A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
関西なら山ほどある 渓流に入ると殆どだよ。
大阪でも北摂で言うと少し山に入るとある。
都会で人工だがこんなのもある
「ほたるの夕べ会場」
開催日時:2023年6月2日(金曜日)〜6月4日(日曜日)
開催時間:午後7時40分〜午後9時40分
開催場所:新豊島川 蛍の里(原田南1丁目14番)
入場無料
https://toyonaka.goguynet.jp/2023/05/26/hotaru-d …

No.4
- 回答日時:
ホタルでもゲンジボタルやヘイケボタルの光りかたと、ヒメボタルの光りかたでは大きく違います。
ゲンジボタルやヘイケボタルなら、三田の波豆(はず)ではよく見られますし、宝塚ゴルフ場でも今月末ごろから6月上旬にかけて見られます(写真)。滋賀県守山市吉身川でも見られますし、近江長岡では米原市天の川ほたるまつりが開かれます。
綺麗なのはヒメボタルの光(金色の点になって光る)で、箕面の春日神社(小野原西)、内尾神社(丹波市)、その他丹波周辺で見られます。近くでは千里でも西山田小学校裏の川沿いでも見られます。
有名なのは、岡山県になっちゃいますが、天王八幡神社の境内で見られるヒメボタルで、地元では金ボタルと称しています(コロナ以前は海外からも見に来る人がいました)。


No.3
- 回答日時:
奈良県なら沢山有ります
和泉市の和歌山寄りの
河川なら凄いです。
蛍の乱舞見えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 タバコのホタル族を、どう思いますか?何故、自分の家でタバコを吸えないか不思議です。副流煙が身体に悪い 12 2023/01/21 22:09
- 電気工事士 図のホタルスイッチの部分の回路について 2 2022/11/09 16:14
- 実用・教育 本物のホタルを見たいと言われたら 9 2022/05/18 12:23
- 関東 君津市の濃溝の滝のホタルを見るのにベストな時間が分かる方教えて下さい 1 2023/07/05 20:22
- 照明・ライト 壁取り付けホタルスイッチ 4 2022/06/15 16:52
- 飲食店・レストラン 大阪の食い倒れ 3 2023/05/02 13:36
- 日本語 3年ほど前に関西に移ってきました。最近自分の話す言葉のイントネーションが関西弁につられてしまう時があ 2 2022/04/08 19:11
- スピードスケート・フィギュアスケート 日本の女子フィギュアスケートについて 1 2022/04/19 20:59
- 大人・中高年 どっかにあった質問なんですけど、関西の人が東京に理由あって引っ越ししてきて住んでる、かで、関西の人で 7 2022/12/24 12:23
- 生物学 蛍詳しい方いたら教えてください。 2センチくらいでゲンジ蛍かと思いましたが、ネットで調べると赤い模様 3 2023/06/02 20:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
北海道と京都の似てる所
-
大阪 京都 兵庫 奈良 滋賀 三重...
-
JRのパック旅行、途中乗車でき...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
新卒で同棲を反対されています...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
ホテル佐野家
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
エクセル VBA CheckBox名に変数...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
大阪市は名古屋の何倍くらい都...
-
「そうやろ?」って博多弁です...
-
下の古文を訳してほいしいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
関西弁ネイティブの方!尊敬の...
-
ホテル佐野家
-
京都のいしちょうは本当に幽霊...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
友達から わたしのこと嫌い?っ...
-
東日本から西日本へ旅行した場...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
1丁は何メートルになるのでし...
-
阪急電車→京都駅への行き方教え...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
奈良で一番の繁華街
-
違う字体の漢字をエクセルのV...
-
関西弁、京都弁で「いない」は...
-
橋の端を何故「詰」というの?
おすすめ情報
その中でも、大量にいる場所はありますか?
規格外と言いますか、、、