アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京王線では、2km以内の距離を利用する人が減少しています。
京成金町線は、柴又観光客以外の地元利用者は少ないです。
たいていの私鉄路線には並行道路に路線バスが走っています。
何と、
東京都在住の70歳以上の人は、申請すれば、
路線バスがタダで乗れるシルバーパスがもらえるそうです。
都営以外でも、京王、京成、国際興業どれでもOKだそうです。
所要時間を気にしない人には、便利なパスです。
駅間距離の長いJR線の影響は皆無ですが、
私鉄の多くの路線は、電車の超短距離乗車が減少しているため、
減収になってはいませんか?

A 回答 (1件)

こんにちは。



「東京都のシルバーパス」は、
▪️東京都の区域内に住所を有する
▪️年齢70歳以上の方
▪️寝たきりの状態等でパスの利用が困難でない方

……が購入できるモノです。
非課税の方は1,000円の負担金ですが、それ以外の方は20,510円(年間)の負担金です。
申込めばタダで利用できるモノではなく、お金を払って申込むモノです。

運営している「(社)東京バス協会」は、
バス施設の整備に対する助成など運輸事業振興助成交付金の対象となる事業、バス利用者の利便性を図るため「東京バス案内センター」の運営などを行い、その分各バス会社の負担は減らせられます。

>京王線では、2km以内の距離を利用する人が減少しています。

もし、質問者様が仰っている通りでしたら、西武線や小田急線、東急線でも同様の現象が現れていますね。
しかしながら、そういうデータはありませんし、京王線の場合は近隣は渋滞しやすいエリアです。
バス転移は考えすぎですね。

>京成金町線は、柴又観光客以外の地元利用者は少ないです。

これは違います。
京成金町駅の利用客数は1日あたり20,000人を越える利用があり、全線でも17位に位置する乗降客数があります。
柴又帝釈天利用ではなく地元の利用が多く、そのまま京成高砂駅まで乗り通し京成本線や京成押上線まで乗り通し、京成高砂駅金町線ホームを高架化にしてからは、増便すらしています。
(柴又駅の1日の乗降客数は6,000人程度)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!