
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来、天気予報に、降水確率なるものが公表され始めたのは、1980年後半からです。
そして、その降水確率を雨量と考えるのは、降水確率の説明がないまま、天気予報に利用されているので、TVなどの視聴者は、イコールをつけて理解しているのかな〜、
気象庁の定義では、
降水確率は、予報区内で一定の時間内に1mm以上の雨または雪が降る確率であり、0%から100%まで10%刻みの値で発表される。予報区内であれば場所については特定せず、どこでも同じ確率である。
とされています。
つまり霧雨でも、降水確率では、表示されるのは、10%20%などを用いられるのですね。
No.4
- 回答日時:
『降水確率を 降水量と思っている人がいるのはなぜ?』
と断言できる状況だったのだろうか・・・・・
ちょうどぴったりのサンプルがなかったので数字は少し違うが
添付
14時~16時の弱雨より17時は小雨に変わる
同時に降水確率も下がっていく
このような天気予報を見て、降水確率も下がるし仮に降ったとしても『小雨になる』という発言をしたのかもしれない
他人が他人に語る内容を又聞きした程度なのだから、具体的にどういう情報をみてどういう判断を下したのか確認してないのでしょ?
その段階で、あいつ間違えてるよなぁ~ なんて言わんでも良いと思うが
もし気になるのならその場で当人に確認して必要なら誤解を解いてあげれば良かったんじゃない?

No.1
- 回答日時:
フレーズが似ているからじゃないでしょうかね。
降水確率、降水量、なんとなくフレーズがにているので、
意味がいっしょになっちゃうんじゃないでしょうかね。
早とちりということかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大雨・洪水 降水確率 2 2022/12/20 13:49
- 大雨・洪水 降水確率 4 2023/04/16 16:13
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに予報では雨マークがつかない降水確率40%以下の予報が多い 1 2022/07/25 19:22
- 宇宙科学・天文学・天気 実際の天気は雨が観測される日が多いのに、なぜ週間天気予報では雨マークがつかない予報が多いのですか。 1 2022/07/02 13:52
- 大雨・洪水 信頼できる天気予報 6 2022/07/25 09:45
- 地球科学 来週、18.19の土日の天気についてです。 現在、気象庁の天気予報では、土日共に曇り一時雨の、 降水 2 2023/03/12 18:40
- 宇宙科学・天文学・天気 ある日の24時間について、1時間毎の降水確率が10%と予報されました。 1日としては、何%の降雨確率 5 2022/09/26 16:39
- 台風・竜巻 17日に台風は遥か遠く北海道まで北上しているのに、週間天気予報では、近畿地方・大阪市は、"晴時々雨" 3 2023/08/15 04:49
- 宇宙科学・天文学・天気 季節予報で平均気温や降水量は高確率の予報がよく出るのに、日照時間が高確率の予報があまり出ない 1 2023/04/02 08:27
- 宇宙科学・天文学・天気 季節予報で日照時間が高確率の予報60%、70%以上の赤や紫や黒は全くといっていいほどない 2 2023/03/16 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今から2日後の天気予報が変わる...
-
くどくてすみません。毎日、変...
-
2日後の土曜が雨なんですが変...
-
5日後の天気って変わりますか?...
-
10日間天気予報の信ぴょう性に...
-
天気予報ってなぜこんなに外れ...
-
NHKの気象予報士は多すぎません...
-
Weathernewsと日本気象協会とで...
-
なぜ天気予報は嘘を言っているのか
-
年間通してなぜこんなに雨が降...
-
天気の事ですが、今年の梅雨は...
-
あと40分で投開票だ。 20:00の...
-
毎日・毎年の天気や気温
-
天気予報番組での台風の進路予想
-
数十年後の予想について・・
-
南海トラフ地震
-
激怒しとります!
-
昔の人はどうして下駄で天気を...
-
気象予報士は必要?
-
ヤフー天気の雨雲レーダーの雨...
おすすめ情報