A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
まぁ、よくある「悪意のあるプログラム」が忍ばせられたwebサイトを訪問してしまった結果なのでしょう。
今回表示されたものは「あなたのパソコンは壊れました、修復するためにはわが社のプログラムをダウンロードして実行しないといけません」みたいな、冷静に考えれば矛盾だらけで従う必要性が微塵も無いメッセージウィンドです。
画面のメッセージの通りにダウンロードすると、必要のないアプリケーションソフトを有料で購入させる詐欺だったり、又はコンピュータウィルスに感染した状態になってパソコンを好き放題弄られまくりになるので、おススメ出来ませんね。
最初に表示されたメッセージウィンドウはwebブラウザのcookieに居座り続けて同じことを繰り返す迷惑プログラムでもありますので、セキュリティソフト等を使ってキッチリと消去してしまう事が肝心でしょうね。
取り敢えず、同じような偽の警告画面が出たときの対処方法があちこちに掲載されていましたので、そちらを確認してうまく対処してみて下さい。
・DigitalKeeper:パソコンの突然のセキュリティ警告など偽警告の消し方~偽ウイルス感染にだまされない!
https://keepmealive.jp/about-scam-alert/
・J:Com:インターネットで「システム警告(詐欺警告)」の対応方法
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000477497

No.11
- 回答日時:
わははは、これはいんちきです。
騙されないように。再起動すれば消えると思いますよ。
Securityソフトは入れてますか? もしまだなら導入しましょう。完全ではありませんが抑止力になります。
No.9
- 回答日時:
OSがぶっ壊れてたらブルースクリーンになる、こんな画面にはならんです
タイマーが作動して慌てさせるようなこともしない
これは壊れたように見せかける広告で、危険なソフトをダウンロードさせる詐欺です
ブラウザを閉じる、閉じれないなら強制終了かな、再起動すりゃ普通に今まで通りになると思います
No.7
- 回答日時:
一旦閉じて、リセットボタン押して再起動してみましょう。
リセットボタンがない場合など、電源ボタン長押しが多いです。
いくつかのメニューが出たら、シャットダウンを選びましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ パソコンが壊れ、新しいパソコンにSONYミュージックのアプリを入れ直ししたのですが、壊れたパソコンは 4 2022/11/03 19:44
- デスクトップパソコン パソコンは電源ユニットから壊れるのでしょうか 6 2022/07/25 18:58
- バックアップ デリへルで働いており、先日パソコンが壊れてデータはバックアップしてるから吸引しなくていいと父親にいっ 1 2022/04/16 19:03
- その他(インターネット接続・インフラ) どえらい目に。 目眩が酷くフラフラ。 パソコンや家電を壊した事はありますか? 2 2022/04/27 15:46
- その他(法律) 壊されてしまったパソコンの賠償についてです。 壊してしまった本人も壊したことを認めており、修理費より 6 2023/08/15 15:24
- その他(コンピューター・テクノロジー) パソコンって熱いと壊れるのですよね?対策を教えて下さい、、 7 2023/07/22 14:35
- Windows 10 パソコンでもマザーボードは壊れやすいと言いますが なぜですか 4 2022/07/25 17:01
- その他(パソコン・周辺機器) コーレルwinDVD 2 2022/06/28 16:29
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsXPのパソコンについて。 アラフォーのオッサンです。 自分は技術系の仕事をしていてサー 10 2022/04/24 23:03
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesについて※至急回答が欲しいです。 3 2022/12/22 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
2015現在、Windows XPはセキュ...
-
MacとPC?
-
XP?Vista?
-
パソコンを買い替えるのですが....
-
私は今、富士通のパソコンを使...
-
Macに変えようと思ってるんです...
-
OSを買ってインストールしたい...
-
どうしたらパソコンに詳しくな...
-
windows2000/Meの...
-
自作パソコンについて
-
筆ぐるめのソフトのコピーについて
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
ウィンドウズ8アップグレード...
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
プログラムファイルの容量を知...
-
ローカルディスクの領域
-
dreamweverで編集が出来なくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
CPU150MHz以下のパソコンにイン...
-
XPパソコンとオフイス200...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
macbook(マックブック)につい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
DELL XP/Office付きノートPC 今...
-
AVGとMicrosoftAntiSpywareだけ...
おすすめ情報
更新ボタンを押したらこんな画面が出てきました、なんでダウンロードしないといけないのですか?
壊れてるのに