
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「A道路を隔ててBの向かい側にあったC」
は、A道路を挟んでBとCが向かい合っている。
(添付画像上)
「A道路を隔てたBの向かい側にあったC」
は、ある場所を基準に道路を挟んだ向こう側にBがあり、その向かいにCがある。
(添付画像下 ○を基準)

回答&画像作成ありがとうございました。
>「A道路を隔ててBの向かい側にあったC」は、A道路を挟んでBとCが向かい合っている。
>(添付画像上)
・こちらは想定した通りの回答だったのですが
>「A道路を隔てたBの向かい側にあったC」は、ある場所を基準に道路を挟んだ向こう側にBがあり、その向かいにCがある。
>(添付画像下 ○を基準)
・こちらについては、回答を読んでみて初めて私が勘違いしていたことに気が付きました。
・確かに「ある場所を基準に道路を挟んだ向こう側にBがあり、その向かいにCがある」だと思いました。
・回答&画像作成いただいのでとても分かりやすかったです。
・大変参考になりました
No.3
- 回答日時:
A道路を隔ててBの向かい側にあったC
これはBとCが道路を隔てて向かい合っている確率が高い表現。
A道路を隔てたBの向かい側にあったC
これは、BでもCでも無い別の何か(D)から、道路を隔てたところにBがあり、Bの向かい側にCがある確率が高い表現。交差点の四つ角に直角三角形BCD。
いずれにしても、何から道路を隔てて何があるか明記されていない文章なので、良い文章とは言えない。
回答ありがとうございました。
>A道路を隔ててBの向かい側にあったC
>これはBとCが道路を隔てて向かい合っている確率が高い表現。
・なるほど
>A道路を隔てたBの向かい側にあったC
>これは、BでもCでも無い別の何か(D)から、道路を隔てたところにBがあり、Bの向かい側にCがある確率が高い表現。交差点の四つ角に直角三角形BCD。
>いずれにしても、何から道路を隔てて何があるか明記されていない文章なので、良い文章とは言えない
・参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- 電車・路線・地下鉄 旧京都市電の路線について 2 2023/06/20 00:05
- その他(法律) ★もう30年以上前の事になりますが駐車違反について 3 2022/11/03 15:18
- 地図・道路 一方通行道路における路上駐車場の設置について 2 2022/07/13 16:47
- その他(映画) 東京都内渋谷周辺の何処か教えて下さい。 1 2022/11/09 23:36
- 駐車場・駐輪場 車道にはみでる駐車について 6 2022/03/23 09:34
- 運転免許・教習所 この標識のある道路で進行方向右側の駐車場(コインパーキング)へ進入するのは違反になりますか? 1 2023/07/08 14:22
- 運転免許・教習所 片側2車線以上の一般道で、車線変更せず追い越したら違反? 1 2022/08/20 23:09
- 会社・職場 昔の話しですけど、、以前、勤めていた会社に、あだ名が、待てないさんと言う上司がいました あだ名の通り 1 2022/07/21 17:08
- バイク免許・教習所 原付(50CC)の二段階右折について 4 2023/07/18 21:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パナソニックの7インチのカーナ...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
道路幅7mの道路から幅6.7mの...
-
「歩道橋」と「跨道橋」につい...
-
「A道路を隔ててBの向かい側に...
-
日本最大の丁目
-
車庫証明はとって、決められた...
-
個人で水路の橋(蓋)を架ける...
-
道路標識(カーブの番号標識)に...
-
農道のアスファルトが田畑に与...
-
交通量がある道路に面している...
-
基幹道路☆
-
自宅前の両方通行を一方通行に...
-
青森市から宮古市までの行程・...
-
能登半島地震について。 水道も...
-
道幅を広げてもらうには・・・
-
アスファルトの重さ(t)をm...
-
縦断図の片勾配のすり付け図の...
-
アスファルトに水をまくと早く...
-
誰も渡らないのに赤になる押し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報