dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

だいぶ前にとても使い勝手の良いフリーソフトをダウンロードし、自分のパソコンにインストールして使っています。
CDにソフトを焼いて家族にあげたいのですが、ダウンロードファイルは削除してしまい、ソフトはもう配布していません。
「マイコンピュータ」の中の「Program Files」に入っているその、ソフトのフォルダごとコピーしてCDに焼いてあげれば、あげた人はそのソフトを使うことができるでしょうか???

パソコンについてあまり理解がとぼしく初歩的な質問かもしれません。ご回答いただけたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

レジストリを使っていないプログラムなら多分OKです。


そのソフトのフォルダに、.ini という拡張子のついたファイルが
あれば、もしかするとレジストリを使っていないかもしれません。
レジストリを使っているプログラムなら可能性は低いです。
一般的には使えないと思った方がいいです。
たいていのプログラムはレジストリをつかっているので。
取りあえずあげてみて、使えればラッキーというところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
.iniという拡張子のついたファイルが見つかりません。ということは、可能性は低いですね。。
(´▽`*;)

お礼日時:2006/03/24 11:08

出来る場合と出来ない場合があります。


システムフォルダにもファイルを置くタイプのソフトならできません。
あくまでもソフトの作り方によります。

また、たとえフリーソフトでも作者は再配布について制限を設けていることが少なくないです。
今は配布されていないなら尚更、作者の意思を確認せずに再配布することはやめるべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに作者の意思を確認せずに再配布はやめたほうがいいでしょうね(^~^;)ゞ

お礼日時:2006/03/24 11:06

ソフトは基本的にはコピーしただけでは動作しません。


Windowsの場合は各種『ライブラリー』がインストールされている
必要が有ったりしますので、残念ながら無理です。
貰った人が必要な『ライブラリー』を準備出来るなら問題は
無いですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
ライブラリですか。(^~^;)ゞ貰ったひとは準備できないですね。

お礼日時:2006/03/24 11:05

大抵の場合使えませんね。


そのソフトの作り次第ですけど、dll等を入れるソフトだと別フォルダーに入れる場合が多いので。
なので、ソフト名を覚えているならそのソフト名で検索してDL下モノを上げましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ソフト名は分かっているのですが、もう配布していないそうで。。。(^~^;)ゞ

お礼日時:2006/03/24 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!