
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私の回りでは、忙しい人ほどたくさん趣味を持っていますね。
医者で、ヴァイオリンやクラリネットを演奏してアマチュア・オーケストラで活躍している人、大手企業の役員で碁が大好きな人、ガソリンスタンドを経営しながらアマチュア無線を楽しんでいる人、などなど。
仕事に一流の人は、趣味の世界も一流という人が多いです。
逆に、暇な人ほど、もてあます時間をスマホゲームやどうでもよい「時間つぶし」しかしていないように見受けられます。
つまりは、忙しい人ほど「時間の使い方が上手い」「時間の使い方が濃い」という印象です。
高校3年の夏まで部活に熱中していた人は、部活をやめてから受験勉強への集中度はものすごいものがあります。「時間の使い方」「時間を無駄にしない」という意識が高いのでしょうね。それと同じです。
No.7
- 回答日時:
仕事が忙しい人って趣味は何やってもるんですか?
↑
本当に忙しい人なら趣味など
やらないと思います。
いざ老後になったときに無趣味って虚しい気がします。
↑
大丈夫です。
若い頃にちゃんと勉強してきた
人は、そんなことには困りません。
定年後、やるべきことは
自分で判ります。
それが、勉強の成果です。
No.6
- 回答日時:
失礼ですがおいくつでしょうか。
私は53歳で全く同じ状況です。色々質問しましたがどうも前向きになれずに、、でもそれをおして、仕事の忙しさもなんとか追いついて色々アドバイス頂いた事をとにかく何か1つずつするのが良いのではと思っているところです。お互い頑張りましょう。
No.4
- 回答日時:
ギャンブルやっている人多いですよね。
後は、スポーツ観戦とかじゃないですかね。
私の祖父は、昔役員やってたとかで忙しかった見たいですが、老後はずっと家でテレビ見てて散歩がてら病院に行く感じでしたね。
本当に忙しい人の場合は、身体壊れるまで自営業とかしているんじゃないですかね。
なので、老後は入院だと思います。
私の父は、引退後、働かずに散歩がてらパチンコ、日曜はネットで競馬、平日は散歩か囲碁将棋、よはゲームですね。
仲間も多く同じような人が多いみたいですね。
何か身につけるだけが、趣味ってわけではないと思います。
それこそうちの母親は、ずっと韓流ドラマばかり見てます。それも趣味と言えば趣味です。
楽しめるもの嗜むものがあるなら、それを趣味と言えば良いだけのことであり、引退したから老後、こんな趣味をやってみようなん考えなくても良い気がしますけどね。。。
それはもう引退していないのと同じであり
そう言うマインドの人は、他で働いた方が
良いかも知れません。
忙しい人に限ってなのか分かりませんが
趣味を身につけようとしますね。
趣味なんで、楽しむもの嗜むもので
良いと思います。
なんで趣味なのに頑張っちゃうのか
良く分かりません。
熱中するあまりに頑張るのは分かりますが
いきなり頑張ろうとするマインドが間違えな
気がします。
No.3
- 回答日時:
趣味が仕事とか、仕事ばかりで趣味が何一つないという人もいます。
会社の人事部が定年前の社員に対してライフプランセミナーなんてのを開いて講演されているのですが、その中で「老後の趣味」を書く用紙を渡され、社員の中には趣味が何一つないからとりあえず隣の社員を真似して「釣り」と書いたりしたそうです。
職場では皆から頼りにされたような社員で定年退職後に急に亡くなる方もいたりします。仕事と家庭の両立が人生だったのでしょう。
定年退職後に夫婦で同じ趣味を持ち老後を楽しんでいる人もいます。
人生それぞれだなと思います。
最近、仕事の傍ら趣味の一環で入った通信制大学では、年配の方々も多く入学されていました。生涯学習の一環でしょうか。
僕は、今の仕事は確かにやりがいがあってハマる要素はあり趣味にしても良いですが、他の趣味(ゴルフ、ボウリング、天体観測、読書、車、勉学、音楽など)を優先させたいと思っています。
ですのでどちらかというと仕事は二の次だと思っています。仕事が忙しくても適度に切り上げて家に帰り、自分の時間を作ります。
No.1
- 回答日時:
私は昔から多趣味人間だったのですが、現在休日がほぼないので、空いた時間にできる趣味をしています。
昨日も9:30から仕事の打ち合わせで休みが潰れたのですが、朝2時に起きて釣りに行ってきました。
今年はアジの当たり年で、40㎝のアジが14本ルアーで入れ食いでした。
仕事に休憩時間に睡魔が襲ってくるのですが、それを過ぎれば夜まで眠くありません。
あと、暇を見つけてはカメラで写真を撮ったりもしています。
以前、休日が取れなくなった時期趣味をしなかったらストレスがたまってしまいメニエール病になったので、現在は無理をしてでも趣味をしています。
工夫すれば何とでもなりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味がない 6 2023/03/19 21:20
- カップル・彼氏・彼女 付き合って半年ってこんなもの? 2 2022/10/19 22:35
- その他(趣味・アウトドア・車) 趣味が無いのは、悪い事ですか?趣味について悩む様になったのは、中学生の頃、高校入試の履歴書を書く時か 3 2022/04/17 13:30
- 片思い・告白 年上男性に恋してます。趣味や仕事が忙しい方です。 何度かLINEのやり取りとかしてます。全く興味無い 2 2022/07/15 22:51
- その他(悩み相談・人生相談) ★世の中には何の趣味も無い人は結構いるのでしょうか? 3 2023/01/26 16:43
- その他(悩み相談・人生相談) 趣味ってある? 10 2023/08/03 14:17
- その他(悩み相談・人生相談) 将来に希望が見出せません。 6 2022/08/12 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 『(自称)明るくてコミュ力が高い』位が取り柄の、お喋りでKYなのはプラマイどころか寧ろマイナスでは? 3 2023/05/13 04:54
- 婚活 婚活中です。 お相手二人と悩んです。 お二方とも優しくてよい方ですし、話も合います。肩書で言うと、 7 2023/06/14 09:30
- その他(趣味・アウトドア・車) 仕方ないかもしれませんが 4 2023/01/25 10:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報