
質問です。
つい先日、クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」を鑑賞しました。文字通り度肝を抜かれた内容で感動を覚えました。
それでちょっと調べたんですけど、この映画が日本で公開された当時はそこまで話題と言うか人気にはならなかったそうです。(間違っていたらごめんなさい)
考えられる理由としましては、そういう「自分の正義を問う作品」「あれ、俺達の方がクズじゃね?」っていう作品はもう既に日本に沢山あったから、既視感があってちょっとってなったんじゃないかなって思いました。
ガンダムとか、デビルマンとか、仮面ライダーとか。他にも探したらあると思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
映画ファンには話題となってましたし、ヒットしていましたが、世間一般に大きく広まるほどの特大ヒットにはなりませんでした。
『ダークナイト』の週末動員数トップ10ランキングでは、2位→5位→7位→10位→10位→圏外でトップ10圏内に5週滞在、最終的に16.1億円の興行収入でした。映画は興収が10億円を超えるとヒットとされます。2005年の前作『バットマン ビギンズ』の14.1億円も超えてます。
まず、『ダークナイト』が公開された2008年は映画館の興行収入のうち洋画の占める割合が40.5%であり、洋画より邦画が人気の時代です。
夏休み時期に公開日をむかえた洋画で興収10億円を超えたのは……
・7/26公開『カンフー・パンダ』 20.0億円
・8/9公開『ダークナイト』 16.1億円
・8/16公開『ハムナプトラ3』 22.0億円
・8/30公開『ハンコック』 31.0億円
の4本のみ(金額は2009年1月発表のもの)。
また、日本ではアメコミ映画はそこまでヒットしない傾向が長年あります。2019年公開のMCU映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』だけが興収61.3億円と突出してますが、これも他国の盛り上がりに比べるとそんなにヒットしなかったと見られてます。2018年公開の『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』でも37.4億円です。
『ダークナイト』が公開された2008年と言えばMCUが始まった年です。しかし、8/1公開の『インクレディブル・ハルク』も、9/27公開の『アイアンマン』も日本では10億円に届いてもいません。
そういう状況で『ダークナイト』は健闘したほうだと思います。夏休み映画としてはもっと客が入ってもよかったとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
「ダークナイト」に限らず、ハリウッド製のアメコミ物は、たいてい日本では大ヒットはしません。
それはなぜかというと、ヒーロー物の映画に対する認識が日本とヨソの国とでは、完全に違うから。
バットマンにしろアイアンマンにしろ、キャプテン・アメリカやスーパーマン、果てはジョーカーやサノスといった悪玉にいたるまで、アメコミ映画の主要登場人物たちは、多くがオッサンです。まあ、中には青年に近いような若い年格好の者もいるけど、少なくとも未成年ではない。
しかし、そんなオッサンのヒーローは日本ではウケないのです。その理由は、日本ではヒーロー物は「子供向け」だという認識が一般的だからです。いいトシのオッサン達が「正義とは何か」などと深刻ぶって悩みながら戦う映画なんか、日本ではアピールしません。
ガンダムやデビルマンや、エヴァンゲリオンの主人公たちも少年少女ですよね。
アメコミ物の中でも「スパイダーマン」シリーズだけは日本で観客を集めたようですが、その理由も明らかで、主人公がオッサンではなく高校生だからです。
もちろん、日本でも深い考察をモチーフとして採用したような年嵩のヒーローが活躍する映画があるのかもしれませんが、それらを観て喜ぶのは一部のオタクだけです。観客の大量動員には繋がりません。
ご回答感謝します。
確かにそうですね。
でも挙げてくださった「ガンダム」や「エヴァンゲリオン」は主人公は少年少女ですが、深く見ていけば大人向けな内容とも取れる気がするのですが……
No.1
- 回答日時:
その通りだと思います。
アメリカの映画って「正義」をテーマにしている者が多く、1970年代までのハリウッド作品のほとんどが「アメリカの絶対正義」をなんの疑問も持たず提示していました。
それが1980年代になると「正義によって社会が滅びることがある」という表現がみられるようになり、1990年代になると「アメリカの正義は普遍的なものではないのかもしれない?」という懐疑的なものが増え、2008年のダークナイトはついに「相手の側にも正義があるかもしれない。正義とは相対的なものだ」という所に到達します。
この辺りのモチーフ「相対的な正義」は日本のモチーフにはよく見られるもので、近年だと進撃の巨人や鬼滅の刃の海外でのヒットや「なぜこういう物語をアメリカは作れないのか?」という議論にも「相対的な正義は日本の特色」という形で語られています。
なので、ダークナイトは「ハリウッド映画がここまで相対化できたのか」という感慨深さはあるものの、日本人にアピールするほどの訴求力は無かったのだと思います。
まあ、名作ではありますが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
何の映画ですか? 高速?で戦車が走ってるのに警察や軍が駆けつけないのも不思議ですが https://
洋画
-
幼稚な質問です。映画でエレベーターに閉じ込められた時に上の部分にのぼる?シーンがありますが、エレベー
ファンタジー・SF
-
四半世紀?前に観たアメリカ映画のタイトルが思い出せず、御尋ねします。
洋画
-
-
4
映画DUNEってどう発音するの? デーン? ジューン? ドーン? デユーン?
その他(映画)
-
5
多分昔、午後のロードショーで見た映画なんですが、よく思い出せない映画があります。女エイリアンが人間の
洋画
-
6
映画「セブン」のラストに疑問があります
洋画
-
7
今映画2000円もするのか でも昔も1500円くらいじゃなかったかな? 映画つまらなくなったのに値上
その他(映画)
-
8
洋画のタイトルを教えてほしいです
洋画
-
9
映画のサブスクとレンタルの関わり方について相談に乗ってください 最近月に数本映画を見たいと思うように
その他(映画)
-
10
アメリカのテレビや映画でよく車を盗むシーンがありますが、ほとんど手元をしっかり見せないのは車を盗むや
洋画
-
11
映画のタイトルが思い出せません。知恵をお貸し下さいませ!
洋画
-
12
何で日本の実写映画ってあんなにクソなんですか? 誰が誰を好きになったとかいうアホみたいな話か左翼の政
アジア映画
-
13
何故 映画館は流行らないか? ネットフリックスで、スマホからブルートゥースで飛ばしたら 室内で大画面
映画館
-
14
現在、過去を問わず、日本映画で20歳台〜30歳台で女性らしく可愛いらしい女優さんは誰ですか?
邦画
-
15
日本映画の活路を世界へ拓くのは時代劇!?
邦画
-
16
ポケモンの映画ってなぜ無くなったのですか?単に興行収入の減少だけでは無いような気がしているのは自分だ
邦画
-
17
今日レンタルしたDVD5枚を初めて3日延滞してしまって3000円も取られました。 出し遅れた僕が悪い
その他(映画)
-
18
ショーンコネリー 1番初めの作品は何でしょうか。
戦争・歴史
-
19
君が~望むなら ハッハー この歌はなに? 1993年頃
カラオケ
-
20
映画に詳しい方お願いいたします。
その他(映画)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
どうして性器を見せてはいけな...
-
映画 DAY AND NIGHT の北村の死...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
スパイゲームの続き
-
何で映画の終わりに「終」「完...
-
「チャーリーとチョコレート工...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
改行の位置を教えてください!
-
大至急‼︎ YouTubeでフルで見れ...
-
映画館、客ゼロでも上映する??
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
映画を観る? 見る
-
渇き、告白のような 狂ってて暗...
-
オズの魔法使いを見ていると気...
-
キルビルって何が面白いんですか?
-
中学2年生に授業で見せる洋画は?
-
映画の上映時間について 久々に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレヨンしんちゃんの次の映画...
-
映画アンフレンデッドのローラ...
-
小1にトランスフォーマーはど...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
‘旅立ちのとき’のピアノ曲
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
映画シン仮面ライダー海に電柱...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
ホイットニーヒューストンの歌...
-
ユーレイズミーアップが使われ...
-
映画の予約をしてて、「大高生...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ピンポーンの音
-
大至急‼︎ YouTubeでフルで見れ...
-
ゴッドファ-ザー2
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
口裂け女2でこれは実はをもと...
-
読後感が良い、の映画の言い方は?
-
映画のタイトルは『』か「」か
おすすめ情報