
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
同じ質問を見るのは3度目のような気がします。
最初の3列(E:G列)を例にすれば、
=FILTER(IF(COLUMN(E:H)=8,"表1",E:H),E:E="対象","")
で、ご提示の表示の結果になりますので、あとは応用すればよいだけです。
No.4
- 回答日時:
過去のご質問から推測すると、ご質問者の環境では、VSTACK関数やFILTER関数が使えるようです。
その前提で数式を作成するとなると、事前準備をしておいた方が数式の記述が1回で済みます。
事前準備として、結合後の表の見出しセルは予め任意の位置に作成済みであるものとします。添付画像では結合後見出しの「対象」の直下である、H12セルに
=SORT(FILTER(INDEX(VSTACK(IF(COLUMN(E2:H8)=8,"表1",E2:H8),IF(COLUMN(I2:L7)=12,"表2",I2:L7),IF(COLUMN(M2:P4)=16,"表3",M2:P4)),),INDEX(VSTACK(E2:E8,I2:I7,M2:M4),)="対象"),2)
という数式を記述しているだけです。
これにより、スピル機能が働いて、画像のように結合後の表が完成します。

No.3
- 回答日時:
添付図参照(Excel 2019)
1.範囲 L11:L19、M11:M19 を作業列とする。
2.先ず[名前の管理]に示すように、3種類の[参照範囲]にそれぞれ
 ̄ ̄表1、表2、表3 の名前を付けておく。
 ̄ ̄また、範囲 M11:M19 に各表に含まれる“対象”が含まれる個数分
 ̄ ̄の文字列 表1、表2、表3 で埋めておく。
3.式 =COUNTIF(K$12:K12,K12) を入力したセル L12 を下方に
 ̄ ̄オートフィル
4.次式↓
=SMALL(IF(INDEX(INDIRECT($K12),,1)=$H$11,ROW(INDIRECT($K12))),$L12)-1
 ̄ ̄を入力したセル M12 を下方にオートフィル
 ̄ ̄【お断わり】上式は必ず配列(CSE)数式として入力のこと
5.式 =INDEX(INDIRECT($K12),$M12,COLUMN(A1))
 ̄ ̄を入力したセル H12 を右方2列&下方7行にオートフィル
オ・シ・マ・イ

No.1
- 回答日時:
先のご質問が解決したのであれば、
それに準じて関数を組み立てて利用すればよいはずです。
どういう条件で下の表を作りたいのかが無いので、
どなたも助言はできないと思います…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで対象日に該当するデータがある場合に別表へ全対象者を表示させたい。 3 2023/07/12 09:48
- Excel(エクセル) [Excel2016] 相関表等の自動作成 2 2022/08/01 20:34
- Excel(エクセル) 【エクセル関数】アルファベットで以上だったらカウントする 4 2022/07/09 14:07
- Excel(エクセル) Excelで全クラスのランキング表を作成したい 4 2022/05/24 15:28
- Excel(エクセル) マクロ作成初心者です。CSVファイルの日付データについて 3 2022/12/14 06:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル初心者です。 仕事でエクセルを使っていて、普段は素人でもできる簡単な関数を使ったことがある程 1 2022/05/25 11:17
- その他(Microsoft Office) エクセル 条件付き書式 日をまたぐ塗りつぶし 1 2023/01/13 18:00
- Excel(エクセル) Excel(エクセル)でフィルター抽出後、非表示の行を計算しないで、合計を算出する方法 【内容】 添 4 2023/01/30 17:17
- Excel(エクセル) エクセルでシフト表を作成中で困っています。 3 2022/06/22 11:49
- Excel(エクセル) エクセルの使い方で教えて頂ければと思います 2つの表があります A B C D 10 20 30 4 3 2022/06/06 17:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
ワードの表の行が広がってしまう
-
[Excel] 以下のような、行が...
-
ワードの表がくっついてしまいます
-
ワードの表の列幅を文字ぎりぎ...
-
ワードで空白、行を維持したま...
-
ワードで表を作ってから、その...
-
wordで表を挿入した後に表の前...
-
表と票の違いは?
-
ワードで行の真ん中に文字を入...
-
wordで 次のページに同じ表(レ...
-
Wordの表の列の高さを固定する...
-
エクセルで3次元の表を作りたい
-
Wordで表が崩れないようにするには
-
ワード、上下中央揃えにしたい...
-
ワードの表体裁が壊れる
-
word2010 表と表の結合
-
エクセルで長い表を途中で折り...
-
WORD 表の中の表
-
表の外の段落記号を消したいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワポの複数ページにまたがる...
-
ワードの表の行が広がってしまう
-
ワードの表がくっついてしまいます
-
表と票の違いは?
-
ワードの表の列幅を文字ぎりぎ...
-
Wordで表を作ったら右下に四角...
-
ワード、上下中央揃えにしたい...
-
[Excel] 以下のような、行が...
-
エクセルで3次元の表を作りたい
-
Wordの表の列の高さを固定する...
-
ワードで表を作ってから、その...
-
wordで表を挿入した後に表の前...
-
ワードの表体裁が壊れる
-
ワードで空白、行を維持したま...
-
ワードの表が重なってしまう。
-
WORDの表がいきなり改ページさ...
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
Word2016の表で困っています。
-
ワード横書き2段、左に英語、...
-
WORD 表の中の表
おすすめ情報