
No.4
- 回答日時:
木目が揃った丁寧な仕上がりのテーブルですね。
ヒビを辿って見ますと
脚の左側面と奥側は脚と密着したもう一枚のサイコロ型の木目にそって斜め方向に走っていますね。そして側面ははみ出ている。
見るからに完全に脚は天板と離れていますね。
ただ、これでも恐らく脚と天板は隠れた横棒で繋がっているはずです。
思うに サイコロの中にはホゾ穴があり一本の棒が脚と脚の間を貫通している。
そうでなければ天板の側面に衝撃を加えると簡単にサイコロは分離してしまう。
前置きが長くなりなりましたが、この状態で木工ボンド(水性)での修理は無理です。
何故なら木は縦方向には水分を吸収しやすい為に時間と共にボンドが溶ける可能性が大きいです。
思いきってコーススレット(ネジ釘)で止めましょう。
脚の側面から横方向に2本ほど打てば良いでしょう。
仕上がりが気になるので
先に下穴を空けて次に6mmほどの穴を10mmほど空けて
コーススレッドを10mmほど中まで打ち込みます。
固定を確認してダボ埋め加工で表面を仕上げれば 特に気になる事もなくなります。
奥行き方面の出っ張りも収まると思いますが、最悪同じ方法で密着させます。
ダボ埋めの前には必ず密着を確認してくださいね隙間があったらもう一度ネジ釘を戻して閉め直してください。
ホームセンターのレンタルのインパクトドライバーがあれば良いですね。
No.3
- 回答日時:
・外観無視なら透明粘着テープで貼る。
・かすがい(電線を止めるステープルのような大きいもの)を打ち付ける。
・木工ボンドは、一旦分解できそうな時に魅力的です。(広い面積に塗れるので、復旧の耐力も期待できる)
No.2
- 回答日時:
基本は木工ボンド。
割れているというより剥がれてきたのかな?
脚と天面とは分解は出来ないようですね。
まず木工ボンドの容器のノズル先端を少しだけ切ります。
その「割れ目」を少し拡げるようして木工ボンドのノズルを差し込むようにして、隙間の奥深くまで充填します。
入るなら、入るだけ沢山充填できると良い。
次にテーブルを横にして、上から「重し」を掛けます。
「重し」は出来る限り、かなり重い方が良いです。
隙間を圧迫たいのです。
隙間が無くなる位まで、「重し」を載せられると良いですね。
工夫してください。
隙間が狭まれば、充填していた木工ボンドが隙間から溢れて出てくるはずです。
そうなれば、ほぼ成功。
溢れてきた木工ボンドはティッシュなどで拭き取って、1日放置します。
木工ボンドは木の繊維に喰いついて、抜群の接着力を得られます。
エポキシボンドは、ボンドは固まりますが、木の接着力には弱いという事と、隙間の奥にまで充填できないので、適切ではありません。
G10とかG17と呼ばれるゴム系「速乾ボンド」も、木の接着には向きません。
木材には「木工ボンド」が最適です。

No.1
- 回答日時:
机の脚部分は添付写真の青部分だけでしょうか?
それとも写真でいう上に連なっている角材はすべて床まで伸びているのでしょうか?
青い部分だけの場合は、現状ひび割れた部分で天板と縁が切れているということになるかと思います。
その場合は、その裂け目をマイナスドライバー等を裂け目に挿し、裂け目を少し広げて、そこに接着剤を押し込んで、裂け目を元に戻して、机の中心に向かって柱を押す力を掛けて接着剤の乾燥まで固定します。
・裂け目を広げる工具は天板の下側から指すことで表面では無傷
・押し込む接着剤は木工用ボンドまたは2液混合硬化型エポキシ接着剤
(接着力はエポキシのほうが強いが高い)
・柱の固定は工具が無ければ、帯ゴムや強度ある紐を天板外周に数周巻いた上で縛り切り、紐と机の間に詰め物をして紐のテンションが強くなるようにして、裂け目をできるだけ元の位置に寄せる
こんな工程で復旧させられます。
見た目を考えなければ柱の外側2面から天板に向かって長いビスを打ち込む事で復旧可能。
ビスは長いほど安心できるが下穴も適宜必要。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- DIY・エクステリア 浴槽のひび割れ DIY 浴槽に細かく細いひび割れが 沢山できました(経年劣化?) 酷くならない内に自 1 2022/11/16 11:48
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
- 転職 高速道路の土木工事作業ができそうになくて、不安です。 3 2023/07/09 09:52
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- リフォーム・リノベーション ホテルの屋上のタンクと 配管の接続部分が腐食しており、漏水してます。 一時補修の対応としては 防水ア 3 2022/07/08 19:42
- モテる・モテたい 女性の方に質問です。 2人のタイプのなかで、どちらが好きですか? お金持ちだけど、 ●太っている(腹 3 2023/06/10 14:57
- ネイルケア・まつげケア 爪の横割れ 1 2023/02/27 10:12
- Excel(エクセル) 【VBA】PDF作成のコードでコンパイルエラーになってしまいます。 10 2023/02/07 19:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
コンクリートの足跡
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
家の前の道路補修について
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
埋戻部のセパ跡補修
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
おすすめ情報