dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までに、パスワード忘れて使えなくなったサービスとか山程あります。。。

紙に快特というのも不安だし、、、
なんかいい方法ないですかね?
(・д・。)

A 回答 (23件中1~10件)

手帳に書いてます。


ただ、全部書くのではなく
「osietegooz」だったら「os oz」と
真ん中を抜いて書いてます。
最初と最後だけ分かれば、大抵真ん中は思い出すので…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それがいいかもしれませんね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:08

プライベートで使うパスワードは、手書きでチラシの裏に書いて、机の引き出しに入れています。




パスワードそのものは「その時頭に浮かんだ文章を数値化、記号化したもの」にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/25 18:14

chrome 使って、パスワードマネージャで管理すれば安心です。



でもね、パスワード忘れたら、再発行できますから、それでサービスが使えなくなることなんてありません。

さて、スマホのメモ帳などもありますが、簡単にハッキングされますよ。ネットも、クラウドサービスも、安心な場所とそれ以外を、ちゃんときりわけないと大変なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/25 18:14

パスワード管理のアプリ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:49

私はスマホのメモ帳に入力し記録してます。

パスワードがなければスマホは開けず他人にみられる心配はないし、毎日使っているスマホのパスワードはまず忘れることはないですからね(生態認証ならばそれすら不要です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:09

Pass: The Standard Unix Password Managerとかどうですか。


https://www.passwordstore.org/
GPG鍵を生成する必要もあるっちゃあるのですけど、少なくともローカルで保存ができます。
もしもあなたがWindowsユーザならばWSLで使ってみてください。
もしもあなたがMacユーザならばHomebrewから入手できます。
もしもあなたがAndroidユーザならばTermuxで使ってみてください。
もしもあなたがiPhoneユーザならばiSH ShellなどでLinuxのようなもののエミュレータが使えるのでそこで使ってみてください。
コピペするオプションも付いてます(pass -c)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
使ってみます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:09

パスワードは原則1つにすることです。


そしてそのパスワードは決して「使いまわさないこと」です。
google chromeでパスワードかける際、自動で複雑で毎回違うパスワードをつけてもらいます。
そしてブラウザにその再生を任せる。
肝心なgoogle chromeのパスワードだけ記憶しておくことです。
このパスワードだけはどこにも記憶させず、自分の脳みそだよりにすることです。
これが比較的安全なパスワード管理方法です。
ちなみに私のパスワードは円周率の〇桁目から8桁に私のばあさんの好きな野菜が足された計14桁です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:08

こんにちは



忘れたら再発行してますが
質問者様は
再発行の方法は解っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
わかっております。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:07

興味深いスレッドです…たった今もおしぐーにChromeに保存されたパスで間違ってます連発でロックくらい、しかしgooIDでログインできたところです。

Dアカウントはロックされたまま。何通りもログイン仕方があるせいでパスワード大混乱です。

大混乱な私はChromeのパスワード保存に任せきりです。だから、これは失敗例ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分も何度もパスワード関係のトラブルをおこして
困っています。こればかりは万全の解決策というのはないから
何かをトレードオフにして割り切って自分が一番安心できる
使い方をするしかないですね
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:07

私の場合は、半分『平文』でテキストエディタに、


もう半分は頭の中の記憶にしまってあります。
password20230521
という場合
password…
みたいな書き方です。
このテキストデータをを職場のPCでもデスクトップ
に置いています。
admin権限でPC管理者に見られてもバレません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
それがいいかもしれませんね
勉強になりました。
(*´ω`*)

お礼日時:2023/05/21 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!