重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中学生(13歳)が一人で出歩いてはいけない時間は何時から何時までですか?

A 回答 (8件)

都道府県で多少違います。


東京都だと夜11時~朝4時。

> 中学生(13歳)が一人で出歩いてはいけない

正確には、
・保護者は外出させないようにしろ
・青少年連れ出すな
・見かけたら帰宅させろ
・店舗は立ち入らせるな
で、当人に出歩くなって事では無いですが。
でも、保護者いない状態で警察官とか補導員に見つかると、補導されて帰宅させられて、親が注意受けるので親から怒られるハメになると思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/03 13:36

13歳だと、塾などがあると、


夜11時くらいまでは外出しても
仕方ないですが、それ以降は
外出しない方がいいと思います。
最近、物騒な事件が多いのですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼遅くなりました(・_・;)ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/10 23:51

門限は20時ですからそれ以降は駄目です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼遅くなりました(・・;)わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/10 23:51

変な人間に絡まれたくなかったら深夜の外出はしないほうがいい。


深夜は不審者がうろついていて危険なこともあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/04 07:35

法的(条例)では概ね


「夜11時から翌朝4時」
の間。
地域によっては
「夜10時から翌朝4時」
「夜10時から翌朝5時」
「夜10時から翌朝の日の出時刻まで」
「夜11時から翌朝6時」
なんて所もある。
詳しくは、お住まいの地域の「青少年育成条例」を確認してみましょう。

ローカルルール(学校のルール、家庭のルールなど)によっては夜8時からなんてこともある。
校則を確認すると同時に、保護者の方に確認するようにしましょう。


・・・余談・・・

外出だけでなく、カラオケボックス、インターネットカフェ、まんが喫茶、映画館、または個室を提供するお店においてはこの時間の利用はできません。
コンビニやドラッグストアなどでも、父兄同伴であってもこの時間帯での入店を拒否するお店もある。
これにより、未成年者の外出理由を無くしているんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

確認してみます!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/03 13:37

http://sirundous.com/schoyscg/hodoutime/
条例でいうと都道府県で異なるんですよ。
参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/03 13:38

親によって違うと思います!親に聞いてみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

わかりました!

お礼日時:2023/06/03 00:24

特に決まりはありません。


基本的には保護者の責任になりますので、親の許可を得て出歩きましょう。
ただ、自治体によっては、条例に定めている所もあるようなので、確認が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

わかりました!ありがとうございます!

お礼日時:2023/06/03 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!