

FMVWD1A23Bのノートパソコンで、フィモ-ラ12を使って動画編集をしてるのかだけれどフィモ-ラの動作がもっさりで使いにくいです。時にはフリーズして下手すると強制終了とかになったりする。
私のノートパソコンは4ギガしかないために動作がもっさりとなってしまう可能性があり。
メモリ増設すれば。フィモ-ラが
快適に動くのかなと思いこのパソコンのメモリを増設しようと思ったけどこのパソコンの形の増設メモリはあるのかな。純正はなくても適応していればOKなんだけれども。
増設は自分でできるのかな
とにかく動画編集ソフトが重く使いにくい
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
動画編集は、パソコンはハイスペックが求められます。
CPUはコア数が多いほど、快適になりますし
メモリは最低でも、16GB必要です。
そもそもノートPCは、動画編集向けのパソコンではありません。
ノートは、デスクトップと比べると発熱に弱いので
CPU性能を高くできないんですよ。
なので、同じ値段ならデスクトップの方がCPU性能が高いです。
ノートは発熱防止の為にCPU性能を低くしているので
負荷のかかる作業はとても苦手なんですよ。
デスクトップは本体が大きいですから、冷却性能はノートの何倍も高いので
負荷がかかっても、安定した動作になります。
なので重たい作業をするならデスクトップにしないとまともには動きません。
メモリだけ増設すれば、多少はまともには動いてくれるかもですが
動作がもっさりなのは変わらないと思いますよ。
なので、ガレリアとかのゲーミングPCを買ったほうがいいです。
20万円ほどしますけれど・・・
回答ありがとう。
ノートパソコンではやっぱり
メモリを増やしだけでは多少はもっさりは解消されるかもしれないがあまり動作は変わらないといいことなのね
メモリ増設するよりデスクトップの方が快適
No.2
- 回答日時:
Windows 10 Home 64ビット版搭載時>
FMVWD1A23B
インテル® Core™ i3-7100U プロセッサー
https://www.fmworld.net/fmv/ah/1902/spec/
・4GB(4GB×1)/ 最大32GB(注27)
DDR4 SDRAM PC4-17000
<4GB搭載時>
SO-DIMMスロット×2(1)
DDR4 SO-DIMM メモリー
一例
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン FMVWD1A23Bのノートパソコンで、メモリ増設をしたいけどどうやってやるのでしょうか自分で出きる 2 2023/05/10 22:33
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- ノートパソコン 初心者です。ノートパソコンMacBookに関して動画編集をメインに使いたいのですが、プロ並みの大きな 2 2023/06/04 02:39
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボード増設について 9 2023/05/17 11:06
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(動画サービス) 動画編集はノートパソコンとデスクトップパソコンどちらで編集している人が多いのか? 4 2023/05/27 21:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBーcの太さについて
-
量子コンピュータってなんです...
-
こちらの商品や業者は怪しくな...
-
megsafeについて教えて下さい。...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
こちらのテレビを買ったのです...
-
進学時に必要なPCについて質問...
-
メールソフトのサンダーバード...
-
スマートタグ(ナノサーチタグ)...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
VAIOについて_No.2
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
WISH4 SH-52Eで、 手に取ったり...
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone(スマホ)のRAMってどう...
-
ノートパソコン メモリ増設につ...
-
メモリーの増設
-
メモリ増設以降、本体が発熱す...
-
vaioについて
-
ストライプセットってなんですか?
-
メンテして使う? それとも買...
-
システムリソースが足りません?
-
HDDの交換?
-
ノートPCのメモリの追加2
-
メモリ増設にともない不具合が……
-
パソコンのメモリ8gbから16gbに...
-
メモリ増設でハイパースレッテ...
-
dynabook tx66 というノートPC...
-
パソコンの候補。3択です
-
メモリ増設は保証外になる?
-
東芝Dynabook RX2 T8Kへのブル...
-
画像表示、逆送りだと表示時間...
-
富士通製FMV-BIBLO NB9/1000Lメ...
-
WINDOWS XP SP3を使用していま...
おすすめ情報