
カーナビ(カロッツェリア avicシリーズ)を使用しており、音楽CDを直接SDカードに録音していました。
最近、カーナビをカロッツェリアから、ケンウッド(MDV-L500)に変えたのですが、カロッツェリアで使っていたSDカードが読み込まず、「再生できるファイルがない」というアラームが出てきます。
パソコンでSDカード中の詳細を見てみると、「AT3」や「dat」の拡張子のファイルがありました。
どのようにしたら、このSDカード内の音楽をこのケンウッドのカーナビで聞けるようになるのでしょうか。
ちなみに、X-アプリや色々な変換ソフトを使用してみましたが、出来ませんでした。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
AT3の音楽ファイルをMP3に変換するツールがありました。
http://esupport.sony.com/US/perl/swu-download.pl …
ケンウッド(MDV-L500)はAT3には非対応のようですね。
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_ …
※SDカード部で示されているのが再生できるファイルタイプです。
※SDカード部カードも32GBまでとなっていますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こちらで前に質問したのですが...
-
曲名を 教えて下さい
-
BGMの曲名は?
-
オーケストラを聴くときの席は...
-
NHK交響楽団の定期会員
-
フィガロの結婚
-
曲名を教えて下さい
-
聴き専の人を見ると見下してしまう
-
EMIのロゴについて
-
復帰したピアニスト、ヴァイオ...
-
クラシック?サントラ?曲名を...
-
「トロルドハウゲンの婚礼の曲...
-
長調と短調について。その使い...
-
オーケストラや指揮が 日本人だ...
-
クセノキスという作曲家を最近...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
神童と呼ばれながら大成しなか...
-
クラシック旧盤の新ミックスダ...
-
基本、バイオリン系のこの楽器...
-
日本人のチェリストでお勧めの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
ダウンロードした曲をCDに焼...
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
MIDIの音楽をCDに焼く方法を詳...
-
mp3等をレコード風の音に変換し...
-
スコアメーカーで作られた楽譜...
-
ダウンロードしたMP3はCD...
-
Mora(音楽サイト)からミュー...
-
メディアファイル 拡張子の対...
-
CD-Rに長時間書き込む方法
-
YOUTUBE 高音質 MP3
-
「音ズレ」しないようにFLVファ...
-
MIDIファイルをCDとして...
-
omgファイルをwmaファイルへ変換
-
Windows Media Playerでファイ...
-
RCP→MIDIファイルってで...
-
MP3とWMA?の違いについて
-
モノラルの音をステレオに変換
-
音楽ファイル形式の変更
-
クリップボックス mp3→m4a に変...
おすすめ情報