dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベクターの図(部位の役割)ってどうやって描いたらいいんですか?
Officeで書けますか?

A 回答 (3件)

>発表するときにパワポの載せて使うのです。



という説明は質問文にありませんでした。

手書きで必要なデータを描くことができます。
ソフトを使うよりも精度は落ちますが、短時間で書くことが出来ます。

スキャナで取り込んでプレゼンに使うのはお勧めしません。

>フリーソフトとは普通の描画ソフトですか。
pDRAW32のようなプラスミド描画専門ソフトについて答えたつもりですが、
一般的な描画ソフトでも目的は達せられると思います。
    • good
    • 0

やる気になれば、draw系のソフトでならなんでも描けますが、


プラスミド作図専用ソフトウェアも数々あります。
GenetyxやDNAsysなどの遺伝子解析ソフトにはほとんどバンドルされていますし、インターネット上でフリーウェア、オンラインプログラムを探してもいいでしょう。

たとえば、
http://wishart.biology.ualberta.ca/PlasMapper/
http://www.mbio.ncsu.edu/BioEdit/bioedit.html
http://tools.neb.com/NEBcutter2/index.php
    • good
    • 0

描く目的はなんでしょうか。



分子生物学の研究室に所属しているのでしたら、
Genetyxというソフトがあると思います。
それに含まれているPlasDrawというソフトで描くことが出来ます。
フリーソフトやオンラインでも描く事ができます。

でも普段ならば、パワーポイントで丸や円弧を使って描いてもいいですが、
手書きでも十分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手書きとはどういうことですか?

発表するときにパワポの載せて使うのです。

フリーソフトとは普通の描画ソフトですか。

お礼日時:2006/12/06 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!