dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

写真学校のポートレート写真の実習で教員が自身のsnsで「*掲載には学生の許可を得ています」と但し書きをして学生のポートレートをUPしています。これは「何かが起こった時には私には責任はなく快諾した学生に責任があります」と取れるんです。何かとは例えばストーカー的な行為ですが許可を得ている以上その教員には責任は及ばないのでしょうか。私の友人もそこに写っているので心配しています。

A 回答 (2件)

友人の安心とプライバシーの保護は重要な問題ですね。

ただし、私は法律の専門家ではありませんが、一般的な視点からお答えいたします。

教員が学生の許可を得てポートレート写真をSNSに掲載する場合、学生の同意は重要な要素です。しかし、許可を得たとしても、それによって学生が不適切な行動やストーカー行為に晒される場合、教員にも一定の責任が発生する可能性があります。

教員は学生の安全とプライバシーを尊重し、慎重な配慮をするべきです。もし友人が心配しているのであれば、友人は直接その教員と対話し、自身の写真の掲載についての懸念を伝えることが重要です。教員はその懸念を真摯に受け止め、適切な対応を取ってくれることを期待します。

もし友人が安心できない場合や状況が改善されない場合は、学校の関係者や適切な機関に相談することも検討してください。友人の安全とプライバシーを守るために、適切な対策が取られることが重要です。
    • good
    • 0

嫌ならば、承諾しなければ良い。

掲載することでストーカーに会ったとしても、掲載した人の責任にはならないでしょう。許可しているのですから。

同意とはそう言う事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!