
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
> 結婚によるメリットの大きさは女の方が大きい。
人それぞれ意見があるとは思いますが、私は同意です。
20代の結婚は、「男女ともに好きな人と結婚したい」に集約されますが、
30代以降、男性が結婚を考える理由は
「子供が欲しい≒家族が欲しい」のほぼ一点につきます。
対する女性は「子供が欲しい≒家族が欲しい」だけではなく、「好きな人と一緒になりたい」、「将来の安心が欲しい」など結婚したいと思う理由が男性よりも多いです。ゆえに、女性の方がメリットが多いと感じます。
これは女性はずっと恋愛をする人が大多数、且つ、不安製造グセがあること。また、30代以降の男性が恋愛を卒業するために起こる、男女の違いです。
※不安製造グセ:女性はまだ起こってもいない、先の不安を考える傾向がすごく強いです。このお話では、そのために「将来の安心が欲しい」という発想に繋がります。
> だから婚活市場には男の参加者が少ない。
こちらは特にそんなことはありません。私がご相談を受けている実情や、結婚相談所を運営している肌感覚で言いますと、男女会員数に大差はありませんし、活動していてハードルが高いと感じるのは男性ですよ。
参考になりましたら幸いです。
参考:彼との結婚を目指す、女性向け婚活指南(女性が知りたい男心)
https://www.martin.ne.jp/?page_id=4433
No.9
- 回答日時:
質問者様の見解で合ってます。
No.8の人を見て笑いました。
この方は女性側にメリットがなかったから何回も離婚してるんでしょう。メリットがあればそんなに何回も離婚しなかったはず。
つまり、婚活市場に女性が溜まる理由は女性側にメリットがあると思っているからで、ないと分かれば別れるんです。男はメリットなんかなくても養わないといけないので今の時代には合ってないんです。
No.7
- 回答日時:
合ってます。
そもそも結婚は「女性の経済的救済」だったからです。その代わり、家庭内での男性の権利が保障されていて、たとえば家事育児は妻の仕事、だったわけです。この点は欧米も日本も同じですが、欧米では結婚しても妻に家計を任せず、妻は働かないと自分の自由になるお金は一切ありませんでした。また、女性解放以前の女性達は財産権すらなかったので、そもそも「女が自立して独身で生活する」こと自体が不可能に近かったのです。
だから欧米の男女平等は「女も男と同じ権利を得て、自立して自由に生活を営むことができるようになること」であって、その時点で男性の経済的負担は軽減されました。
ところが日本では、男女平等で女性の自立は以前よりも確保されたのに、結婚はいまだに「夫はATM」という認識が強くあります。だからこそ「年収〇〇ないと結婚対象にならない」と平気でいうのです。
この点、日本と欧米ではいわゆる女性の下方婚(この言葉自体男性差別的ですが)はアメリカでは新婚全体の1/4程度あるのに対して、日本では数パーセントしかありません。
ようするに「日本は経済的に男女平等になっているはずなのに、結婚後の経済負担は男性がする」という状況が続いているのです。
これだと男性にはメリットはほとんどありません。ほぼ唯一あるのは「自分の子供が持てる」ということだけ、しかしそれも離婚すれば90%以上の確率で親権が母親に渡り、しかも日本は単独親権なので「子供に全く会えなくなる」し「でも養育費だけは義務」になるわけです。
これはメリット・デメリットというより「潜在的なリスク」で、そこを踏まえると、今の結婚に男性がメリットを感じることはほぼないです。
男性が結婚したいと思うのは「子供が欲しいから」だけです。
No.5
- 回答日時:
それは、人それぞれかな。
。。ここに質問してくる人達は、共働きなのに旦那の育児参加ほとんどしていないようですからね。
生活費補ってもらっているのに旦那が家事も育児もしない家庭もありますからね。
同棲しているカップルの質問にも、たいした収入の差がないのに男性の家事の積極性があまりないような質問が多数見かけます。
後、婚活市場は、また別で男性の大半は
結婚の年齢リミットが外れており
金持ちは別として婚活に何十万円も
金かけたくない気がします。
逆に金持ちは、婚活相談所の方が
身元がはっきりしているから
そう言う面での安心を得るのに
利用する割合が少なくないように
思います。
No.3
- 回答日時:
何がメリットで何がデメリットなのか、考え方はそれぞれなので合ってるも間違ってるもないと思います。
質問者様(男性でいいですよね?)にとって、家庭を持って子どもを育てることは男にはデメリットだと思うなら独身を選択されればいいだけの話。
今は結婚してもしなくても困らない時代ですし、質問者様ご自身に合う選択をされればいいと思います。
女性も、結婚はデメリットが大きいと考える人は独身を選択していますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 愛ではなくメリットで結婚 8 2022/05/31 21:33
- 婚活 アラフォーの自称モテ男がいるんですが、モテるならなぜその歳まで婚活市場にいるのでしょう? 彼は38歳 7 2023/06/09 21:24
- 結婚・離婚 今まで色んな男と遊びまくってきた女はなぜ結婚の時に嫌われるのでしょうか? 結婚とか関係なく遊ぶだけな 11 2023/04/09 03:01
- 政治 統一教会の結婚ビジネスは「釣り合い」より「貧富格差是正」を強制? 9 2022/07/26 08:16
- 失恋・別れ 婚活パーティーで知り合って結婚を前提として付き合った彼に振られました。 めげずに何度も何度も参加して 3 2022/06/01 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚してないのってかわいそうなんですか? 私からすると結婚してる方がかわいそうだと思います。 世間体 13 2023/03/20 14:40
- 出会い・合コン 女性が妥協して結婚すれば少子化は解決すると思いませんか? 私は少子化の原因はよく言われる女子の社会進 3 2022/05/28 12:22
- 統計学 婚活パーティでマッチングするかしないかを確率で出す方法 1 2023/01/24 12:41
- その他(恋愛相談) アラフォー独身男女の職場恋愛って大変ですか?うまくお付き合いして結婚できればいいですが、別れると大変 2 2022/10/29 11:33
- 婚活 婚活辞めたいのに辞めれません 6 2022/10/05 22:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳の男性が不倫する理由は何...
-
彼氏が容姿や年齢に厳しいです
-
結婚って男にとっては「残飯処...
-
今まで遊び回ってきた女性が、...
-
異性として好きじゃない男性と...
-
処女と付き合って結婚した男性...
-
結婚前に彼女の酷い過去が分か...
-
彼氏に舐められてる 都合のいい...
-
シンママだと下心のある男性に...
-
50代60代男性で、一度も結婚し...
-
真夜中にこんな質問も何ですが...
-
全く男性に縁がない人生
-
結婚が延期に…もう待ち疲れた
-
共働きを要求してくる男はやめ...
-
36歳独身男は売れ残りですよね
-
日本人女性には「身長180cm以上...
-
私は27歳の女で最近彼と別れま...
-
マッチングアプリのプロフィー...
-
顔の悪い男は結婚を諦めるべき...
-
なかなか結婚に踏み切らない彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
60歳の男性が不倫する理由は何...
-
今まで遊び回ってきた女性が、...
-
50代60代男性で、一度も結婚し...
-
シンママだと下心のある男性に...
-
結婚って男にとっては「残飯処...
-
異性として好きじゃない男性と...
-
結婚前に彼女の酷い過去が分か...
-
処女と付き合って結婚した男性...
-
ソープ嬢と結婚した男性に質問...
-
【男性へ】7歳年上の女はありか
-
遊びで付き合うなら非処女でも...
-
全く男性に縁がない人生
-
顔の悪い男は結婚を諦めるべき...
-
私は27歳の女で最近彼と別れま...
-
このご時世、、処女と結婚する...
-
男性は結婚相手に若さや処女・...
-
彼氏に舐められてる 都合のいい...
-
結婚相談所では50歳の男性が20...
-
私は50歳の男性ですがもう50歳...
-
日本人女性には「身長180cm以上...
おすすめ情報