

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
早強セメントは仕上がりがあまり良くないですよね。
早強セメントは強度の発現が高い反面、水和反応による初期熱量が問題になります。
外気温が高いとコンクリートの水和反応が促進されます。
気温の高い時期ですと水和反応による熱膨張にくわえて、気温による熱膨張も発生します。
熱膨張が以上の3つの原因により普段より大きくなります。そのためその分夜間や水和反応が低下した場合の温度低下による温度収縮が発生しやすく、ひびわれが発生しやすいです。
補修というと表面の目立つところに使用するのでしょうからひびわれはかなり問題になるのではないでしょうか?
最近は夏なのに涼しい日があったり、暑い日があったりで気温の変化も大きいですね。
できれば今の時期はやめた方がよいと思います。
No.2
- 回答日時:
同じ意見ですが、散水による温度養生に注意をしてください。
参考までに
もらい物ということですがセメントにも消費期限のようなものがあります。古いセメントを使用すると強度が出ませんので、そちらにも注意してください。何ヶ月とか詳しい数字はありませんが・・・
「補修・薄塗り」ということは左官の仕事?高いところのタイルが剥がれて落ちると危険です。使用する場所も選んでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/04 13:35
ご回答ありがとうございます。
「消費期限」知りませんでした!
固まっていなければよいのかと思っておりました。
すでに1年半たってしまいました。
鉄筋コンクリートの爆裂してはがれたところの補修をやっています。
そのほか、日曜大工的に風化した土間にうす塗りしたりとか、古い建物の手入れをしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 温度 湿度 エアコンについて。 質問内容 最近自分のワンルームの室温が22℃位、湿度が75〜80%位 7 2023/06/12 12:49
- 分譲マンション 築25年分譲マンションで)ベランダ側と廊下側の,省エネ・断熱の二重ガラス(アルゴンガス封入 2 2023/02/19 13:19
- その他(ニュース・社会制度・災害) やっぱり中国って物事深く考えているなあ、と思いました。 4 2022/09/09 09:28
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- IT・エンジニアリング IT業界ほぼ未経験で28歳からインフラエンジニアになれますでしょうか 7 2023/05/04 17:41
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 工場の煙のマスクでの対策 3 2023/03/11 13:57
- その他(暮らし・生活・行事) 電動草刈機 稼働時間について 5 2023/08/26 18:30
- 英語 提示文の関係代名詞節の文型の違いによるニュアンスの違いについて 2 2022/12/12 14:54
- その他(インターネット接続・インフラ) Softbank air が夜の速度が1MB/S 位になって使い物になりません。昼間は問題なく使えま 7 2023/06/19 06:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
コンクリートの足跡
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
新築一戸建ての駐車場。土間コ...
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
刷毛引きの剥がれ
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
ユニットバスの壁の穴の補修
-
ジャンパーの裾・袖口部分のゴ...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
水道管(温水)の修理、自己融着...
-
水漏れ対策/コンクリ製手作り...
-
基礎の外張り断熱について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
施工ミスと金銭補償(値引きし...
-
業者につけられたフローリングの傷
-
運送屋に新築の壁と床を傷つけ...
-
本当に情けないのですが頭にき...
-
和室の砂壁の下の部分が画像の...
-
室内ドアの表面材がはがれはじ...
-
家の前の道路補修について
-
新築14年目でのベランダ(バル...
-
早強ポルトランドセメントは、...
-
ホーロー洗面台のキズ修理
-
新築のサイディングの欠けにつ...
-
ベランダの人工芝生を剥がす方法
-
ユニットバスの壁(パネル)の...
-
コンクリートの足跡
-
戸境壁のひび割れで悩んでいます。
-
浴槽のキズの補修
-
メラミン化粧合板の焦げ補修
-
壁紙(クロス)を工事業者に破...
おすすめ情報