重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パソコンを使っているとたまに、フリーズしたくらいおそーーく動作するんです。そこでタスクマネージャーを見るとページファイルの使用量が多いのです。400MBくらいあるでしょうか。
スペックは 
CPU 1.8GHz
メモリ 256MBービデオメモリ32MB=224MB
OS・・・XP
です。
常駐ソフトはMSNMessengerとNECのAtermのサテライトマネージャーとネットワークアイコンとウィルスセキュリティです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

で、質問は何でしょう?



単純に「224MB-400MB=-176MB」というのなら、
メモリを256MBか、余裕を持って512MBを増設・・・、
って話しではないのかな。

趣旨違いでしたら、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。メモリの話ではなくPFの話です。それが多くてパソコンがフリーズ状態になります。ということです。

お礼日時:2005/04/24 08:19

400MB程度なら、普通だと思いますけど。


基本的にメモリが少ないのは確かですね。

まぁ、下記参考に各プロセスごとの使用量をチェックして、無駄な在駐ソフト等があれば、外しましょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166me …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いつもは260MBくらいなのですが400MBまでいってしまうとほぼフリーズ状態ですね。

お礼日時:2005/04/24 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!