
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
パーツリストで上流から順番に品番の違いを調べればドコから後期物パーツを使えば良いのか判りますが、それが理解できないと大事故に繋がるカスタムなのでご自身でしない方が良いです
気の利いたバイク屋ならツボは心得てるハズです
ですけどマトモに新品でパーツ集めると買い替えた方が安くなったりしますよ
出所の判らないオークション中古は事故車からで曲がり歪みが有ったりしますので注意が必要です
No.2
- 回答日時:
再度調べました。
加工が必要というのは、ホイールのサイズが異なるため、ブレーキキャリパーのシム調整が必要になる。
また、カラーの変更については、ホイールを塗装することで「可能」の様です。
No.1
- 回答日時:
調べましたが、参考までに。
CB1300SF SC54前期に後期用の10本スポークのホイールを取り付けることは可能ですが、純正品であれば取り付けには加工が必要。
また、後期用のホイールは前期用のホイールよりも幅が広くなっているため、タイヤサイズにも注意が必要の様です。
詳しくはバイクショップなどで相談して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル クロスバイクについてです 2 2023/04/14 21:18
- スポーツサイクル ●おすすめの26インチMTB完組みホイール 7 2022/05/13 19:20
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
- カスタマイズ(車) C-HR ホイールサイズについて!! 2 2022/10/20 07:59
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) PayPayフリマについて 1 2023/04/25 13:29
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- その他(車) エンケイのホイールオフセットの数値を知りたいのですが、どこに書かれていますか? ホイールを見てもそれ 4 2023/01/03 01:27
- カスタマイズ(車) ジムニーJB64にJA11の純正ホイールは装着可能ですか?またセンターキャップはJB64のを流用でき 1 2023/01/21 10:41
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のホイールの内側 6 2022/12/09 20:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ホンダ バモスのタイヤとホイ...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
ホイール交換について。
-
後期フィットのインチアップに...
-
インチアップに必要なローダウ...
-
タイヤのサイズについて・・・
-
FTR223に装着可能なキャ...
-
ジョグの3yk yg50を整備してい...
-
ドラッグスター250のフロントタ...
-
ホイールの色で質問。
-
ラージホイールは普通のホイー...
-
フェアレディーZ(Z33) 20イン...
-
CRM50にフルサイズのホイールを...
-
純正の鉄ホイールを取っておく...
-
ホイールの流用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールのカラー番号を調べる...
-
タイヤサイズ195→205って...
-
タイヤのたわみによるホイール...
-
ホイール交換について。
-
チューブレス用ホイールにチュ...
-
ホイール7.5Jに235は履...
-
ホイールのリム幅アップのメリ...
-
BBSとRAYSの違い(差)
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ホイールカバーが走行中に外れ...
-
ER34のホイールオフセットの限...
-
リード90 どうしてもリアホイ...
-
インパクトレンチとトルクレン...
-
リム径の違うタイヤを着ける場...
-
タイヤ交換後の異常音について
-
オフ車 ビードストッパー 付...
-
JECTというスチールホイールに...
-
スタッドレスタイヤになぜ純正...
-
オフセットとハブ径が違うホイ...
おすすめ情報
早速の回答ありがとうございます。
加工が必要とはカラーの変更やキャリパーのシム調整などの事でしょうか??