
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
始めまして。
私も今年の春に姪(実の姉の娘です)の奨学金の保証人になりました
姉の住まいと私の住まいは高速道路を利用して車で2時間ほどの距離が
あるので、電話で予め依頼を受け、私の夫には私の姪なので私自身が
保証人になる旨話しをして、後は郵送で済ませましたよ。
私の場合は姉が伴侶に先立たれたため母子家庭で、私たち夫婦には
子供がいないため、わが子のように思っているというのもありますが
特に、問題無く済ませました。
奨学金の種類にもよるのでしょうが、私の場合は申請書に添付する
書類でしたので、決定した時に本人からお礼の電話がありました。
私は奨学金を借りるのが本人で、親が保証人、それを補完するための
保証人と言う形になると思うので、姪の親であるご相談者様が一人で
行かれたのは特に問題が無いと思いますよ。とはいえ、いろんな考え方
があり、妹さんはご自身の旦那さんに気を使った結果、家族揃ってお願い
に来てほしかったのかもしれませんね。
すぎてしまった事ですが、奨学金を借りる事が出来るようになった時、
進級したとき、卒業のとき、と折に触れ感謝の気持ちを伝える機会は
まだまだあると思いますよ。
No.11
- 回答日時:
やっぱり夫婦(子供も)で行った方が良かったと思います。
(非難するほどのことでもないですけどね)
アパート借りるときに姉夫婦に保証人になってもらいましたが、
夫と二人でお願いに行きました。
保証人なんて出来ればやりたくないものですからね。
No.10
- 回答日時:
きっと「ケジメ」にこだわる妹さんなのでしょうね
過ぎた事は仕方ありませんので 無事奨学金の
申請が通ったら 子供さんにお礼の電話又は手紙を
入れさせるとかどうですかね
単にありがとうだけでなく お子さんが学校でどんな事を
学ぼうとしているのかとか 将来の希望なども伝えれば
妹さんご夫婦の面子も保てるような気がしますが
いかがですか?
No.9
- 回答日時:
意見は「色々」ありますが、「奨学金」は相談者さんの都合で借りるのですが、根底は「子供」のためでもあります。
これは「最低」でも夫婦で「お願い」に行くべきでした。
これが「離婚」をしていて、父子家庭でしたら「相談者さんの単独」もありえますが、夫婦が揃っているのですから、「2人」」で最低でも行くのが常識でしょう。
No.8
- 回答日時:
すごく失礼でぶっちゃけな言い方をすると、奨学金とは借金。
両親に経済力があったのなら、妹夫婦は借金の保証人にならずに済んだ。
借金をするのはお子さん。
そして事情はどうであれ借金の原因は両親。
借金の原因の両親と、借金をするお子さんがそろって妹夫婦のところに
借金の保証人のお願いに行くのは当然という妹夫婦の考えはまっとう。
とはいえお子さんは未成年でしょうし、お金があるないは大人の事情。
お金の問題なので一家の大黒柱の質問者様だけで訪問したという判断も間違ってないと思います。
しかし最初にお金の話をしましたが、私がこの件で一番重要だと思う事は
「妹夫婦のおかげで、お子さんは勉強ができる」という事実です。
私が親なら子供は連れて行ったし、子供の立場ならついていって
妹夫婦に勉強を続けられる事への感謝の気持ちを直接伝えたと思います。
不景気で進学をあきらめるお子さんいっぱいいますよ。
勉強を続けられることへの感謝の気持ちを奥さんもお子さんも直接
妹夫婦に伝えるべきだったと思います。
No.7
- 回答日時:
奥さんは別にして、お子さんは連れて行くべきでしたね、
奨学金を受けて学校に行くのはお子さんです、
一家の大黒柱と言っても、お金を利用するのは子どもです。
誰かに、保証人になってもらえなければ、
学校に行くことが出来ないわけですから、
当然同伴させて、お子さんからもお礼を言うのが礼儀でしょう。
社会勉強にもなります。
ちなみに、奨学金の保証人としかいていないので、
金銭消費貸借の連帯保証人を前提に書いています。

No.6
- 回答日時:
旧育英会の保証人に子どもに行かせた、成人して居て現在返済して言う中です。
誰が借りるか何ですね、主体性が欠落して居るからではないですか?
行くべき筈の大学なんですか?
遊びで行く子も多い時代です、妹夫妻さんには自分の首を掛けた話です。
連帯保証人ですよね、負債が出来ない段階でその顛末が来るです、怒りは出て当然と思います。
後味悪い、当然と言えば当然です、借り主が頭を下げる、これが通過儀礼です。
人生の節目とも言える折です、誰が行くかです・・・
奨学金など当てにしないで行ける大学を狙うとか、芯から進学意欲あるかとも疑問も残ります。
保証人になってくれた方が今年定年とか、保証人とのお礼でプレゼントを出すと子どもは話して居ます。
借りてまで行くとは、一生お付き合いする関係性にもなります。
誰が行く大学か主訴を思えば、当然ですよ・・・
連帯保証人を取り下げもくるかも知れませんけど・・・
自力で小遣いを稼ぐかです、遠からず当たる話が保証人辞退は出てくる話です。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
結論から言えば人ぞれぞれでしょうけど、親だけでお願いしに行ったのがまずかったかもですね。だって奨学金本来であれば学校に通う本人が借りて本人が返済するものですからね。親子(父子がいいかな)あるいは借りる本人一人で行かせてもよかったかもですよ?借りる本人が来ないところが一番カチンと来たのではないでしょうか?
私が(奨学金の保証人ではありませんが)大学院進学や就職の際の身元保証人を叔父に依頼したときには、私自身が出向いて署名捺印をいただいてきました(親にも「お前のなんだからお前が行け」と言われました。
お役に立てば幸いです^^。
No.4
- 回答日時:
それは妹さん夫婦が、そういう形式などに拘るだけだと思いますよ。
兄妹の関係なんだし、ましてや妹さんのご主人の顔を立てて、質問者様は2人がいる時に伺ってるのですから問題ないと思います。
なので後から、奥さまか子どもさんが、お礼の電話を入れるだけでも良いと思いますが。
No.3
- 回答日時:
は・・・?
一家の大黒柱である、ご主人が頭を下げに行ってるのだから、何も問題はないと思いますが。
奥様とお子さんが行かれて、旦那が来ないのは・・・って言われるなら、まだ解る気もしますが。
個人的には、あなたの判断は間違っていないと思いますよ。
まぁ、保証人のハンコもいただけたなら、良しとしましょう。
また、会う機会があった時にでも、先日はありがとう、揃って行かなくて悪かったね。って心にもないお詫びしてておけばいいんじゃないですかね。
世の中、いろいろな考え方の人がいるから、何が正しくて何が間違ってるとは言えませんけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
保証人になってもらう時のお礼の額は?22歳女です。 夫婦で同居予定で賃貸で部屋を探してます、保証人に
その他(家計・生活費)
-
奨学金の保証人を断ったことで義理の弟夫婦と険悪になってしまいました…。
親戚
-
身元保証のお礼
高齢者・シニア
-
-
4
高校入学や大学入学には親以外の保証人が必要なのでしょうか?兄弟に甥っ子の保証人になってくれと言われ困
出会い・合コン
-
5
大学奨学金700万の保証人になってほしいと甥っ子から頼まれています。 長文になり、申し訳ありません。
親戚
-
6
奨学金の保証人になってくれた叔父へ
その他(家計・生活費)
-
7
就職の際の身元保証人について
労働相談
-
8
賃貸契約の連帯保証人を頼まれました
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
アパートを借りる際の保証人になっても大丈夫ですか?
その他(法律)
-
10
高校に出す誓約書の保証人について
高校
-
11
奨学金の保証人について
その他(教育・科学・学問)
-
12
連帯保証人になって頂いていた方へのお礼の手紙
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外資 生命保険会社 転職 借金は...
-
風俗で働く動機
-
借金繰り返す人を知ってる方、...
-
度重なる夫の嘘と借金に疲れて...
-
借金を繰り返す妹・・・うそつ...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
どうしていいかわからず死んで...
-
保険証の悪用が原因で、身に覚...
-
床屋に行く前には頭を洗わない...
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
1番人に迷惑がかからない死に方...
-
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
旦那に借金がありました。義母...
-
重度のギャンブル依存症の夫に...
-
生活保護受給者の携帯代支払い...
-
保険外交員の退職金
-
「重畳」という言葉の由来は?
-
彼氏や結婚したいと思った相手...
-
30代の子の部屋を無理やり勝手...
-
実家を売却するのは酷いこと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしていいかわからず死んで...
-
警備員になるのには、消費者金...
-
子育て終わったら、この世から...
-
無理だったら断ってくれて構わ...
-
外資 生命保険会社 転職 借金は...
-
愚かな息子を救うために、親の...
-
親の借金の就職への影響
-
生活保護受給者の携帯代支払い...
-
婚約者に借金300万円発覚 私27...
-
保険外交員の退職金
-
旦那の借金、旦那の親に言う?
-
1番人に迷惑がかからない死に方...
-
娘がホストに騙されて大金を取...
-
旦那の借金癖。もう疲れました...
-
「重畳」という言葉の由来は?
-
風俗で働く動機
-
24歳になる息子の素行を直した...
-
1億円で買えるもの、教えて下...
-
旦那の実家の借金・破産・・・...
-
他人の生年月日を調べる方法は...
おすすめ情報