プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の旦那は転勤族で年収960万ほどです。
私は旦那の扶養に入っており、来月出産予定です。

中古物件(木造築25年120平米1000万)をローンを組まずに旦那名義で購入する予定なのですが、転勤族のため実際に住むのは子供が小学校に入学する頃を想定しています。

それまで私の両親が住む場合、修繕費や固定資産税などを経費にして旦那の給料と損益通算して節税することは可能でしょうか?

築25年なので、4年間は減価償却費が発生して損失が大きそうなので、サラリーマンの年収から経費や減価償却費を引ければかなり節税になるのでは?と思っていました。

生前贈与もしたいから家賃は10万以内ならいくらでもいいよと言われています。

①その場合、家賃はどのように設定したらいいのでしょうか?
家賃を安くして損失を出来るだけ大きくして、家賃とは別に生前贈与年110万以下を受け取ることも可能なのでしょうか?

②確定申告は青色申告のほうがいいのでしょうか?

③10月末に引渡しされ、クリーニングやリフォームをする関係で賃貸するとしたら来年になるのですが、その場合家賃収入がないので確定申告できないのでしょうか?

教えていただけたら大変助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

年収960万の旦那がいても働かない嫁さんが配偶してしまうと旦那は大変だ。


 二馬力で頑張れば新築も余裕だと思うんだけど?
 サラリーマンで節税経費って何?
 普通は10年以上の住宅ローン組んで10年間控除うけるくらいじゃないの?
 転勤族なら直ぐに引き払えるマンション買うほうが良いよ。
 立地の良いマンションは値落ちしないし、出る時も直ぐに買い手が見つかるから楽。
 そんなゴミみたいな中古物件買ってどうすんの?
 960万の旦那がいてそんなボロ物件しか住めないとか世間が笑うわよ。
    • good
    • 0

旦那さんは個人事業主では無くてサラリーマンなんでしょ?


サラリーマンに「経費」なんて有りません。
節税したいのなら、実際にお住まいになられるときに購入すればよいです。
その時に物件が残っているかは分かりませんが。

親から家賃収入を取る事と、生前贈与とは直接的には何も関係しません。
家賃収入を得るのなら、所得として「確定申告」すればよいです。
生前贈与でしたら、贈与税には暦年課税制度と相続時精算課税制度の2つがあります。 暦年課税は1年間の贈与が基礎控除額の110万円以内なら非課税、相続時精算課税では贈与の累計が特別控除の2500万円までは非課税です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!