dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りなのですが、賃貸の退去費用について教えて下さい。
洗面台のキャビネットで、歯ブラシを置くプラスチック部分が破損しました。
10年入居していて、破損はこちらの過失なので100%という見積書が来ています。
消費税込みで約11万円です。

破損についてはこちらの過失で、通常使用ではありましたが歯磨き粉の縦置きを置く際に、ひび割れが発生してしまい、そのまま放置しておいた結果ひび割れが大きくなりました。

ネットなどで見ると、キャビネットの減価償却は15年なので、100%を支払わなくても良いともあります。
11万円は私にとっては大きいので、例えば10年/15年の33%程度まで減額交渉が可能か教えて下さい。

A 回答 (1件)

破損と判る場合


悪意が無い場合でも同じ物の再所得費用となります。
無い場合、同等品の賠償です。
値上げ値上げで何もかも今は高いです。

退去前に
火災保険の特約を使う場合
何かの物体の落下転倒での破損の全額保険でます。
最速で確認されたのがお得です。

壊したと認識してるなら
実費でも問題はないですけどね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/11 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています