dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Aブックにある1000行ぐらい(可変)のデータを20行ずつ分割して、
Bブックにペーストしていきたいです。

【イメージの動き】
Aブックの表の行数が50だっだ場合、
Bブックには、sheet1に20行分のデータを格納
新しいシートを作成し(名前はsheet2)そこには残りの20行分のデータを格納する
新しいシートを作成し(名前はsheet3)そこには残りの10行分のデータを格納する

質問者からの補足コメント

  • どちらかというと
    ①です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/09 14:46

A 回答 (1件)

①AブックのマクロでBブックに貼り付ける?


②BブックでAブックを読み込む?

どっち?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!