「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

1. ことは ひとの意志行為です。ここに注目します。

2. まづこれを実数にたとえた場合ですが その場合であれば 意志のあり方は イエスかノーかあるいはその中間でまだ決められないか この二つないし三つに分かれると思われます。

3. ところが 虚数の概念を仮りに導入したら どうなるか?
 
4. たとえば イエスもノーもまだまだ決める段階にはない。いえ その情況はすでに相手から答えを求められ決断を迫られている段階ではあるのですが どういうわけか(つまり これが 虚数の世界であるかも知れないのですが) 実数としての意志決定をしぶっている。

5. つまりは言いかえると これは 大きく見れば いまの段階としては〔その人にとっては〕不確かだがなお確実であろうとする実数の世界( a )とそして そうではなくいま考えあぐねているその想像の雲に乗ったウヤムヤの小世界( b i )とで構成される複素数( a + b i )としての実態である。――ということになるのでしょうか? いえ どうなのでしょうか?

6. いまもし ひとがたとえば人間不信に落ち入っていて世の中に反感しか持ち得ず もはや実数としての意志決定を成し得なくなっているとしたら どうなるでしょう?
 
7. いまの仮説のかぎりで その人は 虚数の世界にのみあることになります。すべては 想像をめぐらしつづけているだけとなる。と言えばまだ恰好がついているかも知れませんが実際は その想像というのは うたがいに満ちさらにはその猜疑心がひょっとすると敵対心にまで広がっているかも分かりません。

8. もし人の生きるということが 自己表現であり 自己表現は それとしておのれの文体を成すとしたら おそらくそれは《〈わたしはわたしである〉そのわたしが わたしする》という動態であると見ます。

9. 言いかえると わが自己表現の文体は 《わたしがわたしである》その自己同一性のさらに自乗として限りなくつづく過程である。 

10. 《わたし》が 数として一であるならば 一の限りなき自乗として一である。と同時に ときには多少とも道草を食いつつまたそこから脱線をもしつつ 元の一に立ち戻って生きる( 1^n = 1 )。

11. ところが 現実は 複素数である。かも知れない。

14. ウヤムヤなる虚数の動きが 外から心に忍び込んで来るゆえなのか自分から何を思ったかおのれ自身をめぐるあらぬ方面からあらぬ物語を紡ぎ始めるゆえなのかどうなのか 起きて来る。

15. おまけに《一》から脱線したときには 元の動態とその軌道が分からなくなる。もはやそこでは あたかもあの悪名高きムラカミハルキ・ワールドつまりモヤモヤ・ワールドのごとく 虚数なる想像一色の世界となる。

16. 自己表現の動態としてありつつも 実数としての意志決定が・したがって意志表明もが できない。できなくなる。

17. ただ敵対すると思い込んでいる相手つまり仮想敵に対してあらん限りの罵りをのみ叫び続ける。

18. 代わりに ひょっとするとその虚数なる想像力をたくましくしてあたかも巨大な繭をつむぎその時空間の中にあそぶというかのような虚構世界を生きるということかも知れない。
 
19. もしこの現実としての複素数なるわが文体が その中で実数( a )が消えてゼロにな
り 虚数( bi )のみによって成るかたちを取ったとしたら どうなるか?
 
20. 《わたし》の自乗の動態は あたかも マイナス・一(いち)( i^2 = -1 )となる。

21.ひとつの解説をすでに得ています。
◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一度の《へそ曲がり》は潜在化の過程、さらに《へそを曲げる》と顕在化する。

 1 × i = i : 〔へそ曲がりの〕潜在化の過程
 i × i = -1 : 〔へそ曲がりの〕顕在化の過程

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

22. こうなると 社会における交通(マジハリ)が成らない。成し得ない。交通渋滞。コミ
ュニケーション不全。
 
23. というふうに推し測った――ウソの問題についての――仮説です。





24. ところが・ところが です。話は ここで終わらない。終わっては 大したことにならない。

25. なぜなら ウソ( b i )から出たウソの確認( b=1 として i x i = -1 )は じつに・じつに すでに実数なのです。イエスかノーかで ともかく意思伝達が成る実数の世界。わづかに その意思が 負(マイナス)だという。

☆ ひとまづ ここまでの議論について お考えをお聞かせください。





26. おまけの質問です。
悪名高きモヤモヤ・ワールドは ムイシキをもてあそぶ精神分析ワールドでもありますが 日本人のあいだでは やはりむしろブディズムに放射能源はあるのではないか?

27. 《さとり》の問題です。ブディズムの説く(いえ むしろ外堀を埋めるかのように膨大な説明をほどこしつつも 一向にその本丸の中身については明らかにしない)さとりというのは ウソであり 虚数の世界でしかないのではないか?

28. ブディズムの悪しき部分――糸の切れた凧のようにその問い求めが悪無限に落ち入る《さとり》論)――によって われわれの社会の交通は 渋滞したままのウヤムヤ世界が そらを翔けるように・それでも実数であるかのように なお《活きている》。

29. わが国では 《虚数人間》であっても生きていける。むしろキョスウ人であるほうが 社会的身分が上である。
 
30. 《さとり》についての満ち溢れるゴミ解釈が社会の処理能力を超えて無限に造り出されて来ているのではないか? 虚数としてかんたんに誰でも言えるからのように。この裾野にささえられて 虚数作文の上手な場合が もてはやされる。

31. これは 人間にとって不幸である。千年一日のごとき生活幻想がつづく。そういう部分がどこかで根を張ってしまっていまいか。言いかえると かのゴータマ・ブッダの《大芝居:大化城》なるまぼろしの桃源郷に人びとは避けどころを見出そうとする心の動きである。

32. つまり――減らず口をたたき続けますが―― わが日本人にあっては 外に仮想敵をつくり敵対心を発散させることによって 日頃のうっぷんの捌(は)け口とするシワザは 基本的にその文体として おこなわないようである。そうではなく 蜃気楼閣の内に閉じ籠り 繭の中の蚕のごとき平和境(かつ平和教)の中に暮らしている。

33. ひとはすべからく現実に向き合わざるべからず。過去は揚棄しよう。


☆ この日本論 どう考えますか?

質問者からの補足コメント

  • №10-1

    ★ また、今回の質問が、宗教の形骸化と権威化の過程と構造が、社会の上層の形骸化と権威化の過程と構造に似ているという問題提起ならば、これは意義のある事だと思ったのですが、そこら辺についてはどうでしょう。
    ☆ そう採ってもらっていいはずです。

    焦点の当て方としては 虚数作文―ー自己欺瞞なるウソですね――が 横行するなんてことは 社会の片隅でなら別として 社会そのものの成り立ちとしてのごとく現象することは あり得ないんです。それを支えているのは まぼろしのさとり説を打ち出したブディズムの影響だということでしょう。

    現実は幻想だという世界観を さもただしいと思わしめるようなチカラが クウキとしてのように 醸し出されています。ブディストの罪だと考えます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/17 14:09

A 回答 (15件中11~15件)

虚数は嘘で実数が本当と言うわけでは無いと思います。


例えばマイナスの数は自然界に存在しませんが、数学の概念上は存在します。虚数も同じで、数学の概念上は存在するでしょう。その事によってさまざまな数式も生まれるのでしょう。

なので、虚数人間と言うのは、むしろ何かの自分なりの回答を持って生きている人のことであって、それが他人の干渉を受けない固有の領域である可能性があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 虚数は嘘で実数が本当と言うわけでは無いと思います。
☆ ふむ。

★ 例えばマイナスの数は自然界に存在しませんが、数学の概念上は存在します。
☆ ええ。

★ 虚数も同じで、数学の概念上は存在するでしょう。その事によってさまざまな数式も生まれるのでしょう。
☆ 数学の世界に足を入れた恰好だと思います。

★ なので、虚数人間と言うのは、むしろ何かの自分なりの回答を持って生きている人のことであって、それが他人の干渉を受けない固有の領域である可能性があります。
☆ ううーむ。これは タトヘをどのように規定して用いるかで違って来るように思います。

実数の世界を ふつうに現実の世界としています。そこでは 応答の仕方が 諾か否かまたは思案中かの三つに一つとして決まります。

つまりは 虚数では 《ふつうにコミュニケーションのできる人間》ではないように思います。



一つのウソ≒虚数のあと これを 開き直って 強引に互いの意思伝達の現実世界に立ち返らせるなら たしかに実数に立ち戻った恰好です。ウソ( i )の確認・正当化( i x i = i^2 = -1 )が成るからです。

わづかに 仮面をかぶったかのように生きている。ウラオモテが リヴァーシブルになっている。


――もしこの定義にしたがうなら 実質的に言って 虚数人間は ダメ野ダメ男です。:
★ 何かの自分なりの回答を持って生きている人のことであって、それが他人の干渉を受けない固有の領域である可能性があります。
☆ ということの意味は びみょうです。いい評価はしかねるように思われます。


☆ それとも まだわたしの知らないすばらしい世界が 何処かに広がっていましょうか。

虚数人間でも ふつうにイエスかノーかを言える実数人間と 無理なく意志疎通が出来るなら よい。ということになるでしょうが。

お礼日時:2023/05/15 13:25

メモ、


慈悲の「慈」とは、友に傾ける思いの事。
友情を持ち「慈しむ心」だ。
仏陀の慈悲は大悲と言って不明とされていた。
壮絶な同情心と受け取られることが多い。
しかしだ、
中身は「いたわり」でほぼ間違いないだろう。
辞書を複合的に検索すると合致する。
普通の日本人には、普通に呼び起せる感情だ。
過去のインドでは、そういう境遇になることが珍しかっただけだ。
はいよ、はいよ。
しばらくしてから、論説を膨らまして質問することにするよ。
--------------------
そもそも釈迦の尊敬のされ方は、社会的な活動にむやみに私心を挟まない美徳で、現代だと公人意識というのを徹底することだ。
そういう人が、社会活動で見せるいたわりの事が、「仏陀特有の大悲」と2500年前には受け取られていて、成熟した現代だと、日本人なら少なからず実践していることだ。
外国だと確かに常識では、今もってなお確立していない。
それだけのことだ。
-----------------------
この系統で質問する場合のタイトルの候補とは、「皆さんは、もしかするとすでに仏陀ではないですか?」
とかだよ。
私は釈迦に反逆を起こす、闇の仏陀 黒き明星。
人呼んで(実際は自称)仮面ライダーだ。
------------------
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


★ 慈悲の「慈」とは、友に傾ける思いの事。
友情を持ち「慈しむ心」だ。
☆ そうです。

★ 仏陀の慈悲は大悲と言って不明とされていた。
☆ 凡夫には 無理だと。(無縁慈悲)。

★ 壮絶な同情心と受け取られることが多い。
☆ なるほど。無縁慈悲に近い心を起こしても 単なる《壮絶な同情心と受け取られ》て おしまいである場合。

〔でも おそらく 無縁慈悲(≒アガペー)は 人間に無理だと見たほうが分かりやすいかも〕。


★ しかしだ、
中身は「いたわり」でほぼ間違いないだろう。
辞書を複合的に検索すると合致する。
普通の日本人には、普通に呼び起せる感情だ。
過去のインドでは、そういう境遇になることが珍しかっただけだ。
▲ (岩波古語辞典:いたはし / いたはり) ~~~
△ いたはし:イタは 痛。イタハリと同根。いたわりたいという気持ち
1. 〔病気だから〕大事にしたい
2. 大切に世話したい
3. もったいない。惜しい
4. 気の毒である。かわいそうだ

△ いたはり:相手をいたわしく思って 大切にする意
1. 〔気を配って〕世話をする。大切にする
2. 〔気を配って〕養う。〔心にかけて〕役や職の世話をする
3. 休養する。養生する
4. 介抱する。看病する
5. 病気になる
△ (名詞)
1. 〔傷みはしないかと〕大切に扱うこと
2. 〔心を配ってする〕役職の世話
3. 工夫。造作
4. つくろい。作為
5. 病気
6. 〔天皇のために 心を配って勤め労する意から〕功績
~~~

☆ 《思いやり》でいいんぢゃない? あるいは 《ユヅリ愛》。


★ そもそも釈迦の尊敬のされ方は、社会的な活動にむやみに私心を挟まない美徳で、現代だと公人意識というのを徹底することだ。
そういう人が、社会活動で見せるいたわりの事が、「仏陀特有の大悲」と2500年前には受け取られていて、成熟した現代だと、日本人なら少なからず実践していることだ。
☆ たぶん 説明不足だと思う。いたはりは 私心か公共心かは二の次ではないか。

★ この系統で質問する場合のタイトルの候補とは、「皆さんは、もしかするとすでに仏陀ではないですか?」
とかだよ。
☆ それは 大いにあり。

お礼日時:2023/05/12 04:49

「虚数」という言葉だけを覚えた幼稚園児ですか?


10歳以上なら数学と日本語を学んでから投稿しよう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いたりませんで。


ご投稿をありがとう。

お礼日時:2023/05/11 03:25

きみの「質問」、「掲示」って「自己満足」じゃない?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

自己の満足していない持説を問う質問・掲示もあるのですか?

お礼日時:2023/05/10 22:43

もっと、勉強しなさい。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか。

ご投稿をありがとう。

お礼日時:2023/05/10 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報