dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひ弱な女は守ってあげたいって思うけど。
ひ弱な男は腹立たしいムカつくって思いますか。
本当に女性ばっか優遇されていて腹立たしいです

A 回答 (10件)

ひ弱な男の多くが、ひ弱だけど人の意見に耳を貸さないとか。



アドバイスや具体的な方法を提示しても、スルーするか反論したり
自分には無理と拒否します。

逆にひ弱な女はまだ依存性があって、男の言うことを聞いてれば
守ってくれる?みたいな願望を感じます。

というか職場で実際に知り合ったひ弱系の女性は、ちゃんと自分の弱点を知っててかつ周囲に悩みを打ち明けるんだよね。

⇒あー、じゃあ協力してあげましょ♪ ってなるよね。


男の場合、そもそも「拒否」から始まります。
話を聞かないし、反論して結局、何もしない。

何もしないのが一番何も起きないことだと達観してるようだけど、
「何もしない」ってのが、一番堕ちていく道だと気づいてない。
    • good
    • 1

腹立たしい、、、その時点で、ひ弱です。

    • good
    • 1

ひ弱な女は守ってあげたいって思うけど。


ひ弱な男は腹立たしいムカつくって思いますか。
 ↑
思います。
ひ弱な男をみると、どうして
鍛えないのか、と思います。




本当に女性ばっか優遇されていて腹立たしいです
  ↑
それは、男女は平等だと考えているからです。

男の方が偉い、と考えれば
腹も立ちません。
    • good
    • 1

ひ弱な男を守りたいと思う女も居るので、腹立たしいとは思わない

    • good
    • 2

そうですかね。


乙武さんは手足がなくてもモテモテですが。
    • good
    • 0

女性ってだけで転勤、残業、出向なしで定時帰宅、


女性専用電車に、女性割引、専業主婦は女性、
フェミニスト、
男女平等機会均等法63年、お茶汲みだけではイヤですと、
しかし仕事任せたら五年もしないで寿退社、、

いい身分です
    • good
    • 0

肉体的なことは、しょうがない部分があると思うから、


それはどうも思わない。

>ひ弱な男
中身がめめしい男はムカつくし、マジキモイね。
    • good
    • 2

「ひ弱な女」を肯定する思考は、女性を支配する対象と考えているのです。


支配するには「ひ弱」な方が容易ですから。

「ひ弱な男は腹立たしい」というのは、男性を支配する側と考えているのです。
支配する側が弱いと、支配される側から侮られ、支配・被支配のヒエラルキーに対する疑義を生じ、秩序を動揺させ覆す契機になりうるのです。

「ひ弱」を歓迎する思考は、女性が優遇されているのではないのです。
むしろ女性の自律的、能動的、積極的活動を疎んじ敬遠する思考なのですから、蔑視そのものです。

中には、ヒエラルキーに安住することで安定を得ようとする怠惰な思考の女性がいるかもしれませんが、それは自身を貶める愚かな見識でしかないのです。
    • good
    • 2

ひ弱な男の子を守りたいって


女の子も多いですよ。
男性も頼られたい方います。
環境とご縁ですね
    • good
    • 1

それな!弱者男性とかいう言葉まじで嫌い

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!