
新築で、先週左官作業でタイルを貼る部分を綺麗に塗って今朝まで放置(養生?)してありました。
今朝HMから今日左官作業が終わるので明日から玄関から入っていい旨、連絡がありました。明日市役所の職員が現場を見にくるのです。(勝手口はありません)
それで気になるのが、タイル作業は夕方までかかっていました。そうすると明日の午前10時くらいだと半日ほどしか乾燥時間がないのですが、このくらいの養生でタイルの上を歩いてもいいんでしょうか?
一応HMが今朝、OKをくれているので、何かあっても補修してくれるとは思いますが、その分工程が遅れるので気になっています。
No.4
- 回答日時:
ANo.#1さんが言うとおり、タイル貼りをした床面にコンパネ等で養生が必要かと思います。
先週左官工事でタイル下地をとった(モルタル下地と思われる)とのことなので、セメント系接着剤(セメント+硅砂+メトローズ+混和材で調合)での圧着張りと思われます。
約半日では、強度発生までには時間が足らないと思われますので、せめて48時間ぐらいは乗らないように(荷重をかけない)したほうがベストと思います。
可能であるならば、渡し板等を使ってタイル面には乗らない処置をとる。不可能であれば前述したとおりコンパネを敷いてそうっと歩いてもらう。
*床タイルが一度はがれると、後から補修しても再発するケースが多いのでHMがはがれたら直すといってもせっかくタイルを貼った人の気持ちを考えればはがさないようにすべきと主張し最低限のコンパネ養生はしてもらったほうがよいと思います。
No.2
- 回答日時:
>明日の午前10時くらいだと半日ほどしか乾燥時間がないのですが
乾燥させるのではありません。硬化する時間をとります。
ただご質問ではどういう施工なのかがわからないので半日で十分なのかなどはわかりません。
業者に聞いてください。
モルタルであればまだ早いと思いますけど、接着剤のような気もしますし。
業者がOK出したということは大丈夫と思ってかまわないと思いますけど。
(天気は関係ありません。気温は関係しますけど)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
画像のように、浴室のタイルの...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
タイル壁にクロスを貼りたいです
-
トイレのタイル壁を壊すには
-
タイルに吸盤がくっつかない・・
-
マンションなどの構造スリット...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
磁器タイルとPタイルの違い?
-
プラスチックの壁にタイルを貼...
-
風呂場のタイルの上に白い塊が...
-
塗装面にタイル
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
天井割りなんですが
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂場のカビ(ザラザラした...
-
親の所有のハウスメーカーが建...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
タイル材の下地はコンパネで大...
-
画像のように、浴室のタイルの...
-
玄関のタイルは半日もあれば乾く?
-
うちのガスコンロなのですが、...
-
タイル と 木材 の 接着 の ...
-
コンクリートの打ち直し
-
内装制限のタイルの不燃材認定...
-
タイルにネジ止めをしたい
-
玄関前に汚水の蓋が・・・。シ...
-
玄関ポーチの水はけが悪く・・...
-
接着剤を使用せずタイルカーペ...
-
タイルにGL工法
-
Pタイルの表面が黄色くなってい...
-
タイル壁にクロスを貼りたいです
-
お風呂の床が数ミリ盛り上がっ...
-
基礎が土で埋まっても大丈夫で...
-
タイルの上に化粧板の張り方
おすすめ情報