
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございました
たいへん分かりやすく使いやすいです。
ただ、サポートはしていないみたいです^^;
メールが帰ってきました^^;
ありがとうございました

No.6
- 回答日時:
私はリンク先のものを使っています。
普通にクリップボードの中身が増えて、使いたいときは「Alt+X」でポップアップします。
よく使う文字列を登録したり、マクロでいろいろ入力したいりもできます。
スタートアップメニューに入れておいて常駐させています。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
ご回答ありがとうございました
画像データを主に使う予定ですが、
試したところ1つのファイルしか履歴に残っていませんでしたので、連続してクリップボードに保管することができませんでした。
使い方の問題でしょうか?
No.3
- 回答日時:
僕のお勧めは
http://www.hidecnet.ne.jp/~sinzan/
↑!Mr.Clipboardというソフトです
使い勝手良いですよ
後はB2 MultiClipというソフトです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018041/softs/b2 …
こちらは よく使う文字等をロックして優先度を
つけることが可能です
参考なまでに クリップボードリンク集
http://www.rd.mmtr.or.jp/~tkhs/free/f09_03.htm
No.2
- 回答日時:
僕のお勧めは
http://www.hidecnet.ne.jp/~sinzan/
↑!Mr.Clipboardというソフトです
使い勝手良いですよ
後はB2 MultiClipというソフトです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018041/softs/b2 …
こちらは よく使う文字等をロックして優先度を
つけることが可能です
参考なまでに クリップボードリンク集
http://www.rd.mmtr.or.jp/~tkhs/free/f09_03.htm
ご回答ありがとうございました
画像データを主に使う予定ですが、
試したところ1つのファイルしか履歴に残っていませんでしたので、連続してクリップボードに保管することができませんでした。
使い方の問題でしょうか?
No.1
- 回答日時:
僕のお勧めは
http://www.hidecnet.ne.jp/~sinzan/
↑!Mr.Clipboardというソフトです
使い勝手良いですよ
後はB2 MultiClipというソフトです
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018041/softs/b2 …
こちらは よく使う文字等をロックして優先度を
つけることが可能です
参考なまでに クリップボードリンク集
http://www.rd.mmtr.or.jp/~tkhs/free/f09_03.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ 位相が反転しているのか 2 2022/12/15 15:55
- 洋画 昔観た映画のタイトルが知りたいです。 10年以上は前なのでだいぶ記憶が曖昧なのですが… 断片的に覚え 2 2023/04/10 00:54
- その他(悩み相談・人生相談) なんでもかんでもトラウマに結びつけてしまいます。。。 4 2022/05/27 11:30
- Windows 10 クリップボードからペイント? 2 2022/09/15 10:01
- 画像編集・動画編集・音楽編集 WIN10で「切り取り&スケッチ」が上手く使えません。 1 2022/09/01 22:56
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- Evernote Simplenoteのコピー&ペースト 1 2022/05/17 14:09
- その他(OS) Calender.exeWin10 ノートPC デスクトップが開く前に特定のソフト画面が開く 2 2022/11/11 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リモート操作が可能で以下の条...
-
初めてのプログラミング
-
おすすめのランチャーフリーソ...
-
メールソフトの自動プリントアウト
-
PCでのTV視聴ソフト
-
日本語のフリーソフトダウンロ...
-
☆DVDをHDDに取り込みたい☆
-
フリーソフトの家計簿について
-
MP3を音楽CDで焼きたい。お勧め...
-
毛筆で描いたような文字をIllus...
-
webページを保存してPDFにしたい
-
Windows7で窓の手に代わるソフ...
-
タイプアートソフトって・・・
-
声を録音して作曲できるソフト
-
メールの一斉送信や複数送信が...
-
簡単なアニメを作りたい。(キ...
-
メモリを調べるソフト
-
クリップボードにたくさん記憶...
-
キーボードに好きな文字を割り...
-
デジカメで撮った写真の編集ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトフェアRAIDを実現するソ...
-
タウンページ検索フリーソフト...
-
フリーソフトの社内利用の可否...
-
有効期限が切れたソフトをもう1...
-
文字ピタ
-
ラベルマイティみたいなフリー...
-
文字色が変更できる、軽いエデ...
-
日立 DVD CAM の動画をPCに取り...
-
写真から人物を切り抜き,その...
-
動画編集 音声編集 イコライザ...
-
酒税計算のフリーソフトorエク...
-
CD-Rのリペアのできるフリーソフト
-
ブラインドタッチの方法
-
ベクターの図の書き方
-
MP3を音楽CDで焼きたい。お勧め...
-
drw.1. igs. prt.1の拡張子を見...
-
元のファイル分割ソフトが分か...
-
メモリフラグメンテーションの...
-
栄養分析ソフト探してます
-
「OneNote」 と 「ネタの種2」 ...
おすすめ情報