アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月末に新築を建て引っ越しをしました。
引っ越しをしてすぐ室外機のホースの先にキャップをつけていたのですが、先日2階の寝室にGが出ました…。
この場合エアコンからではなく、窓を開けたり玄関を開けた際に入ってきたのでしょうか?

それからは、アースキャップを置いたり、部屋にシュッとするスプレーをしたりしました。
しかし今日朝リビングにGの小さめがいました…。

確かに最近リビングから外に出入りを多くしていましたが…やはりその際なのでしょうか…

Gを家に入れない対策ありますか?

小さな子供がいるので影響ない対策を知りたいです

A 回答 (9件)

害虫侵入防止キャップでしょうね。

これは室外機のドレンホース
の先に取付ますが、ゴキブリには羽がありますので、このドレン
ホースから侵入したとは考えられません。

考えられる事としては、窓を開けた際に飛んで来た。外出から帰
った時に衣類に付着していた。ドアの隙間から入って来たなどが
考えられます。

ゴキブリは不衛生のバロメーターと言われています。新築1年未
満でも、ゴキブリは間違いなく出没します。
ゴキブリの好む餌は子供の食べ残し(菓子類等)、埃、ダニ類、
髪の毛などです。暗い所を好みますので、ゴキブリホイホイ等を
置くしかありません。後はこまめに目立ちにくい場所も掃除をす
る事です。特に冷蔵庫の後ろ、テレビの後ろ、タンスの後ろ等は
絶好の隠れ場になります。
    • good
    • 0

ウチの祖母の家は古さもあって昔から小さいヤツなら毎日出会うような家でもう出てきた所で驚く事もないような家でした。


が、ある日試しにコンバット置いてみたら効果覿面!
しばらくするとほとんど見かける事が無くなりました。
その後適時取り替えていけばずっと大丈夫。
    • good
    • 0

新しい家だと外部(屋外)から侵入と言うよりも、


人が持ち込んだ事が疑われます。

経験談
・配達された新聞に、ゴキブリの卵が付着していた
・引っ越し荷物の中に卵や子供がいた
  故障したレコーダーを分解したら、中に大きなGがいた
  小さな隙間しかないのに・・・

小さなお子さんがいるならスプレーや発煙は嫌ですよね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkou1bankan …

このような据え置き型が良いと思いますが懸念点も。
昔ながらのゴキブリホイホイは、1日だけ効果があります。
翌日以降はゴキブリが学習してしまい、ホイホイに近づきません。
紹介した商品も多分同じ。
    • good
    • 0

引っ越しの荷物についてきた可能性も大いにあり。

    • good
    • 0

エアコンの後ろの室外機との配管



その周りのパテが、不十分だと、極稀に、そこからゴキブリが侵入する時はあります。

ですが、新築4カ月程度で、ゴキブリが生息するのは、あまり考えられないですが、

1階で、壁の間とか、壁の下が、ゴキブリが侵入可能なら、
ありえますね。

エアコンの配管周りのパテは、しっかりしていますかね?
※エアコンを取り外すのは、有料になりますし、

【普通に考えればエアコンでは無く】、窓の網戸の隙間とか、雨水を流す為の小さな穴とかから、梅雨時に、侵入とかなら、確率が高い感じはしますね。

私は、網戸の小さな穴に、ティッシュを詰めてます、
雨で水が溜まっても、ティシュが吸い取りますし、溢れてこぼれるなんて事は無いですね、雨の水は、外に流れますから。

生ゴミの臭い、夜、雨、湿気などの時は、ゴキブリ侵入に注意ですね。
    • good
    • 0

ゴキブリの侵入を防ぐためには、以下の対策を試してみることがおすすめです。



窓やドアの隙間を修理する: ゴキブリは細い隙間から入ってくることがありますので、窓やドアの周りの隙間や亀裂を修理し、しっかりと閉めるようにしましょう。防虫網やシーリングテープを使って隙間を塞ぐことも効果的です。

室内の清潔を保つ: 食べかすやゴミなどはゴキブリを引き寄せる要因となりますので、室内を清潔に保つことが重要です。食事後は食器をすぐに洗い、ゴミは定期的に処理しましょう。

食品の保管に注意する: 食品は密封容器に入れ、しっかりと保管しましょう。特に甘いものやパン、米などの主食はゴキブリにとって魅力的なものですので、密封された容器に保管することが重要です。

ゴキブリ用の駆除剤を使用する: ゴキブリ用の駆除剤やトラップを使用することで、ゴキブリの数を減らすことができます。ただし、子供がいる場合は子供に手の届かない場所に設置し、安全に注意して使用しましょう。

専門業者に相談する: ゴキブリの駆除が難しい場合や頻繁にゴキブリが発生する場合は、専門の害虫駆除業者に相談することも検討してください。彼らは適切な方法でゴキブリの駆除を行い、再発防止策も提案してくれます。

これらの対策を組み合わせることで、ゴキブリの侵入を防ぐことができます。また、定期的な清掃と注意が必要ですので、習慣化することも重要です。
    • good
    • 1

毎年三月前後に、家の中にまんべんなくコンバットを仕掛けたら全然出ませんよ!彼らは自滅の連鎖に陥るので・・・外から入って来る奴らには

別の対策が必要ですね!自分の家は田舎から連れてきたヤモリ君を放し飼いにしてます!お陰で最近は家の外でも見かけません!(以前は少し居ましたが・・・)家の外の水際対策も重要なポイントですね!
    • good
    • 1

最近の家は気密性がいいのでゴキが外から来るとしたら、7~10月です。


出たのは最近なので引っ越し家具にゴキの卵が付いていた可能性が大です。
>今日朝リビングにGの小さめがいました…。
繁殖していますね。
家具の裏、引き出し、システムキッチンのあらゆる隙間。食べ物粕を無くし拭き掃除ですね。

我が家はゴキ対策として床、壁、天井をリノベーションしましたが即出ました。居場所は床下でシンクと配管の隙間(1~2mm)から出入りしていました。ここにごきぶりホイホイ仕掛けると幼虫が捕まりました。隙間をテープなどで塞いだら出なくなりました。いい加減な施工でショックでした。
    • good
    • 2

アースレッドやれば大丈夫、バルサンとか


あとは風呂場と段ボールや温かい所を好むのでホイホイとか置くのも一つです!。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!