
閲覧いただきありがとうございます。とても過激な内容のように見えますが、そこまで深刻な話でもないので暇つぶし程度に読んでいただければと思います。
現在20台後半の女なのですが、10代前半のころから好きな人や彼ができるたびに最終的に心に浮かんでしまうことがあります。タイトルの通りなのですが、この人が死んでくれたらな、という感情です。
たまに聞く話のような気がしてネットでも調べたましたが、これは嫉妬や独占欲や、あるいはもちろん憎しみからくるものではありません(少なくともそう思っています)。
だからといって殺したいなんて思想に至るまでもありません(笑)
一緒に食事をしたり、何気ないやり取りをしている時も十分に幸せを感じます。キスやセックスをするのも好きですし、何よりも一緒にいたいと思って付き合った人なので一緒に過ごせるだけでもちろん幸せです。
ただふとしたときに、この人が死んでくれたらもっと満足できるのにな、と考えます。
これが悲劇のヒロイン症候群というものなのかと思いましたが、周りから同情を得たいとは一切思いません。例えば彼の周りの友人や家族が、わたしという彼女がいたという事実を知らないままで彼が死んだ場合、あるいは私自身が友人に彼が死んだことを伝えなかった場合なんかは同情を得ることはありませんよね。その状態で満足できると思います。
他に好きな人ができたから別れようと言われれば素直に引き下がる性格です。嫉妬心や独占欲は人よりも弱いと思います。もちろんまだ私自身に好きという感情があればしばらく落ち込んだりはしますが、例えば別れた後で彼が死んだとしてもそれは違うのです。お互いに好きでいる状態で、一緒に時間を過ごしたりする幸福感よりも、彼が死んで、こんな人だったなあ こんなことをしたなあ なんて思い出に一人で浸る幸福感が勝っている気がしてしまいます。これも悲劇のヒロイン症候群に当てはまるのでしょうか。
上手く説明できたかはわかりませんが、何か心理学的な説明といいますか、これがどういう風に分類される心理なのか説明できる方がいましたら是非お話を伺いたいと思います。
何度も言いますが、本当に殺したいなんて気持ちも度胸も微塵もありませんし、こんな小さな幸福のために人生を棒に振る気もないので通報はご容赦ください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
それはアラビアンナイトを憧れた人と近い心理?憶測ですけど。
洞窟で男と女が共にエクスタシーを共有して絶頂の最中、雷が落ちて両者死亡。
幸せの日々を長々と繰り返し生きるより、ロマンチックに激しくいきたい人は、
美しい死に方に憧れる人が多いです。
いや分からないです・・・・・・・直観的感性的な適当な回答になりました
ご回答ありがとうございます。アラビアンナイト、恥ずかしながら初めて聞くお話でした。やはり、自分の中で好きな相手を美しい思い出に留めておきたいという気持ちの表れ説が濃いですね。とは言え相手にのみロマンティックな姿を求めているあたり、身勝手どころではないですね(笑) 独占欲や嫉妬心ではなく、相手を思い通りにしたいと言う思いが強い、いわゆる支配欲が強いのではないかと思い始めてきました。
説得力のあるお話でした。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
どっかでなんか曲がっているね。
根本的に自己愛性人格障害の素がすこしあるけど、頭脳明晰でずっとできる子であったため、うまく不幸になりきれないタイプとか。 自分の家族や、大切な人を亡くした苦しみを味わった経験があって、そう考えているなら、かなりヤバいかも。ご回答ありがとうございます。普通の思考ではないと自覚しているので、単純にやばい奴だと思われそうで身近な人に相談できずにこちらに投稿させていただきました。ナルシズムの傾向に当てはまるところがある、ということでしょうか?とても興味深いです。人と比べることではないですが、自分なりにはわりと順調な人生を歩んでいるように思うので当てはまるかもしれません。
家族に対してはこういう気持ちは抱いたことはありません。自分の中で家族愛と恋愛は全く別の愛情だと認識しているからでしょうか。恋人が亡くなった経験もありませんが、過去に友人の彼が彼女にも彼自身の友人にも一切何も告げずに突然失踪したことがありまして、その時は友人を慰めながらも私の彼も失踪してしまえばなあと、今でもそんな経験を持つ彼女を内心羨ましく思っています。彼女は毎日号泣して生活もままならない状況でしたのでもちろんこんなこと言えるはずもありませんが。とても参考になりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
自分だけのものにしたい、自分の中の好きな彼を守りたいからじゃないですか?
生きていれば、予想外の、幻滅するようなことをするかもしれませんし
いつかわかれることになるかもしれません。
永遠を願う、という意味ではちょっと角度を変えれば死をもってしか今を永遠にできませんから。
ご回答ありがとうございます。確かに、あまりに近付きすぎるとお互いに嫌なところばかりが見えてしまうため、距離感に気をつけることが多いです。自分の記憶の中だと思い通りに事実を捏造できるのでこういう思考になるのかもしれません。大変参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普段の生活で満足や不満を常に...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
怒りと呆れの間の感情って何で...
-
なぜ日本人は悲しいときに笑う...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
いい人にイライラすることって...
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
【恋愛相談】ISFJの看護師の女...
-
感受性が豊かな自分が許せませ...
-
mbtiの診断を受けて INTPと結果...
-
お父さんに怒られるとすぐに泣...
-
クールな人とドライな人の違い...
-
感情が無いです
-
恋愛でどんなふうに自己開示す...
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
「好き」と「嫌い」の「中間」...
-
なぜ、韓国は嘘つきの国になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
もう関わらない、関わるな、関...
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
恋愛でどんなふうに自己開示す...
-
( *´艸`)←この顔文字はどんな...
-
過去の過ちや悪事を思い出して...
-
怒りと呆れの間の感情って何で...
-
感情の抑え方
-
転移と恋愛の違い。
-
3ヶ月くらいダブル不倫していま...
-
良い意味で淡々としてる人とは...
-
親族が亡くなっても悲しくない
-
人間が感情の一定ラインを越す...
-
好きな人に死んでほしいという心理
-
”情念”と”感情”の違いは?
-
若い子に嫉妬する人について
-
人間は感情の動物?
-
死刑はどれほど被害者感情の救...
-
知ってる人が死ぬとどうして悲...
-
【恋愛相談】ISFJの看護師の女...
おすすめ情報