
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
音楽CDをパソコンのエクスプローラーで見てみると、拡張子は「CDA」になっています。
これを普通にパソコンに取り込むと「WAV」という拡張子のファイルになります。(これは非圧縮のファイルで非常に大きなサイズになっています。)
更に、このWAVファイルを圧縮して、初めて「MP3」というファイルになるのです。
いまは、パソコンから音楽CDを取り込みとき、WAVファイルへの変換を飛ばしていきなりMP3化出来るものが多くあります。
あなたは、音楽CDを「PCで取り込んだ」との事ですが、「リッピング=音楽CDをPCに取り込む時の処理」という処理を行いましたか?
または、WAVファイルのままRioのコピーしてませんか?
音楽CDをPCに取り込む時は、PCにソフトがのっていると思いますのでそのソフトを利用して取り込んで下さい。
その取り込んだファイルの拡張子を確認して、WAVであれば「MP3」に変換して下さい。変換するソフトはフリーソフトでもたくさんあります。
ちなみにぼくは「Lame Encoder」をよく使用してます。
以上の処理が行われていたら、必ずMP3再生は可能です。
頑張って下さい!
参考URL:http://kkkkk.net/?key=soft.life
No.4
- 回答日時:
>音楽CDより、mp3に変換します。
これがよくわかりません。
Rioのサポートページです。ファームウェアのアップデートが有ります。
まず、ダウンロードして、適用してください。
http://www.rioaudio.jp/support/su10/index.html
参考URL:http://www.rioaudio.jp/support/su10/index.html
No.3
- 回答日時:
MP3って分かりづらいですよね。
わたしも苦労しました。とりあえずCDは、MP3に変換しなければなりません。わたしが参考にしたサイトを記載しますので見てみてください。フリーの変換ソフトも紹介がありますので結構参考になりました。http://www.cdwavmp3.com/
参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
ダウンロードしたMP3はCD...
-
ダウンロードした曲をCDに焼...
-
AMCファイルをiTunesで再生する...
-
music studio producer WAF→WA...
-
軽油、特A重油の経年劣化について
-
USBから
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
winampのプレイリストの曲順
-
MP3の順番は何で決まるので...
-
CDの最後の1曲だけが取り込め...
-
らくらくスマートフォンに音楽...
-
m4aからmp3への変換は音質の劣...
-
PSvitaがパソコンに接続できま...
-
iTunesにドラッグ&ドロップで曲...
-
ファイル転送による音質劣化
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
2回エンコードしたときの質の...
-
Bluetoothドライバがインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
ダウンロードした曲をCDに焼...
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
MIDIの音楽をCDに焼く方法を詳...
-
mp3等をレコード風の音に変換し...
-
スコアメーカーで作られた楽譜...
-
ダウンロードしたMP3はCD...
-
Mora(音楽サイト)からミュー...
-
メディアファイル 拡張子の対...
-
CD-Rに長時間書き込む方法
-
YOUTUBE 高音質 MP3
-
「音ズレ」しないようにFLVファ...
-
MIDIファイルをCDとして...
-
omgファイルをwmaファイルへ変換
-
Windows Media Playerでファイ...
-
RCP→MIDIファイルってで...
-
MP3とWMA?の違いについて
-
モノラルの音をステレオに変換
-
音楽ファイル形式の変更
-
クリップボックス mp3→m4a に変...
おすすめ情報