
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パウロが死んだのが西暦65年くらい、
最初に成立したマルコ福音書の成立年代が68~73年ごろとされているので、
まぁ、パウロの書簡の方が、共観福音書よりも先ということになります。
ただし、マタイ・マルコ・ルカの共観福音書は、イエスのことば資料とでもいうべき資料が既にあり、それ参考にして、共観福音書は書かれたとされているので、まぁ、微妙といえば、微妙です。
共観福音書の成立年代と《二資料仮説》や《Q資料》についての簡単に触れられていますので、
以下のサイトを参照してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%A6%B3% …
最後に、パウロが活躍する《使徒行伝》《使徒言行録》は、本来は《ルカ福音書》の一部と言いますか、元々は同じ物語というか、同じ本であった、とも言われてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イエスの贖罪 祈り
-
聖書の記述 イエス・キリスト...
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
複数の宗教を同時に信仰してる...
-
カトリック教会の階級
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
神とは何か?――ただしく《信じ...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
ユダヤ教とキリスト教をモチー...
-
カルト宗教の構造
-
主はその名を妬みといい妬む神...
-
無謬性
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
旧約聖書の神は実在するのでは...
-
ユダヤ教やキリスト教における...
-
新約聖書における「与えよ、さ...
-
御愛と書いてなんと読みますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報