…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゆうパック配送中の破損について
-
ヤフオクでの補償がない発送方...
-
ヤフオク商品届かない ヤフオク...
-
普通郵便の未着の件です。
-
クロネコメール便で発送可能?
-
ヤフオク取引ナビベータ版
-
保障無しで配送事故。謂れなき...
-
ヤフーオークション 郵便番号...
-
定形外でトラブルを防止するに...
-
ヤフーオークションで商品、破...
-
定形外発送
-
オークショントラブルについて
-
オークションで先送りしてしま...
-
ゆうパックの保障について教え...
-
発送の際、普通郵便を選びます...
-
落札者の要望への対応について
-
メルカリにログイン出来ない。
-
観葉植物を安くおくるには???
-
追跡番号はわかるのですが
-
落札者から、商品が届かないと...
おすすめ情報