
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/1 …
”汎用的な個人向け携帯電話事業の撤退”
”個人向けと法人向けに提供している高耐久スマートフォン「TORQUE」は、2025年以降も継続する予定だとしている。”
個人向けといっているが、個人向けでもOEM製品を含むのかにより大きく異なるから・・・
OEM製品だから法人向けってなる可能性もありますからね・・・
京セラとして販売しているのって法人向けになるがKC-S303、KC-S302ですから・・・
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/p …
過去に個人向けでS301って販売していたが、本当に個人向けは少数・・・
OEMが大半・・・
>京セラはかんたんケータイなどauのガラケーも発売していましたが、どうなるんでしょうか?
KDDIのガラケーについては、かなり昔に販売を終了している。だから、影響は皆無になる。
一番遅くまでガラケーが提供されていたのが、NTTドコモで2016年12月をもち出荷が終了している
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/161102 …
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、ガラホになっている。
KDDIは、主要株主が携帯電話事業から撤退するとしても、FCNT、シャープはガラホはやっていますから、シャープあたりにお願いする可能性もある。
ただ、汎用的な携帯電話となっているので、一般的な個人向けスマホからの撤退のみの可能性がありますから・・・
かんたんケータイって、汎用的なものではない。ガラホも法人需要も多いものだからね・・・
だから、対象外になる可能性もあるかもしれない。また、どのようになるかは、KDDIと京セラしか分からないですが・・・
”汎用的な個人向け携帯電話事業の撤退”
”個人向けと法人向けに提供している高耐久スマートフォン「TORQUE」は、2025年以降も継続する予定だとしている。”
個人向けといっているが、個人向けでもOEM製品を含むのかにより大きく異なるから・・・
OEM製品だから法人向けってなる可能性もありますからね・・・
京セラとして販売しているのって法人向けになるがKC-S303、KC-S302ですから・・・
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/p …
過去に個人向けでS301って販売していたが、本当に個人向けは少数・・・
OEMが大半・・・
>京セラはかんたんケータイなどauのガラケーも発売していましたが、どうなるんでしょうか?
KDDIのガラケーについては、かなり昔に販売を終了している。だから、影響は皆無になる。
一番遅くまでガラケーが提供されていたのが、NTTドコモで2016年12月をもち出荷が終了している
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/161102 …
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは、ガラホになっている。
KDDIは、主要株主が携帯電話事業から撤退するとしても、FCNT、シャープはガラホはやっていますから、シャープあたりにお願いする可能性もある。
ただ、汎用的な携帯電話となっているので、一般的な個人向けスマホからの撤退のみの可能性がありますから・・・
かんたんケータイって、汎用的なものではない。ガラホも法人需要も多いものだからね・・・
だから、対象外になる可能性もあるかもしれない。また、どのようになるかは、KDDIと京セラしか分からないですが・・・

No.2
- 回答日時:
× 携帯電話から撤退
○ 一般消費者向けスマホ事業から撤退
単純にいえば、通信事業者向けの端末卸しは、法人ソリューション込みでないかぎり、仕事を断るということ。法人向け受注生産や屋内アクセスポイントなどは今後も拡大方向です。
ビジネス向けモバイル端末
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/p …
「2023年3月期通期決算説明会 中期経営計画(抜粋版)」から切り抜き。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホが壊れたのにスマホがな...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
softbank.ne.jpって パソコンで...
-
auショップのスマホセキュリテ...
-
機種変更について
-
auの携帯の引き落としは、25...
-
auデータお預かりアプリはWEBで...
-
au eメールのアイコンを画面か...
-
スマホの画面に駐車禁止標識み...
-
解約した本体で、暗証番号を忘...
-
au L番simに対応してるスマホは...
-
auなんですが、機種変したさい...
-
auの代替器のシール
-
auスマホ 左上に薄い二重丸の...
-
スマートフォンの位置情報って...
-
Wifi Winは何故有料?
-
au 家族間で携帯の名義変更につ...
-
テザリングでデスクトップパソ...
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
W05Kについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホが壊れたのにスマホがな...
-
スマホで「ブックマーク」を付...
-
auからUQモバイルに変えた場合...
-
友達が携帯電話会社を乗り換え...
-
cdma2000が使えるスマホ
-
ガラケーからスマホへ…
-
auメールを復元したいのです。...
-
au系docomo系 MVNO simフリー...
-
auのDIGNOスマホKYL21強制初期...
-
au機種変更
-
ガラケーからスマホへ変更プラン
-
auで購入したスマホのsdカード...
-
カメラで選ぶなら?[スマホ]
-
au スマホで3年くらい前に買い...
-
auのスマホのIPアドレスについ...
-
au携帯電話からauスマホに変更...
-
スマホの有料サイト契約してる...
-
auスマホを使ってます。 スマホ...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
au電話料金について。 相手から...
おすすめ情報
TORQUEは法人向けに残すというニュースも流れているんですね。
では個人向けでauやUQモバイルから出る頑丈なスマホは何があるでしょうか?
そうなんですね。
ではこれからauやUQモバイルで発売されるスマホで頑丈なスマホは何があるでしょうか?