重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

殺鼠剤を食べたネズミは明るい場所に出てきて死ぬと聞きました。
箪笥の裏など暗くて人の目が届かない場所では死にませんか?

A 回答 (2件)

殺鼠剤は、血液凝固を阻害するので内出血で死ぬ。


その際に目が見えなくなるので光を求めて出てくると考えられているけれど、必ずそうとは言い切れないです。タンスの裏で死ぬこともある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必ずしも明るい場所に出てきて死ぬわけではないのですね。
タンスの裏などで死なれたら困ります。

お礼日時:2023/06/06 12:14

殺鼠剤により、ネズミの体内で内出血が起こり、


視力が悪くなり明るいところへ出てくることが多いです。
また、のどが乾くようになり、水場へ出てくることもありますが、
多くは屋外の草むらや下水溝など人目に触れない
場所で死ぬとは言われていますが

以前、大掃除で箪笥を動かしたら ミイラ化したネズミを見かけ
それ以来、殺鼠剤は使用していません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
必ずしも明るい場所に出てきて死ぬわけではないのですね。
ミイラ化じゃなく腐って虫が湧いたりしたら最悪ですね。

お礼日時:2023/06/06 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!