2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

感情を辞書で引くと『デジタル大辞泉』(小学館)https://www.weblio.jp/content/%E6%84%9F%E6%83%85さんがあります。

感情に2つの意味があります。

1つ目は物事に対して起こる気持ちです。

気持ちを持っている人自身が内面にその気持ちを感じます。

2つ目はある対象に対する態度や価値づけです。

快と不快と好きと嫌いと恐怖と怒りの態度や価値づけがあります。

態度を表している人を他の人が見て快さを感じているとみなします。

『態度』https://www.weblio.jp/content/%E6%85%8B%E5%BA%A6さんを辞書で引きます。

2つの意味があります。

1つ目は言葉や表情や動作に現れたものです。

2つ目は事に臨むときの構え方です。

事に臨むときの構え方は感情ではありません。

感情は引き起こされるものです。

気持ちは構え方ではありません。

感情 ⚪︎   ⚪︎
態度     ⚪︎               ⚪︎           ⚪︎
  気持ち 言葉や表情や動作に現れたもの 快と不快好きと嫌い恐怖や怒り 構え方

感情と態度をどのように分けて説明しますか?

『情操というもの』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13464195.htmlさんを参考にしました。

質問者からの補足コメント

  • 情操と感情と態度をどのように分けて説明しますか?

    上記をより聞きたかったです。

    『笑いながら怒る人【竹中直人】』

    があります。

    上記の様子は複雑な感情を表しています。

    『【feeling】は「意見、考え方」の意味でも使われる!「mixed feelings」他の使い方』https://unagisensei.com/entry/feelingさんに「複雑な心情や考え方、態度を表します。」とあります。

    『情操の英語』https://ejje.weblio.jp/content/%E6%83%85%E6%93%8Dさんがあります。

    情操を英語で表現すると sentiment です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/08 04:51
  • 態度が意図して表されます。

    感情が意図せず引き起こされます。

    感情を伝えることを意図して言葉で表現します。

    『他己実現』のNo.12https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13437820.html?pg=1# …で私が質問者さんに対して「あなたが私のNo.3に大体で話を合わせる様が気持ち悪いです。」と言っています。

    言葉に現れたものは態度です。

    情操はことに臨むときの構え方で感情ではありません。

    添付画像の Venn 図になります。

    「感情と態度をどのように分けて説明しますか」の補足画像2
      補足日時:2023/06/08 04:53
  • 感情を辞書で引いた link 先が番号をつけた項目に説明が分かれていません。

    態度を辞書で引いた link 先が1と2と3の項目に説明が分かれています。

    No.2さんは感情を辞書で引いた説明にある態度が心理学で使用されるものとしています。

    心理学で使用される感情の語彙は何でしょうか?

    心理学で使用される情操の語彙は何でしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/09 04:58
  • 心理学の用語として下の表のように語彙がまとめられます。
        心の内   |体の外
    態度  構え    |
    感情  動揺と変容 |
    情操  動かない持続|

    一般的文脈で使われる情操に下記のような例があります。
    『業の深さと人生の深さ、重要なのは情操の想像力(情操力)』https://ameblo.jp/nao-fm505/entry-12212734542.htmlさんに「だから、芸術に関わる小説家、映画監督、音楽家、情操が動く限り、死ぬまで現役でいられるのである。」とあります。

    心理学で動かない情操が一般的文脈で動く情操です。

    情操が動くと聞いたときどのような印象を受けますか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/15 04:47
  • 情操が起きる原因は特定できますか?それともできませんか?

    できた例とできなかった例を具体してもらえますか?

    情操が起きた例を具体してもらえますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/20 04:08
  • 『情操』https://kotobank.jp/word/%E6%83%85%E6%93%8D-79465さんに「感情の一種であるが、二つの意味で用いられることが多い。
    (1)道徳、宗教、芸術、学問など社会的価値をもった感情の複合という意味でとらえられる場合。」とありました。
    『情動』https://kotobank.jp/word/%E6%83%85%E5%8B%95-79585さんに「一時的で急激な感情をとくに情動という。」とありました。

    感情の起伏があります。
    過去             現在
         怒り
      ←ーーーーーーー→
        ___________
       /      \
    _____/        \__________
    凪 起        伏   凪

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/22 04:40
  • 心理学における情操の表出と一般の情操の表出の各々の具体例を挙げてください。

    自分から相手へ表出する情操と相手が自分に引き起こす情操があります。

    関心を寄せないことは情操に含まれるでしょうか?

    James Francies 『Levitate』

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/23 04:21

A 回答 (7件)

社会的・文化的価値を伴う態度の具体例は、例えば愛情をその価値とすると、


心理学的な内的構えとしての態度の場合、心の中で相手を愛しみ関心を寄せる内的構えがその例です。
一般的な表出としての態度の場合、相手に対して愛情深い振るまいがその例です。
社会的・文化的価値に基づかない態度の具体例は、同じく愛情をその価値とすると、
心理学的な内的構えとしての態度の場合、心の中で相手を愛しまず関心も寄せない内的構えがその例です。
一般的な表出としての態度の場合、相手に対して無関心な振るまいがその例です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

関心を寄せないことも態度としたところがよかったです。

内的と表出の対比と心理学と一般の対比の対応がよかったです。

関心を寄せないことが感情ではないです。

お礼日時:2023/06/23 04:20

コトバンクによると、情操は複合的な感情なので、情動よりは静的みたいです。


動かないというより、いろんな方向に引っ張られてるか向かってる状態かもです。
複雑な情操の状態から感情が何らかの方向にすごく動いたら情動になるかもです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は情操を辞書で引いたことがなかったです。

あなたが辞書で引いたところがよかったです。

補足 comment に情操と情動を辞書で引いた link を貼ります。

状態と動きの区別がよかったです。

お礼日時:2023/06/22 04:37

感情という言葉の意味の一つは、その心が起きた原因を特定しないというかできないもので、もう一つは、原因を特定できる、あるいはしたものとなりそうです。



どちらにしても、人間の心に起きる感情というものは、何かを縁として起きると断定していいと思う。
情操も感情の内なので、何かを縁として起きるものに違いないでしょう。

態度とは、感情が心の中に起きた次の段階で心の中に生まれる、「反応」と言っていいと思う。
その反応は人それぞれで、静的なもの動的なもの、消極的なもの積極的なもの等々様々。

全く消極的な被抑圧的なものから、動的で積極的なものまであって、情操と言われるものなら、よりアクティヴで自立的な態度が生まれると思います。
また、その時のその人の「心の状態」によって大きく違いと思います。

まあ、簡単に言えばそういう関係でしょうか。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

にゃぽりつさんおはようございます。
 回答ありがとうございます。
 あなたのこのNo.5の回答は駄文です。理解できません。
 文型の~ならの文として「情操と言われるものなら、よりアクティヴで自立的な態度が生まれる」が変です。1行目のその心が起きたと2行目の人間の心に起きるの2個の心は同じものですか?『【JLPT N4】文法・例文:~なら』https://nihongokyoshi-net.com/2020/01/04/jlptn4- …さんを参考にしました。

お礼日時:2023/06/20 04:07

情操は感情の一部であり、態度の構成に寄与する場合としない場合がありそうです。

寄与すれば社会的・文化的価値を伴う態度になりやすく、寄与しない場合は社会的・文化的価値に基づかない態度が構成されるかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 あなたのこの回答には3つの態度があります。2つ目と3つ目の態度の意味は事に臨むときの構え方ですか?態度の構成がわからないです。態度の構成を具体してください。

お礼日時:2023/06/16 05:10

おはようございます。


感情、態度などについての説明の仕方は、一般的文脈、心理学、社会心理学などの文脈とその学者ごとに異なるようです。
哲学的文脈だとそれら諸文脈を俯瞰して説明するか、または対話で他者との共通本質を探るとかになるかもです。

辞書によると情操は感情のうち社会的価値があるもので、
感情や認知や評価に基づいて構成される心的構えが心理学でいう態度で、
その態度が表出したものが一般的文脈でいう態度かもです。
社会心理学でいう態度は、認知と感情と行動の3つの成分からなるそうです。オルポートによる態度の説明は、精神(心)と神経(体?)の準備状態です。
なので一般的にも、心理学や社会心理学の文脈でも、感情は態度を構成する要素の一つだと説明できそうです。

心理学でいう感情は心の動揺とその変容みたいです。
心理学でいう情操は文化的価値がある静的・持続的感情みたいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
 一般的文脈と心理学と社会心理学と哲学の4分野の区分けと各々の学者で感情と態度と情操の語彙に違いがあるという指摘がよかったです。具体した情操の使用例を一つ補足に提示します。

お礼日時:2023/06/15 04:44

『感情』の語意1つ目を詳述したのが2つ目で、


気持ちに含まれる心理的態度や価値づけを指し、
その2つ目でいう態度は『態度』の語意3つ目の
「ある対象に対する感情的傾向」かもです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とみくさんおはようございます。

回答ありがとうございます。

感情を辞書で引いた説明にある態度が態度を辞書で引いた説明のどの部分が合致するのかに着目した点がよかったです。

情操を感情と態度に対してどのように説明しますか?

お礼日時:2023/06/09 04:55

感情は、真実で複雑。



態度は、擬態で単純。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キヴェさんおはようございます。

回答ありがとうございます。

質問本文で貼った link 先の質問のNo.4で私は「情操が態度です。」と言っています。

Link 先の質問さんが情操は感情のうちの複雑なものと言っています。

あなたは態度は単純であると言っています。

単純な態度が複雑な情操ではありません。

態度が情操ではありません。

あなたは上述のNo.4が誤りだと主張しています。

良い主張です。

お礼日時:2023/06/08 04:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報