
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
無料匿名のネットサイトだからです。
リアル社会で質問する時は相手を選びます。
ネットで質問するのは、通りすがりの人に相手構わず質問するのと同じです。
世の中にはいろんな人がいるので、いろんな回答が返ってきます。
不特定多数に質問を投げかからのだから、予想外の反応があるのもやむを得ないです。
自分の知らない世界を垣間見ることになります。
それがネットというものです。
No.10
- 回答日時:
無料で,投稿者本人が特定できないかたちで参加できるサイトでは,無秩序無責任な投稿を制限することはできません。
ここがそういう場である以上,致し方ないと思います。
No.7
- 回答日時:
当り前のようにありますね。
質問が読めてないというか読んでさえいないんじゃないか?と思える的外れなものが半数くらいを占めますね。もし質問を理解したうえでならば明らかな嫌がらせです。No.3
- 回答日時:
的を得た回答をするつもりもなく、わざわざ人に意地悪するために何か書いてる人達が一定数います。
仕方がないですね。質問サイトでは意地悪しても仕返しされないから。
そういう人は速攻ブロックですよ。
そうすると、次から集まる回答の精度があがります。
現実世界と違って、わかりやすく意地悪してくる人をミュートできるんだから気軽にブロックしています。
No.1
- 回答日時:
>〜についてどう思いますか?、
に対しては、「私はこう思います」が正しい回答で、
>〜した方が良いですか?
に対しては、「はい、よいです」「いいえ、よくないです」のいずれかで回答することが、正しいということになります
ご質問は、これらのやり取りが、このサイトでは当たり前か否かということですよね?
何が「当たり前」かの基準がないため、はいいいえでは回答がしづらいのですが、個人的な見解として、質問者がここでそのようなやり取りを度々目にしているのであれば、既に「当たり前」になっていると言えると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo ここでは、同じ質問者の複数の質問に回答してはいけないのですか? 10 2022/05/09 13:11
- その他(悩み相談・人生相談) 質問より回答を参考にして、質問サイトの質問は、読みますか? 通報しても削除してもらえません。 通信障 1 2022/08/10 21:21
- 教えて!goo お礼率が高い人が、特定の質問で一切お礼しないのはなぜですか? 2 2023/08/15 09:07
- 教えて!goo 投稿者の人間性について 6 2023/04/30 10:39
- 教えて!goo 2つ教えてください 4 2023/03/17 18:11
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋の「不適切な情報」の基準について 9 2022/04/13 01:25
- その他(法律) 学校のコンプライアンス室がまともに対応しない時、文部科学省が対応する窓口は? 1 2022/06/10 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「ご質問させてください」とい...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
知恵袋、教えて!goo、OKWAVE、...
おすすめ情報