dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の朝刊(朝日新聞大阪版)のDELLの広告ですが格安です。XPもOfficeも新しくなるとはいえ驚きです。現在使用しているPC(Baio)はofficeが入っていないのでフリーソフトで代用していますが娘の学習用にやはり必要かなと考えています。しかし「安物買いの銭失い」の感も拭えません。新しいXPとOfficeがでるまで待った方がいいのか?いまのPCにOffice2003を購入して入れた方が良いのか?新聞広告を見た方の明確な感想をお聞かせ下さい。

A 回答 (10件)

こんにちは。



え~と、DELLの広告PCは個人事業主&SOHO用ですが、個人でも注文時名前の後に「個人事業主」を入れれば、注文を受け付けてくれます。
ま~、この「個人事業主」とは、あくまでも自己申告の世界ですので、実際貴方が本当に事業をしているのかは、調査もなにも有りません・・・(笑)

個人用とに違いは、PCリサイクルマークが付きませんので、廃棄時には処分料を支払う必要が有ります。
また、DELLは保障期間も契約で決めますが、安い事業用は90日のパーツ保証だけになります。
これは、注文時に1年間にする事も出来ますが、保証料金が加算されます。
あとは、安いのは光学ドライブが、CD-RW/DVD-ROMになりますので、CDは書き込み出来ますが、DVDは読み取りだけになる事かな?
メモリーは512MB有りますので、Win XPを使う分(Office 2003も)では十分です。

私見ですが、DELLは中国辺りで生産されていますし、サポートも中国ですので、確かに日本語の怪しいサポート担当者に繋がる事が有りますので、その時は困りますね・・・(笑)
また、国内メーカーと比べると、製品の品質にバラツキが有ると思います。
ようは、当たり外れの差が大きい?
当たりだと問題は無いのですが、外れだと・・・(苦笑)

ですが、安さを武器に事業用では結構シェアが有りますので、割り切って(値段の安さ?)使う分には良いと思います。

また、Officeですが、来年Win Vistaが出ると同時に、Officeも2007に変わりますが、個人の普及はともかく、学校や会社では当分2003でしょう。
実際、データの移管の問題が有るので、学校はともかく、会社ではいまだ2000の所も有りますから・・・(笑)

そこの所を割り切れば(理解すれば)、お嬢さんの学習用としたら、十分でしょう。
お持ちのPCにOffice 2003をインストールしても良いですが、単純に2台PCが有る方が何かと便利です。
ただ、お嬢さんがインターネットで、いろんなサイトを観る事や、メールをしだすのが、お父さんには心配のタネかな?・・・(笑)

最後に、今お使いのPCがWin XPで、メモリーが512MB以上、HDDが40GB以上(Cドライブの空きが5MB以上、だったかな?)で、お嬢さんが学生でしたら、 Office Professional Edition 2003 日本語版 (AC、アカデミック版) を購入すると言う手も有ります。
http://kakaku.com/item/03206010198/

小学生なら保険証、中高校なら学生証が必要ですが、約半額で購入出来ます。
Word&Excelはもちろん、Access&PowerPointも付いていますし、合法的にディスクトップPC1台+ノートPC1台に、インストール出来ます。
もちろんPCを代替えすれば移管出来ますし、将来Office 2007に変えるときにも、アップグレード版と言う安い物で済みます。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明、ありがとうございます。DELLの広告の一日まで一万円引きクーポンで慌てていましたが二日からはそれよりも安い15%引きになっていました。底値を狙うより何が必要なのかを知る事の大事さをご回答にて痛感いたしました。御礼が遅れまして失礼致しました。

お礼日時:2006/09/04 16:28

DELLはキャンペーンやってないときは無いほどやってるんでいつ買っても同じような値段です。


Officeは必要と思いますが、WindowsVistaOffice2007はノートPCには荷が重いです。快適に動いたとしてもどうせ安定しなさそうですやっぱ一番はWin2kですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。DELLはホント、広告がうまいですね。今回の色々な意見、参考になりました。この欄を借りて御礼申し上げます。

お礼日時:2006/09/01 11:56

迷う気持ちは良く分かります。



「安物買いの銭(ぜに)失い」になりたくないからですね。

Dellも、かつては評判が良かったのですが、わたしの知る限りにおいて、最近はサポートが良くありません。

実際に品物を見て判断できるならともかく、Dellではそれもできません。

ところで、同じメーカーの品物であっても、個々の製品には当たり外れがあります。

ですから、サポートがしっかりしていない(連絡が取れやすいかどうかも含めて)メーカーは、わたし個人の意見としては、気を付けた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。自分で言っておきながら軽率な判断をしようとしていました。熱が冷めた感があります。

お礼日時:2006/09/01 11:31

#5 です、記載内容に誤りがありましたので、参考になさらないで下さい。



当方見たのが、朝日東京版です
価格は67980円になっていました(サイトも同様)
商品自体もデスクトップのスペック記載してしまいました、実際はノートのInspiron TM 1300 ですね

大変失礼いたしました、お詫びいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な訂正、恐縮です。#5のご回答にご意見が述べられていましたが今一度考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/31 18:00

ANo.5様 残念ながら違います。


Inspiron1300のノートPCでOfficeが付属してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明不足でした。まことに申し訳ございません。

お礼日時:2006/08/31 17:54

この商品ですね



個人事業主・SOHO・中小規模企業のお客様(従業員数400人まで)向け
DimensionTM 3100C
ビジネスパッケージ
インテル® Celeron® D プロセッサー 346(256KB L2キャッシュ、3.06GHz、533MHz FSB)
Windows® XP Home Edition 正規版
512MB(256MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ(キャンペーン適用後1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ)
80GB SATA HDD
CD-RW/DVDコンボドライブ
デル 19インチTFT液晶モニタ
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
構成例価格 98,910円
オンライン価格 67,980円

OS以外は入ってませんから、ソフト代考えたらどうなんでしょうね
セキュリティソフトは試用版も入っていませんし

よくお考えになった方が良いのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の説明不足で大変失礼致しました。

お礼日時:2006/08/31 17:52

DELLに限定するとしても、webでもしょっちゅう「○月○日まで2万円引き」とか「メモリ1GBまで無料アップグレード」とか


やってますので、慌てて飛び付く必要はありませんよ。

娘さんがすぐにでもパソコンやOfficeの学習を始めるべきかどうか…はわかりませんが、
そんなに急がなくても良いのなら今から貯金して、来年に新しいOS(XPじゃなくてVistaと言います)が
発売されてから、値段の下がった型落ち新品の購入を検討しても良いと思います。
学習用なんだから最新型パソコンを用意する必要は無いでしょうし。
また、娘さんが多感な時期であれば、パソコンの見た目も気にするかも知れません。
その点については、DELLは今一つといった感じです。

#2さんもおっしゃっておられる通り、「娘さんとよく考えて次の機会に」というのが良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。冷静に考えてみると、おっしゃるとうりです。以前からOffice2003の不備を気にしすぎていたのかも知れません。落ち着いて考えてみます。

お礼日時:2006/08/31 17:46

> 新しいXPとOfficeがでるまで待った方がいいのか?


これは新しいOSですね、次期OSはVistaになります。
娘さんは学生さんですか?次期Officeは今のバージョンと大きく変わるということです。
(ユーザインターフェイス=外観、そしてファイル形式も)
ただ漠然とOfficeを覚えた方がよいのであれば、Office2007でもよいと思いますが、会社などでは当分Office2003が使われると思います。
その場合会社の資料を家で作っても互換性が充分保てないと思います(テキストベースであればいいのですが、図形など入るとレイアウトが崩れるなどの弊害が起きそうです)
新しいVistaが出るまで待つかどうかは、判断の分かれるところですが今のVAIOにOffice2003を入れられてはいかがですか?
(VAIOのOSは何が入っていますか?Office2003の仕様はOSが2000あるいはXPとなっていますから98、あるいはMeでは動作しませんから要注意です)
尚、Dellは特に悪いとは思えないです、しかしDellは標準状態で買えば安いのですが、カスタマイズすると割安感はふっとんでしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。バイオのOSはXP HOMEです。おっしゃるとうりOffice2003を購入するほうが良いのかもしれませんね。

お礼日時:2006/08/31 17:38

DELLはいつもそんな値段ですよ。


良く見てください、スペックがとても低いはずです。スペックをその辺の量販店のPCレベルにするにはもっとお金が掛かります。
CDもRWだけかな?
Windowsが新しくなるまでにまだ間がありますし、officeはバージョンが変わっても普通に使う程度の機能に大きな違いはありません。
また購入して入れるには結構な値段しますね。

学習用としてだけならDELLで十分だと思いますけど・・・スタイリッシュなパソコンが欲しいとしたら、無骨なので嫌がられるかも知れません。

まあ今日買わなくとも頻繁に広告は載りますから、娘さんとよく考えて次の機会に、の方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。おっしゃるとうりDELLはすぐ新しい広告が出ますからね。とは言え、まだ悩んでいます。

お礼日時:2006/08/31 17:30

確かに安いですね。

今電話したら自宅で仕事している人ならOKだそ
うです。DELLのパソコンは?な所もありますが、使い捨て感覚な
ら納得できますね。
しかし電話したときに「SOHO、個人事業主向けだがどうやって申
告するの」と聞いたら「会社名と電話番号があればいい。個人名でも
OK」という話です。個人でも買えそうですね。ただしリサイクル費
用は含まれていないので破棄の時は費用が発生するそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ご丁寧にも電話までかけて確認していただき恐縮です。まだ悩んでいます。

お礼日時:2006/08/31 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!