A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No2です。
>FormAはModelessで表示しています。
であれば、
>If (FormA.Visible = True) Then
によって、表示状態であれば初期状態に戻ることはないはずです。
>Initialize() の実行は、Visible属性の参照では実行されないものとロジックを
>組み立てていたので、その変更を余儀なくされていて~~
ですので、ロジック自体には問題ないと思いますし、フォーム上のコントロールの値を取得することも可能です。
ただし、No2にも記したようにそのタイミングが難しいと思います。
勝手に、想像するところでは、ユーザが入力等の操作をする前に値を取得しようとしていませんか?
そのあたりの制御をどのようになさっているのか不明ですけれど・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは
試してみましたが、フォームが非表示の場合には、Visible属性を参照すると Initialize() が実行されているようです。
しかしながら、
>If (FormA.Visible = True) Then
で確認する必要があるということは、フォームをModelessで表示しているということですよね?
その場合であれば(表示されていれば) Initialize() は実行されないようです。
ですので、ご質問のケースの場合「表示されていれば」の処理のようですので、問題にはならないと想像しますけれど・・?
一方で、Modeless表示の場合は、VBAはそのまま処理を続けますので、普通にベタに記述しているのならば、フォーム内の値を取ろうとしても、表示した際の初期値が返ってくることになるでしょう。
ユーザの入力を検知する等の処理を行いたいのであれば、フォームのプロシージャに記載するか、あるいは入力が済むのを待ってから実行を継続するなり、別の処理として実行するなりにしておかないと入力値を取得するのは難しいと思われます。
サポートありがとうございます。
FormAはModelessで表示しています。
Initialize() の実行は、Visible属性の参照では実行されないものとロジックを組み立てていたので、その変更を余儀なくされていて、質問さてている頂いている次第です。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
仕様のようですが・・・素朴な疑問として
FormA.Visible が通ると言う事は 対象のユーザーフォームがあるブックで実行すると言う事でしょうか、FormA.Showで表示されている時にFormAのコントロールから実行するのかな・・・そんな事ないですよね
何処から If (FormA.Visible = True) Then を実行するのかしら・・
実行トリガーはともかくとして 例えば 同じブックから実行するのなら
Dim fm As UserForm
For Each fm In UserForms
If TypeOf fm Is FormA Then
MsgBox "表示済み"
End If
Next
こんなので取得できそうかな
回答ありがとうございます。
本件、同じブックのことです。
示して頂きましたフォームの有無判定の方法は、使用させて頂きたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
VBAでユーザーフォームの表示を確認
Visual Basic(VBA)
-
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
-
4
エクセルVBAでUserFormを起動した時
Excel(エクセル)
-
5
VBAでユーザーフォームを再表示させたい。
Excel(エクセル)
-
6
Formの表示状態の取得
Visual Basic(VBA)
-
7
VBA ユーザーフォームのChangeイベントを停止したい
Access(アクセス)
-
8
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
9
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
10
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
11
Excel VBA:フォーム←→セルのアクティブ切り替え
Excel(エクセル)
-
12
excelのInitializeイベントとActivateイベントについて
Excel(エクセル)
-
13
Vba Userformを前面に出すについて
Access(アクセス)
-
14
モードレスでユーザーフォームが開け(表示)ません。
Visual Basic(VBA)
-
15
エクセルVBA テキストボックスに3桁ごとにコンマ
Visual Basic(VBA)
-
16
ExcelのVBAでフォームが表示されない
Excel(エクセル)
-
17
エクセルVBAでマルチページの切り替え方法の件で
Excel(エクセル)
-
18
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
19
エクセルVBAのフォームを最前面にする方法を教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
20
VBA:ユーザーフォームのマルチページに色を付けたい。
Word(ワード)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのVBAコードについて教...
-
VBAについてです。 データのチ...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
エクセルのVBAについて教えてく...
-
VBAでエクセルのテキストデータ...
-
Excel 範囲指定スクショについ...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
Excel マクロについて詳しい方...
-
VBA Application.Matchについて...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
Excel VBA 定義されたプロージ...
-
エクセルVBAで在庫の組み換え処...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
別のフォームで記述している関...
-
VBAでのユーザフォームの表示有...
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
エクセル マクロ 別シートから...
-
ascW関数の結果がおかしい
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
ExcelVBAで毎月月初の最初にBoo...
-
ステップモードの動作確認方法
-
円の中に等間隔に線を引くには
-
Excelのマクロ実行後に動作が重...
-
エクセルのVBAにショートカット...
-
GetAsyncKeyState() を利用する...
-
Excelで、チェックボックスにチ...
-
メニューバーのイベントが2回...
-
Excel VBAのステップイン
-
excelのvbaを使って日付を置換...
-
C++Builderのエラー...
おすすめ情報