
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
国の借金が増えるから消費税増税
っておかしくないですか?
↑
1,国の借金ではありません。
政府の借金です。
借金といいますが、じゃあ貸し手は
誰ですか。
半分は日銀ですが、日銀は政府の一部門です。
つまり自分で自分に借金しているだけです。
半分は市中銀行ですが、銀行のお金は、国民の
預貯金です。
つまり、国民が政府にお金を貸しているだけです。
2,だから、お金を返すために増税する、というのは
おかしいのです。
1870年代から増えてますけど別にそれでよくないですか?
↑
国の供給力以上になると
良くないですが
日本の供給力は約5000兆円ぐらいです。
今は1000兆円の赤字ですから
この程度なら問題ありません。
それでも財務省が増税したがるのは
戦後やバブル期の後遺症があるからだ
と言われています。
No.3
- 回答日時:
先に書いたように、税収不足を借金で補う体質になったのは、ここ30年です。
100年ではありません。政府の借金が増えると、政府の支出(歳出)で利子の支払い&借金返済の割合が増え、いまや歳出の約1/4にもなっています。
この割合がもっと増えると、歳出の多くがそれに当てられ、やがて破綻します。
歳出がいちばん多いのは社会保障(医療、介護、福祉、年金、生活保護)で歳出の約1/3を占める(2番めに多いのが利子の支払い&借金返済)のですが、これに近づいて来ると、いよいよ危なくなると思います。おそらく社会保障に回すお金が削られることでしょう。
消費税を20%にすると、徐々に(何10年もかかりますが)借金は減って行くようです。欧州各国の消費税(相当)率は20%くらいで、日本は少ないほうです。
ここ30年って言うのは最近になって「言われただけのこと」
で実際の国債の話とは別です
あ、戦前の外債から見てました戦後で言ったら50年位でしょうか
1240兆円を消費税で返せるわけない30%でも無理でしょう
つかそんなことになったら生活できんわつか死ぬ
No.2
- 回答日時:
国民から出してもらう税金という名の収入が足りないので、その足りない分を政府は仕方なく借金でまかなっているわけ。
本来は国民が負担すべきものなので、積み上がった借金はいずれ国民が払うことになります。税収が足りない分を借金でまかなう政府の悪いクセは、もう30年も続いていますから、いまや完全に借金体質です。
国債が増えることに何の問題もないはずです
財務省の財政金融統計をみると
30年どころじゃなく100年以上ずーっと増え続けてますが
いままでなんの問題もないのに急に増税はおかしくないですか?
100年以上増えてる膨大な国債を最近になって国民の借金と錯覚させ続けて
消費税を増税したところで返せるわけないのに国民が払うことになるって
どういう理屈なん?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税増税 6 2022/12/16 07:23
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- ニュース・時事トーク 防衛費増額を口実に法人税を上げたい岸田総理 4 2022/12/15 08:37
- 経済 【日本政府は1000兆円を国民から借金をしていますが、日本政府はアメリカの国債を100 6 2022/12/09 18:02
- その他(税金) 現時点(23/07/06)において、政府はなぜ再度増税を検討しているのでしょう? 調べてみたところ大 2 2023/07/06 21:46
- その他(税金) 非課税世帯への給付金が続々と続いていますが 10 2022/10/01 18:45
- 政治 岸田総理は犯罪者ですか? 「庶民に血を流せと」 首相「国民の責任」発言にネットで批判 7 2022/12/14 04:56
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
先日、子供の奨学金の保証人を...
-
子育て終わったら、この世から...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
ことわざの意味を教えてください
-
親の借金の就職への影響
-
ナマポの人ってペイディ使えるの?
-
旦那の借金癖。もう疲れました...
-
旦那がキレて私のパソコンを床...
-
他人の生年月日を調べる方法は...
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
彼女の実家が貧乏で何かと金銭...
-
夫の借金300万が発覚!誰にも相...
-
過去やったことについて後悔し...
-
床屋に行く前には頭を洗わない...
-
「重畳」という言葉の由来は?
おすすめ情報