dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急お願いします。
男子大学生、今年2年生です。
僕には付き合って3年の彼女がいます。僕は大学に入るため1年間浪人をしたので、今年21歳です。
彼女は今年保育士の短期大学を卒業し障害者施設に就職しました。僕は京都で彼女は新潟の遠距離恋愛です。

彼女の職場は24時間体制なので、勤務時間がとても不規則で、彼女はとても大変そうです。
会いに行けば良いと思いますが、会いに行こうかと言うと万全な状態で会いたいから私の時間がある時に来てと言われます。

LINEの頻度もかなり減ってしまって、自分は彼女が疲れてたり、しんどい時に話を聞いたりすることしか出来ないので、とてもそれが悔しいし力になりたいです。

ですが、電話の時は彼女は疲れを態度に出してしまうタイプで自分との電話の時にとても不機嫌になる事が最近とても増えました。自分は寄り添うことしかできないけれど、最近は自分じゃダメなのかなとか、もっと近くで彼女を支える人が居た方が良いのかなとかとても自信が無くなってしまいました。

お互い学校と仕事が終わって、夕方の18時ごろに彼女にお疲れ様とLINEをするのですが、返信が朝まで来ないと言うことが最近とで増えてしまって、不安になってしまいます。

この不安は拭えないものなのでしょうか。
別れれば良いと言われたらそれまでですが、なにか解決策はないでしょうか。

正直に言って、社会人の大変さは僕はまだ学生なので分かりません。
ですが、彼女の中でしんどい事とかは痛いほどわかります。

でも何もできないのにもどかしさを感じてしまって、不安になってしまうのは変でしょうか。

A 回答 (2件)

彼女を新潟に来て貰えばいいと思います。

転職。まだ若いし、仕事を見つけて新潟に戻って来た方がいいと思います。
    • good
    • 0

「何もできない」って、何をしたいのですか。


そのこと自体が相手の負担になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!