
今更ながらの質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
現在Windows8.1のパソコンを使っていますが、別のパソコンにはXPが入っています。
マイクロソフト社のサポートが終了したという事で、勝手にもう危険だと判断してXPのパソコンはネット接続せず、このXPでしか使えないソフトを利用するだけに留めていました。
今回、家族のインターネット用として、使用を再開したいと思っています。
契約している有料セキュリティソフト(ノートン360)は1契約で3つのパソコンにインストールして使えるので、このXPに再度インストールしてインターネットの利用をしたいと思いますが、きちんとこのセキュリティソフトを稼働させながら使った場合にマイクロソフトのサポートが無くて困る事、危ない事などあるのでしょうか?
教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セキュリティソフトがOSのセキュリティホールを補うことはありません。
Microsoft 社のサポート終了後の Windows XP コンピュータに対する保護について
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current …
を読んで自身で判断してください。
紹介いただいたノートンのサイトを確認しました。
Microsoft社がパッチというものを公開しなくなり、それによりサイバー攻撃の影響を受けやすくなる、と書かれていました。
どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
もう、WinXPは使う事は止めましょう。
セキュリティソフトだってサポートしないはず(したくありません)。
ネット接続だけであれば、Linuxでも充分で、10年前PCでも充分に動くものがあります。
メールソフトも対応品が有ります。ブラウザーやアプリも含めて、基本的にフリーソフトです。
ご検討ください。
ご回答ありがとうございます。
Linuxは聞いた事がありましたが、あまり気にしていませんでした。今調べてみたら、無料のOSであり、古いパソコンでも機能するとなっていました。
XPが使えないならLinuxという手がある、と初めて知りました。
さらに深く調べてみたいと思います。
新しい発見を、どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
>今回、家族のインターネット用として、使用を再開したいと思っています。
「どこにでもつながるインターネット」の利用は、無茶と思いますが、
ネット上の「特定の相手だけと通信する」使い方であれば、かなり安全にXPでも使えると思います。
具体的には、フリーソフト pktFilter(パケットフィルター) を起動して、通信を許可するIPアドレスをホワイトリストに追加するだけです。
pktFilter(パケットフィルター)は登録されているホワイトリストの相手以外のパケットはすべて遮断します。そのため、ウイルス感染のリスクは非常に小さく、万が一ウイルス感染してもホワイトリストに登録していない相手にウイルスを拡散するリスクもありません。
ホワイトリストは、随時追加できますので、通信相手の増減には簡単に対応できます。
WinXPをネットから隔離して、不便にして安全に運用しよう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140513.htm
思いもよらぬ使い方を知る事ができました。
実際に使うかどうかはわかりませんが、こういう物があるのを知り、勉強になりました。
珍しい情報をありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
まあ、WindowsXPのサポートは、細々とまだ行われているようです。
使っていない人は、わからないでしょうが.......http://freesoft.tvbok.com/cat97/2015-2016/xp_sup …
私も、上記のようにWindowsXPでUpdateが送られてきたことがあります。もちろん、Updateしました。また、アンチウィルスのソフトウエアも使っています。動作検証用なので、滅多にインターネットには繋ぎませんが、時折確認のため繋いでいます。ゲーム用は、オフラインで使うので問題なし。
一般的には、"2014年4月を最後に、こういうセキュリティ関連の更新も一切なくなると思っていたのですが・・・ひっそりと続いている模様です。" なのですが、もう終わりそうな感じですね。
上級者の方は、このような細々とした情報もキャッチして活かす事ができるのですね。
そうでない場合は、やはり怖いという事がわかりました。
オフラインでXPしか使えないソフトを使う為だけにしようと思います。
どうもありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
それを人に聞いている時点でダメですね。
サポートが切れたOSをネットに接続するということは、何をやったら危ないのかどうかを自分で判断できなければ、何が起きるかわからないということです。基本、セキュリティ対策ソフトはOSの上で動いているものであり、OS自体に欠陥があると防ぎきれません。サポート期間内のOSだったら欠陥が見つかれば、アップデートが出て対処できるわけですけど、XPはもうサポートが終了しているんで直してくれるところがありません。対策ソフトがあれば無防備よりはまだましですが、何かあっても自己責任にてお願いしますとしか言えないですね。
私も自分一人で使う用として、未だにPC DOSやWin98・2000の環境をVMWareで維持していますけど、これを家族に使わせるのは論外ですよ。
【セキュリティ対策ソフトはOSの上で動いているものであり、OS自体に欠陥があると防ぎきれません。】
OSの上で動いている、という表現がとても理解しやすかったです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ソフトウェア パソコンの買い替え時、マイクロソフトでアカウントの変更(?)は? 2 2022/05/13 02:59
- Windows 8 win8.1のサポート終了後、11にリモートデスクトップで接続すると 2 2022/10/23 13:11
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
2015現在、Windows XPはセキュ...
-
私は今、富士通のパソコンを使...
-
windows me 写真の保存で困って...
-
MacとPC?
-
windows2000/Meの...
-
パソコンを買い替えるのですが....
-
macで太鼓の達人がしたいっっっ!
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
パソコンのメモリー、CPUを画面...
-
なぜWindowsは主流になったの?
-
グラフィックフィルタをロード...
-
XP?Vista?
-
ネットに繋がずにPCを活用したい
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
どうやって増やすのですか?
-
ブロックノイズが酷くて困って...
-
Microsoft GS Wavetable SW Syn...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
パソコン対応のAndroid os何が...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
iMovieで書き出しをした動画が...
-
Ubuntu をインストールできませ...
-
本体シールのプロダクトキーは...
-
まだウインドウズ98の使い道...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
パソコン側の方に出るiPhoneソ...
-
CPU150MHz以下のパソコンにイン...
-
XPパソコンとオフイス200...
-
Mac対応の点訳ソフトを知りませ...
-
macbook(マックブック)につい...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
WIN2000をインストールできるパ...
-
ビスタを使っていますが、使い...
-
DELL XP/Office付きノートPC 今...
-
AVGとMicrosoftAntiSpywareだけ...
おすすめ情報