アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

訓練しているが戦時体制ではないのでしょうか?

A 回答 (3件)

トルコはロシアのウクライナ侵攻から数日後に「モントルー条約」を根拠として、黒海の出入り口であるボスポラス海峡やダーダネルス海峡を軍艦が通過することは認めない、と諸外国に通達しています。


そのため侵攻開始時に黒海にいなかったロシア海軍の軍艦は黒海に入ることができないので、ウクライナ戦争に参加できません。
そういうウクライナ戦争に参加できないロシア海軍の多くも他国の侵攻に備え続けなければならないし、適度に訓練をやり続けなければ有事に対応できなくなるので、それなりに訓練をやっています。
なお、ロシア海軍所属の陸戦部隊や航空部隊の一部は両海峡以外を経由してウクライナに入っているみたいで、その中にはすでに戦闘で壊滅した部隊もあるのだそうです。

参考)
https://www.afpbb.com/articles/-/3392232
https://www.tokyo-np.co.jp/article/231343
    • good
    • 0

戦時でも訓練しないと練度が保てない。

特に海軍は手持ちのミサイルが減ってきたので訓練が主体になる。それにウクライナ側に強力な対艦ミサイル網があって、下手に近づくとエライこと(巡洋艦モスクワ撃沈)になることがわかった。だから余計に手を出せない。
 空軍は少しマシだけれど、初期にウクライナの防空網の制圧に失敗し、おたおたしているうちに西側の最新の防空ミサイルが投入されちゃったので航空優勢を維持できなくなった。下手に戦域を飛べないのでこっちも訓練が主体になる。
 ってなことでは。手詰まりなんですよ。
    • good
    • 0

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!