
ネズミの運ぶ病気などについて自分で調べた上で疑問に思う点がありましたので質問します。
ネズミの運ぶ病気は主に糞や尿に素手で触れる、またその手でものを食べるなどする、ネズミが齧ったものに触れる、直接ネズミに触れる、ネズミが間接的に運ぶダニが原因となり症状が出るものが殆どだったと思います。だとしたら、ネズミによる直接的な被害はネズミやその糞に直接触れなければ起こりえないものでしょうか。
前述した内容が正しいのだとしたら、ネズミの糞に直接触ったりしなくても、その場所を掃除などする際に衣類や皮膚を通し、ダニが原因で何かしらの症状が出ることはありますか。
また、床をタイツや靴下で歩くなどした際にはネズミの糞というよりもネズミを通し間接的に発生するダニによる被害を心配するべきでしょうか。
衣類を通したダニの被害があるとした場合、その恐れがある衣類は普通に洗濯してしまってもいいでしょうか。その前に酸素系漂白剤につけるなどするべきでしょうか。
明確なネズミ被害が出たわけではありませんが、これから冬になりネズミ被害が増えるであろうこと、また私の家が常に湿度が高くダニが発生しやすい状況であるためにこのような質問をさせて頂きました。
ネズミ被害に遭い掃除などされた方の意見なども聞いてみたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして ネズミ被害にあったことありませんが
掃除は丁寧にやるタイプです。
一戸建ての方なのでしょうか?常時湿度が高いのですか?
普通は冬になると湿度は下がっていくものですが
今日の時点でどれくらいありますか?
私のところは雨上がりなので今は55%です。
風通しはどうですか?
風通しが悪いようなら冬場でも扇風機をお使いになるといいと思います。
2~3台用意しておきましょう。
除湿機は部屋の数によって
こちらも違うタイプを2~3台用意されておくといいかもしれませんね。
湿度が高いなら なぜ湿度が高いのかを調べられた方がいいと思います。
一戸建てなら床下などに水が溜まっている場合もあるようですから
一度点検されてはと思います。
湿度対策をされた上で
掃除は当然毎日致しましょう。
掃除機は埃を舞い上げると言われていますから
先に乾いた埃取りで床、壁、天井、扉、家電、家具、照明を一通り拭いてから
掃除機をかけて、その後住宅用洗剤を水で薄めて
上記同様、壁、床、天井、扉、家電、家具、照明を雑巾で拭いていきます。
拭いた後は扇風機の首を回して、部屋の隅まで乾かすようにしてください。
その後気になる場所はアルコールで拭かれると効果的だと思います。
押入れ、クローゼットなどは湿気が溜まりやすいので
気にならないなら襖や扉を外して中を常に掃除できるような状態に保ってください。
家具の裏や冷蔵庫の裏など掃除しにくい場所は
あらかじめ隙間を作って掃除しやすいようにしておくのもいいと思います。
安定が気になる時は今は家具を安定させるものがありますから
それをご利用ください。
上記は雨の日や湿度の高い日には向きませんから
必ず天気、湿度、風通しと時間を考えながらやる方がいいですよ。
水周りは『絶対』に手を抜いてはいけませんから
ここは使う度に掃除をしてください。
忘れやすいのが排水口、排水溝ですがこれも毎日してください。
特に洗濯機の排水溝はお忘れになる方が多いようですから
こちらもしてください。
お風呂は使い終わったら天井、壁、窓、扉、棚、浴槽、ショワーヘッドを洗った後
浴室全体の水気を乾いた布でふき取りましょう。
定期的に浴槽前のエプロンを外して浴槽下も掃除してください。
ゴムの部分や扉の隙間など明らかにカビがはえそうな場所は
あえてキッチンペーパーやテッシュで水気を取っておく方が確実です。
浴室は使い終わったらすぐにやる方が効果的です。
忘れやすい換気扇も掃除してください。浴室、洗面所、トイレ、台所など
常に汚れをチャックするかこちらも最低でも1ヶ月に1度はしてください。
後は玄関と窓、網戸も忘れずに、それからカーテンもマメに洗い
カーテンレールを拭くのを忘れないように。
これらの掃除を毎日やった後、
『ネズミとダニについて考えましょう。』
No.2
- 回答日時:
もうひとつ
掃除した場所と日付がわかるように
必ずカレンダーかメモ用紙に書いて
冷蔵庫の扉か目に付く場所に貼っておくと
家全体の管理がしやすいと思います。
とりあえず「ネズミが」と心配しているより
立ち上がって一日中掃除して身体動かしてください。
気持ちいいですよ。
疲れすぎてうなされる場合もありますけど(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分譲マンション ネズミ駆除に...
-
天井から不思議な音
-
ネズミが便器から出てくる可能...
-
部屋の隅でずーっとカサカサ音...
-
ノミに困ってます!助けてくだ...
-
新築2年目にしてネズミの被害に...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
写真のゴミストッカーに、ネズ...
-
ねずみのことで
-
土蔵のネズミ退治に 練炭を
-
猫を飼ってるのにネズミが出ます
-
隣が建て替えでネズミがいるら...
-
家にネズミが棲みついています
-
自宅の敷地内にある雨水と書か...
-
これ何かのフンですか?
-
ソラマチ地下やビルの出入り口...
-
ネズミ撃退用にネコの鳴き声のC...
-
ネズミ捕りでマジでネズミが捕...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
ハトがどうしても嫌!!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天井から不思議な音
-
部屋からカツカツ、コツコツと...
-
壁からカリカリ音がしました。...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
ねずみ捕獲カゴに入れる餌は何...
-
家の裏が田んぼだとネズミでる?
-
部屋の隅でずーっとカサカサ音...
-
ネズミが便器から出てくる可能...
-
隣が建て替えでネズミがいるら...
-
これは何のフンでしょうか? ベ...
-
ネズミが居なくなったという目...
-
近所の、家2件改築します。今解...
-
ゴキブリホイホイにネズミが…
-
料理酒の入れ物に穴があいてい...
-
これ何かのフンですか?
-
家にネズミが棲みついています
-
写真のゴミストッカーに、ネズ...
-
ネズミが原因の病気
-
平屋建て築40年程です。 毎年、...
-
分譲マンション ネズミ駆除に...
おすすめ情報