プロが教えるわが家の防犯対策術!

図のように両側から水圧を受ける場合,この板に作用する全水圧を求めなさい。ただし,h1の水深は7.4m,h2の水深は2.5m,せき板の幅は1m,水の密度を1000kg/m3とする.(単位はkN)

「図のように両側から水圧を受ける場合,この」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 先ほどの方すみません。質問です。図のように両側から水圧を受ける場合,この板に作用する全水圧を求めるというものです。h1の水深は7.4m,h2の水深は2.5m,せき板の幅は1m,水の密度を1000kg/m3とする.
    この問題に関してなのですがどの公式を使っていいかなどもわからない状態です?
    この問題にはどのような公式を使えば良いのでしょうか、公式で教えていただケルと幸いです

      補足日時:2023/05/12 22:07

A 回答 (4件)

水圧が左側だけのとき、底面の圧力が


p1=ρ(ろー)gh1 (N/m2)
圧力は三角形分布だから、全圧は
P1=Bp1*B*h1/2 = ρ(ろー)gB(h1 )^2/2
右側の時も同様に、
P2= ρ(ろー)gB(h2 )^2/2

左右で水圧は逆方向であり、左右の差が答となるので

P=P1-P2 = ρ(ろー)gB((h1)^-2(h2 )^2)/2
=1000*9.8*1.0*(7.4^2-2.5^2) /2 =238000N =238KN

別解
7.4mから2.5mの4.9m間は三角形分布なので、この間の全圧は
P=1000*9.8*1.0*4.9^2 /2 = 11800N

2.5mから床までは、水位差相当の圧力が等分布でかかるので
P=1000*9.8*1.0*2.5*4.9 = 120000N

合計 238000N =238KN

>差分の中間が4.9/2=2.95
>1000×9.8×2.95=240
2.95は、単位がメートルだから
1000kg/m3×9.8m/s^2×2.95mと計算すると、単位はN/m2となるので
コレは面積当たりの圧力であって全圧とはいえません。
つまり、たまたま、238に近い値になっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/13 19:48

遅くなりました。



・・・アドバイスです・・・

(´・ω・`) 高さの差分を計算すればいい。
そんだけのことです。

「公式」なんて無いからね。

水位の差が無ければ、左右の圧力は同じで釣り合っている。
ならば、差の分だけ圧力がかかる。
……でしょ?

で、
壁に掛かる圧力は差分の水位の一番上はゼロ、
差分の一番下は高さ分の圧力。
ならば、その中間の高さが全体に掛かる圧力の平均って事も分かるんじゃないかな。
あとはその圧力がかかる面積に対して掛け算すればOKだ。

というように、考え方を正しく認識できれば問題なく解ける問題です。
「公式」に当てはめるという【丸暗記】をしていると、そのうち(もうすでに?)暗記が飽和していて以前暗記した公式の多くを忘れてしまっているかもしれません。
それをまた覚え直すの?
メッチャ効率悪いよ。
公式の意味を理解して、その場で公式を導き出せるくらい【理解】していれば、公式なんて暗記しなくても普通に解ける問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、
今計算してみました。
差分の中間が4.9/2=2.95
1000×9.8×2.95=240

この問題の答えが238(kN)なのでした。
数値が少し違ったのですが何が間違っていたのでしょうか?

お礼日時:2023/05/13 14:31

「補足」でもOK。


そのためのものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足させていただきました。よろしくお願いします

お礼日時:2023/05/13 12:30

(´・ω・`) 課題の丸投げは禁止されてるよ。


利用規約と投稿ガイドラインを確認しましょ。
投稿ガイドラインにはどんな感じに質問文を書けばよいのかも示されるから、ちょっとだけ時間をそこに使おう。

そのうえで改めて質問するのであればアドバイスをする用意はあります。
(ただし本日は22時まで)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足の部分での変更ではだめでしょうか?あと数問ほどあるのですがてっきりわかりませんでした

お礼日時:2023/05/12 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!