【お題】NEW演歌

4年程前から使用している、サンウェーブ製(現在は生産終了)の洗面台収納部分(三面鏡の中の一番下の段の棚)にひびが入り、割れてしまいました。
今は穴が開いてしまい、収納として使えない状態です。
たった数年しか使っていないので、おかしいと思い、業者に見てもらったところ「ケミカルクラック」というのが原因だそうです。
http://tostem.lixil.co.jp/support/troubleshootin …

業者側からは、部分的な修理は不可能。費用は使用者負担で、三面鏡部分全てを取り換えるしかない、という返答でした。
洗面化粧台の棚は、化粧品等を置く場所だと思うのですが、
そこに化粧品を置いていたら、ひび割れし、まだ数年しか使ってないのに、高額な修理費用を負担というところに、なんとも納得いかないものです。

どうにか部分的な(応急処置的なものでも)修理ができないものか、と考えております。
多少見た目が不細工でも、(三面鏡の中で、外からは見えないので)棚が棚として使用できるようにならないものか。。と。

こういった経験された方、いらっしゃいますでしょうか? その時、どのように対処されましたでしょうか?
そして、なんとか棚を使えるように、穴をふさぐ修理をすることは、不可能なんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • mirukudesuさん、さっそくありがとうございます。

    画像添付しました。
    材質マークはありませんでしたが、厚さ1ミリ程のプラスチックのようです。

    「洗面台の収納棚の修理について(ケミカルク」の補足画像1
      補足日時:2015/11/13 17:17

A 回答 (8件)

ご承知かと思いますが、洗面化粧台の上だけは


販売しています。
3面鏡であれば、同じシリーズでも上級の部類になりますので
1面鏡よりは値段が高くなります。
一番いいのは上だけの交換となります。

修理となると、オープンタイプだと無理がありますが
写真をみるかぎり3面鏡でギリギリ隠れそうな感じです。
この樹脂は調べてみるとHIPS樹脂らしくポリスチレン系のようです。
壊れた部分は成形時に伸ばされていますので手前の部分に比べて
かなり薄くなっています。

修理としては大きな穴は裏に当て板(3mm程度のベニア)をエポキシ系
接着剤で付けます。
http://www.monotaro.com/g/00332693/
この時に亀裂部分の隙間をできる限り
なくすようにするためにガムテープで固定します。

今のエポキシは1時間もすると一応の強度がでるため仮付けは
これで終わりです。

エポキシ系接着剤5分硬化が主流のようですが早すぎて
使いにくいので、できたら15分か30分硬化がいいです。

次に穴の空いた面の処理です。
板の欠落部分が大きいので、FRP補修用エポキシ系接着剤を
使いましょう。
http://www.monotaro.com/g/00111094/
内容はガラス繊維とエポキシ接着剤のキットとして販売しています。
取説を読めばおおよその使用方法がわかると思います。
接着剤のはみ出しを押さえるためにマスキングテープで
養生します。鏡と棚の境界線を目安にするといいと思います。
接着は見えない大きな穴の部分は先のベニア板に密着するように
十分すり込みます。
FRP補修用エポキシ系接着剤は硬化まで時間がありますので
お好み焼きにたっぷりソースを塗り込むような感じで作業したら
うまくいくと思います。多少のデコボコがでますが
硬化までに結構馴染んで平たくなります。
たぶん硬化までに3日ほどかかったと思います。

なお、これ以上亀裂を進行させないため鏡は外しておいたほうがいいです。
外す時は鏡側のねじを外します。
本体側のねじは取らないで下さい。裏の金具が落ちちゃいます。

表面にテープ貼るのは待ってください。
剥がすとしたら、テープに樹脂がへばりついてさらに欠落部分が増えます。

しかし、この手の製品はなんでこんなに作る側理論で
作るのかわかりませんね。
ホント壊れやすい。

思いつきのまま、記載しましたがこの質問を締めなければ
絵をかいて改めて回答したいと思います。

あっ、No2のmirukudesuさんが材質かいてましたね。
この方、結構詳しいですよ。
CB750Fさんかな?
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても詳しい回答をありがとうございました! 図や写真も、すごく参考になります! ベストアンサーに選ばせてもらいました。

お礼日時:2015/11/15 20:03

No7の続きです。



IHコンロの電気配線工事をDIYした時に
分電盤の蓋を落としてしまって割れました。
写真はその修正した後の写真です。
見えませんが力がかかる部分なので樹脂内に
針金を熱して埋め込んでいます。
今回、この針金の代わりに板を使用します。
材料(接着剤)はFRP補修用エポキシ系接着剤です。
http://www.monotaro.com/g/00111094/

硬化がちょっと遅いので先の説明のとおり
通常の2液性エポキシ系接着剤とは使い分けたほうがいいです。
「洗面台の収納棚の修理について(ケミカルク」の回答画像8
    • good
    • 0

No5です。


時間がなかったので簡単な図を描きました。
参考にして下さい。
費用は1,500円程度です。
(ヘラは使い捨て100円ショップ)

要点は下記の通りです。
1.ヒビはテープで寄せて隙間がないようにする。
2.薄い板を穴の空いたところを中から接着する。
3.表面にガラス繊維を敷いて、エポキシ接着剤で付ける。
4.棚は見てくれが悪くなるので何か敷く。

この方法は石膏ボード(壁)に穴があいた時も
同じような工法で補修します。
「洗面台の収納棚の修理について(ケミカルク」の回答画像7
    • good
    • 0

FRPを貼るのはどうでしょう?


通常はガラス繊維とエポキシ樹脂を順番に無理固めますが、シート状にセットされて使いやすいものがあります。
Amazonで「紫外​線硬化FRP​」で探すと出てきます。
屋内なので、紫外線ランプが必要になります。
    • good
    • 1

バイアステープ(粘着テープの方が簡単かな)などを貼って面を作ります。


接着剤または塗料(水性アクリルエナメル;白)を少し薄めて塗ります。
乾いく前にガーゼなどを貼ります。
乾いたら三回ほど繰り返してFRPにするのです。
割れ目は進行しないようにアロンアルファを垂らしておくといいです。
    • good
    • 3

ぎゃー!!! これ破片はあるのですか?あればNo2でしめしたシートなどでできると思いますが。

ここまで大きく割れていると
手間が膨大です。割れている範囲以上に貼らないとダメです。金額と手間がどれだけかかるか…
それと現在割れている分だけ補修してもまた他が割れてくるでしょう。
ということで交換の判断ですね…はい。

本当にどうでもいいなら、置く面に材質なんでもいいんでカタチに切った板(水吸わないもの)おいて、それをダクトテープというもので固定してください。
めちゃくちゃ恰好悪いですけれど。
    • good
    • 1

画像あればとおもったのですが、たいへんですよね。

材質はHIPSと想定して。
こんなのでできる範囲なら
http://www.plarepair.net/plare-seet.htm
強度はありますが見た目は悪いです。それと基本的な工作の知識と手間経験がいるでしょう。
他の材質ではこれを頻繁に使っていますが、化粧台には使ったことないので。

商品には説明書があるわけですので、なんでも説明書を読み適切にお使いくださいませ。
    • good
    • 0

その材質がわかれば、対処方法がありますが。

どこかに材質マーク入っていませんかね?
あと状況の画像。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報