
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
文書作成だけならWindowsかMac。
iPadはない。どっちでもいいと思いますが、使い慣れてるキーボードの方が大事だと思いますよ。
作成した文書はどうするのでしょうか?
お仕事で納品するのであれば、納品先のフォーマットに合わせられることも重要です。これもMac、Windowsどちらでもよいのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
テキストであれば処理能力も不要でしょうし、データ管理もクラウドで済むでしょうから、iPadでもいいと思います。
また、文書作成程度の用途なら、PCにするにしてもアップルにこだわる理由も無いです。無駄に高いので。それどころかむしろもう20年前に既にWindows一強と言われクリエイター系の人達すらMac離れしてますし、そこにさらにiPhoneの成功がアップルのPC事業軽視を引き起こし、もはやiMacの未来には期待しない方がいいと思います。アグレッシブだった数十年前はどこへやら、ここ10年以上新商品に真新しい変化が皆無なのがいい例。iTunesやiCloudといったアップルのメインサービスの殆どがWindowsでも使えるようになってますしね。普及率が段違いなのでこれは当然でしょうけど。それから、PCは今はクリエイター系とかゲーマーなどかなりの処理能力を必要とする専門的なアイテムになってると思います。というか、若い世代にはついにiPad一つで全てをこなすプロ絵描きやプロミュージシャンも出てきていますね。
タブレットは普段使いにも便利で、一度持つと手離せません。PCと違いすぐ起動出来ますし、リビングとかベッドの上とかどこでも調べものしたり動画観たり出来ます。モバイルなのに、スマホより画面大きいというのは強みです。地図も見易いです。文書作成以外の用途も期待出来る点で、選択肢としてありかなと思います。
あと、私は最近はフリマやネットオークションで中古iPadばかり買ってますが、iPhoneより圧倒的に安いのもいいです。iPhoneは価格だけで言うならもはや日用品ではないです、嗜好品。
No.3
- 回答日時:
大量の文章作成ならMacです。
iPadはあくまで動画再生、電子書籍閲覧、Webブラウズなど、コンテンツのアウトプットが得意であって、インプットにはあまり向いていません。
また、iPadOSの作りとしてサーバ上のファイルを読む前提なので、ローカルファイルの管理も得意ではありません。
コンテンツを眺めるだけならMacよりiPadがいいですが、本格的な入力作業をやろうと思うとMacより難易度が高いと思った方がいいです。
その二択なら迷う必要がありません。Mac一択です。

No.2
- 回答日時:
Windowsから戻るという選択肢にipadは入らないと思います
Windowsがタブレットじゃないと思うので
戻る理由が何かにも寄るでしょう
ただし文章作成ということであればキーボードの問題とも言えるのでipadに外付けキーボードで事足りるという言い方もできます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- Mac OS Mac Bookで文章作成したい 4 2023/03/12 06:55
- その他(OS) Macか、Windowsか、アドバイスください 2 2023/03/28 19:40
- Mac OS office356で作成した文章を、Macで開くには、Macにwindowsを入れる必要がありますよ 1 2023/03/04 11:50
- デスクトップパソコン パソコンのおすすめについての質問です。 現在富士通のパソコンを2年ほど使用しております。 スマホやタ 11 2022/10/01 16:23
- Excel(エクセル) WindowsとMac 4 2023/06/18 18:35
- iCloud iCloudのデータがMacbookのストレージをいっぱいにしてしまう 2 2022/08/31 22:34
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Apple キーボード 修理と買い...
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
パソコンの初期化について困っ...
-
ノートPCのキーボード接続エラー
-
手が小さい人用のキーボード
-
パソコン画面が勝手に動くんで...
-
左側のShiftキーだけ使えなくな...
-
エンターキー故障。安価になお...
-
特定のキーボードが反応しない
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
iMac(G4)のCDイジェクトについて
-
時々おかしくなるパソコン
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
ipadで文字入力、deleteキーで全滅
-
キートップ交換/iBook G3 800MH...
-
mac mini でディスプレイの明...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
MacBookProRetinaのキーボード種類
-
SHIFTキーが効きにくいのですが...
-
ubuntuでキーボードが一部反応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
Macのアンダーバーについて。
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
エンターキーを代用
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
キーボードに・・・(アダルト...
-
Macのテンキー・456の入力がで...
おすすめ情報
なるほど。
両方使う良い点はありますでしょうか?
こういう事に詳しくなく。。